過去ログ[98] |
---|
ぶんちゃん、こんばんは。
GW後半も市内のお山をウロウロしてます。
次の写真展に備えて(^^;
[Res: 42140] Re: GW後半♪ 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2023/05/11(Thu) 14:24さくちゃん。こんにちは
GWは市内のお山でしたか
どこもコミコミ
近場で鳥達に会えるのは一番ですね。
美しいオオルリにキビタキ
センダイムシクイと魅力ある鳥達
どの鳥達も美しく素敵に撮れましたね♪
ぶんちゃん、こんばんは。
人気のコマドリの場所へギュウギュウ詰めの
バスで行ってきました。
サービス良かったコマドリくんを撮影してから
他のコマドリ探索へ。
渓谷からコマドリの鳴き声がしたので探したら
見つけました。
水飲みに来たようです。
下には行けないのでちょっと距離ありでした。
[Res: 42139] Re: コマドリ 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2023/05/11(Thu) 14:21HORIさん。こんにちは
人気のコマドリに行かれましたか
コマドリのポイントも賑やかだったことでしょうね。
尾を上げて囀ずるコマドリ
可愛い♪
他のコマドリをも探しに行かれましたか
コマドリの囀ずりを頼りに
流れの水を飲むコマドリ
良く見つけられましたね♪
ぶんちゃん、こんばんは。
ゴールデンウィークで人、人、人の過密の中
撮影に行ってきました。
電車もバスもギュウギュウ詰めの割には
森の中はわりと静かに撮影出来ました。
川でよく見かけるキセキレイが木の枝に
止まりストレッチも。
[Res: 42138] Re: ゴールデンウィーク 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2023/05/11(Thu) 14:16HORIさん。こんにちは
GWに撮影に行かれましたか
今年は制限ないGWでしたので、どこもコミコミだったようですね。
お疲れ様。
背景も美しい素晴らしいキセキレイが撮れましたね。
新緑も爽やかで風景も最高♡
ぶんちゃん みなさん こんばんは
天気の良い日、隣町の公園に花を見に行きました。
チョウとの出会いもあり、楽しく遊ぶことが出来ました。
先日の在庫から・・・@藤の花AエビネランBアサギマダラ
Cジャコウアゲハ
[Res: 42137] Re: 花と蝶 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2023/05/11(Thu) 14:11佐和山さん。こんにちは
隣町の公園に花見に行かれましたか
立派な藤ですね。
エビネランも綺麗に咲いてましたね。
アサギマダラにジャコウアゲハもいましたか
どの画像も美しく素晴らしいです♪
ぶんちゃん今晩は、
今日は早くも八十八夜、連休後半戦は高速も渋滞でしょうね!
先日行った芽吹きの森には色のついた鳥さん未到着でした♪
[Res: 42136] Re: 八十八夜 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2023/05/11(Thu) 14:07オッティーさん。こんにちは
今年は制限のないGWで、どこもコミコミのようでしたね。
オッティーさんは連休前に芽吹きの森に行かれましたか
色の付いた鳥達は未到着は残念でしたね。
爽やかな芽吹きの森では賑やかな囀りが響いていたようですね。
新芽も柔らかく優しい画像になりましたね。
ミソサザイの美声がここまで聞こえて来そうです。
ぶんちゃんさん、こんばんは。
先日、田圃に1羽のツバメチドリが来ました。
1週間位も居ました。
大勢のカメラマンを集めて居ましたが、田植えの始まる前で良かったです。
[Res: 42135] Re: ツバメチドリ 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2023/05/11(Thu) 13:50メビさん、こんにちは
綺麗なツバメチドリですね。
一羽で1週間いてくれましたか。
沢山のカメラマンを集めたのは頷けますね。
風景もよく素敵なツバメチドリになりましたね。
こんにちは、ぶんちゃん。 峠のコマドリは混みそうなので避けて、山のコマドリを撮りに行って来ました。
谷間への山道ではコマドリの声が響きます。 苔むした倒木の上で鳴いてくれましたが まだ雌とは巡り合っていないのでしょう、
そのうち鳴き疲れたのか声が少しづつ小さくなって寂しそうにも聞こえたのは気のせいでしょうか。
山はまだ春浅く芽吹き始めた頃、その中でアカヤシオの桃色の花が色を添えていました。
[Res: 42128] Re: 山のコマドリ 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2023/05/02(Tue) 13:34ワタスゲさん。こんにちは
なんて素敵なコマドリでしょう
峠は賑わっているようですね。
私も昔はお世話になりました。
このコマドリはお山のコマドリなんですね。
谷間に聞こえるコマドリの声を聞きながら、姿を見つけた時の嬉しさは格別
至福の時ですね。
♀の到着を待たれる♂コマドリ
もう少し時間がかかるかな。
寂しそうな声が遠ざかる場面を想像しながら見ています。
いつも、素晴らしい画像とコメントはワタスゲさんの感性の賜物
いつも楽しく拝見させて頂いています。
ぶんちゃん みなさん こんばんは
今季はたくさん遊んでくれたレンジャク達です。レンジャク座の
最終演目は、ホソバヒイラギナンテンの実をたくさん食べること
でした。北帰行のための体力づくりです。来季も仲間をたくさん
連れて来て欲しいものです。先日の在庫から・・・
[Res: 42127] Re: 最終演目 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2023/05/02(Tue) 13:25佐和山さん、こんにちは
地元のレンジャクはホソバヒイラギナンテンの実を食べていましたか
レンジャクってなんでもokなんだ。
沢山食べて今頃は旅の空
来季も来てほしいですね。
ぶんちゃん こんにちは
何となくモノクロで撮影したくなり自宅周辺を撮影してみました
[Res: 42126] Re: 自宅周辺 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2023/05/02(Tue) 13:43Kokadaさん。こんにちは
普段見慣れた風景もモノクロ撮影すると、ガラリと雰囲気が変わりますね。
昭和的で懐かしい雰囲気
これもまた素晴らしい
ぶんちゃん、こんばんは。
GW前半は、遠くのお山へ遠征して動物園的なノリでコマドリやコルリなどを撮ってこようかと考えていましたが、
横並びで一斉に同じ絵を連発させるのもアレですし、結局のところ、平凡に市内のお山でお茶を濁した次第です。
撮れたのは、オオルリだけですけどね(^^;
[Res: 42121] Re: GW前半。。。 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2023/05/02(Tue) 13:22さくちゃん。こんにちは
遠くのお山は撮影者が大勢集まって賑やかなようですね。
そこを避けて鳥撮りの原点とも言える探鳥撮影されたのですね。
美しいオオルリ♂ですね。
美しい囀りが聞こえて来そう。
自分で探して撮影する醍醐味
それがこのオオルリ
質感•色と素晴らしいです。
ぶんちゃん様、こんばんは。
今季初
ウスバシロチョウに会えました^^
揺籃に
ヒゲナガオトシブミのペアです。
[Res: 42120] Re: さとやま。 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2023/05/01(Mon) 12:46S15さん。こんにちは
今季初でウスバシロチョウに会えましたか
今季初は嬉しいですね。
ヒゲナガオトシブミのペア
子孫繁栄に勤しんでますね。
どの画像も命の輝きに満ちています。
ぶんちゃん みなさん こんばんは
地元公園のレンジャク座は今季長期公演でしたが、
暫く公園に行かないうちに、いつの間にか千秋楽を
迎えていた様です。先日の在庫から・・・
[Res: 42109] Re: レンジャク その3 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2023/05/01(Mon) 12:42佐和山さん。こんにちは
行かぬうちに千秋楽でしたか
長期公演で今は次の巡業地に行っていることでしょうね。。
沢山遊んで貰って良かったですね。
ぶんちゃん、みなさん、今晩は。
毎年、プチ遠征の探鳥地、たまたまこの日が!! かもしれませんが、夏鳥も少なかったし、 新緑が早くて見つけにくかった。。。
オガワコマドリ君たくさん、撮ったので 1羽の鳥さんで同じような〜ショットになりますが、続きを貼らせていただきます。
かなり近づいて来た時のヒョッコリさん、コマのような尾挙げ、掻い掻いポーズです。
蝶は 今季の初撮りだった ツバメシジミ、ルリタテハです。
[Res: 42108] Re: オガワコマドリ-3-諸々 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2023/05/01(Mon) 12:39monakaさん。こんにちたは、
毎年行くプチ遠征の探鳥地は夏鳥の姿が少なかったですか
今年はなにもかも早くて新緑も早かったのですね。
夏鳥の姿が少なかったのは残念でしたね。
オガワコマドリ
ぬうっと草叢からひょっこりさんと掻い掻いポーズなどサービス満点ですね。
とっても可愛い
いろんな仕草をしてくれればシャッターの回数も増えますね。
ぶんちゃんさん、こんばんは。
田圃で、キジのホロ打ちが撮れました。
久しぶりに撮ったと思います。
[Res: 42107] Re: キジ 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2023/04/30(Sun) 11:45メビさん。おはようございます。
田圃で雉が母衣打ちをご披露
嬉しいことですね。
豪快な母衣打ち!
久しぶりなら尚嬉しい♪
雉の美しい羽色も出て素晴らしい母衣打ちですね。
ぶんちゃん お晩です!
風強し… 風にもめげずサクランボ狩り🍒
旅の途中の小椋鳥さん♪
[Res: 42106] Re: 天気晴朗☀ 投稿者:ぶんちゃん 投稿日:2023/04/30(Sun) 11:41風のむろさん。おはようございます
昨日は風が強かったですね。
それにもめげずに🍒狩りは盛況でしたか
たわわに実った🍒
旅の途中にご馳走三昧
体力つきますね。