2025年  2024年 2023年  2022年  2021年  2020年  2019年   2018年  2017年   2016年
   2015年   2014年  2013年   2012年   2011年   2010年   2009年   2008年   2007年  __

dosmanの鳥撮り日記2023
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2023年9月3日(日)

まだまだ暑い日が続いています。 風がなく日差しが強い時間帯はホントに辛いです。

今日も午後遅くに家を出て、何ヶ所か廻ったのですが、これと言った成果はありませんでした。
でも、久し振りに橋の下ポイントに行ってみたら、真下にカワセミが居たのでパチリしました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日の庭撮りから、水場に来たメジロカップル。 
昼前に庭の監視モニターを見たら、メジロが仲良く並んでいたので、慌てて遠隔シャッターを押しました。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





久し振りの橋の下ポイントにて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





2023年9月2日(土)

今日も夕方に家を出たのですが、ちょっと蒸し暑かったです。

まず行ったいつもの小さな池には主のカワセミが居たのですが、繁みの奥でジッとしていました。

次に北の公園に行ったのですが、カワセミは姿を見せてくれず、辛うじてエナガが撮れました。
でも、曇天空抜けの酷い画像で、シルエット回避で目一杯プラス補正しても今ひとつ?、いやいや今三つでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のエナガ証拠写真。 他に貼れる画像がありませんので。。。 (^o^;)ゞ

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





そして、 本日のカワセミ。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





2023年9月1日(金)

今日から9月、今年も残り4ヶ月となりました。なのに、なかなか涼しくなりません。
秋を通り越していきなり冬と言うのは困りますよね。

週間予報では来週一杯、傘マークが並んでいます。 これで一気に涼しくなってほしいものです。

今日も夕方に家を出て、いつもの小さな池に行ってみました。
到着時カワセミは居なかったのですが、いきなり現れて、ザリガニをゲット、水浴びをして飛び去りました。

次に目新しい鳥さんが居ないかと、久し振りに地元の島に行ってみました。
ところが到着した時がちょうど大潮の満潮時刻で、岩礁はほとんど水没していて、鳥さんの姿はありませんでした。

いやぁ、事前に潮見表を確認しておくべきでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
チョコ撮りでしたが、本日のカワセミを撮影順に6枚貼ります。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





2023年8月31日(木)

今日も午後遅くに家を出て、北の公園に行ってみました。

カワセミは私の到着と同時に出てくれて、待ち時間なしで撮ることができました。
そして他にも色んな鳥さんが出てくれて、いよいよ秋を感じるようになりました。

夏の間、下界ではほとんど姿を見ることがなかったエナガですが、短時間でしたが、久し振りに見ました。
ヤマガラも木の実を食べに来てくれました。 これからエゴの実ヤマガラが楽しみな時期になります。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のエナガ。 相変わらずゆっくり撮らせてくれませんが、なんとか証拠写真が撮れました。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





本日のヤマガラ。 もぎ取った木の実を突いていました。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





コゲラも居ました。 

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





そして、本日のカワセミ。 蓮池にも来たのですが、止まり木でした。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





2023年8月30日(水)

8月も残り一日となりました。 さすがに夕方は少し過ごしやすくなりましたね。

今日も夕方遅くに家を出て、いつものように小さな池でカワセミを撮りました。
カワセミは繁みの奥に居たのですが、すぐに出てきてくれたのですが、あっという間に飛び去りました。

次に大川の堰に移動し、目新しい鳥さんを期待したのですが、ちょっと期待外れでした。
そして日没前に休耕田の様子を見に行きましたが、セイタカシギが今日も居てくれました。

同じ休耕田にタカブシギも居たのですが、草被りで絵にならず、そのうち飛び去ってしまいました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のセイタカシギ。 タカブシギは惜しくも撮り損ないました。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





大川堰にてイソシギと、目の前を通過したゴイサギ。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





そして、本日のカワセミ。 手前に出てきてくれたのですが、すぐに飛び去りました。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





2023年8月29日(火)

8月も残り僅かだと言うのに、連日の暑さにはホトホト参っています。

今日も夕方に家を出て、北の公園に向かいました。 狙いはハスカワです。
到着は午後4時50分、カワセミは到着とほぼ同時に姿を見せてくれました。

そして蓮池にも来てくれて数名のCMさんを期待させたのですが、
残念、、、蓮には乗ってくれませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のカワセミを撮影順に7枚貼ります。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





2023年8月28日(月)

今日も午後遅くに家を出て、まずいつもの小さな池に行きました。
カワセミは居たのですが、繁みの奥から出てくれず、チョコ撮りして撤収しました。

次に川向こうの休耕田に行ってみましたが、セイタカシギが居ました。
そして別の休耕田にはアオアシシギが今日も居ました。 一週間以上滞在しているようです。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のセイタカシギ。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





本日のアオアシシギ。 先日よりは少しスッキリしたところに出てくれましたが、曇天で目に光が入りません。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





そして、本日のカワセミ。 到着直前には手前に出ていたらしいのですが。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -