2025年  2024年 2023年  2022年  2021年  2020年  2019年   2018年  2017年   2016年
   2015年   2014年  2013年   2012年   2011年   2010年   2009年   2008年   2007年  __

dosmanの鳥撮り日記2023
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2023年8月13日(日)

台風7号が近畿地方に接近しています。暴風も困りますが、毎回大きな被害を出すのが豪雨です。
なんとかこれ以上の被害が出ないよう願っています。

今日もはっきりしない天気でしたので、鳥撮りはお休みしました。
明日も午後は雨予報になっており、鳥撮りは厳しい状況です。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
岩礁にやってくるアオバトの動画です。  再生時間:1分35秒。



2023年8月12日(土)

そう言えば何日か前に「立秋」を迎えました。季節は秋、これから徐々に涼しくなっていくことを期待したいですね。

今日も午後遅くに家を出て、まずいつもの小さな池に行ってみましたが、何も居なくて短時間で撤収しました。
次に北の公園に行ってみたら、カワセミ幼鳥が止まり木に居てくれたので、何枚かパチリしました。

そして蓮池では上空をチョウトンボが飛び回っていました。 蓮に止まれなんて贅沢は言いませんが、
どこかに止まってほしかったのですが、ずっと同じ空間を飛び回っていたので、連射しまくりました。

結局カワセミは蓮池には来てくれず、地元の親水公園に移動しました。
ここではゴイサギかササゴイを期待したのですが、対岸の繁みで休んでいるササゴイ幼鳥を見つけました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは偶然見つけたササゴイ幼鳥。 何枚か撮って再生チェックしている間に居なくなってしまいました。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





北の公園にて本日のチョウトンボ。 大量に撮ったのですが、ほとんど削除でした。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





そして、 本日のカワセミ 。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





2023年8月11日(金) 山の日

昨日のポイントは涼しかったです。 夕方に到着したのですが、薄着なので肌寒いくらいでした。
で、猛暑続きの下界を避けて、富士山方面に通いたい心境ですが、今日から3連休なんですね。

今日も午後遅くに家を出たのですが、地元は鳥さん少なく、本当に行くところがありません。
それでもまず北の公園に行ってみたのですが、私の車を見つけた知人さんが大きく×サインを出されたのでパスしました。

なので、公園近くの川に行ってみたのですが、ここではカワセミ♀幼鳥が杭の上に居ました。
で、とにかく暑いし、カワセミも動きがないのですぐに撤収したのですが、その後行くところがありません。

とりあえず車を走らせて、大川の堰に行ってみました。 ここにはサギがたくさん居ました。ほとんどがコサギです。
そしてこれだけ多いと喧嘩も多発しますね。 方々でバトルしていました。

そしてイソシギが何羽か居たのですが、こちらも突然バトルを始めました。
他に撮るものがないので、イソシギとサギのバトルをたくさん撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずはイソシギのバトル。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





次にコサギのバトル。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





そして、本日のカワセミ。 まだ黒味が多い幼鳥ですが、早くも下クチバシが赤くなっています。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





2023年8月10日(木)

今日は危険な暑さを避けるため、午後に家を出て富士山方面に行きました。

現地到着は午後4時半頃で、先客さんは一名でした。 状況を聞いたところ、今日は出がとても悪いとのことです。
前回行ったときはそこそこ出てくれて、退屈はしなかったのですが、今回は待ち時間がとても長かったです。

それでも午後5時半を過ぎたあたりからポツポツ出てくれたのですが、とにかく暗くて難儀しました。

午後6時頃にはコルリも出てくれました。 この鳥さんはこの時間帯でないとお出ましはないのでしょうか。
私の知人さんでコルリを撮りたい人が何人かおられるのですが、なかなか会えないようです。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のコルリ。 先日撮った子は幼鳥でしたが、今回は若のようです。でも、もしかしたら同一個体かもしれません。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





本日のオオルリ♀幼鳥。 暗くて難儀したのですが、木漏れ日のスポットライトに入ってくれました。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





そして頭上の枝に居たイスカ。 慌ててカメラを三脚から外して真上を向けて撮りました。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





2023年8月9日(水)

今日は予報では朝から夜まで傘マークが並んでいたので、鳥撮りはお休みするつもりでした。
ところが、いつも出かける夕方は曇り空ながら雨は降っていなかったので、出かけてみました。

いつもの小さな池に到着したのは午後4時45分頃でしたが、コジュケイ一家が既にお出ましでした。
大慌てで写真と動画を撮ったのですが、あっという間に通り過ぎて行きました。

とりあえず久し振りのコジュケイが撮れたので一息ついていると、カワセミも出てきてくれました。
その後、北の公園にも行ってみたのですが、すぐにポツポツと降り出したので、撤収しました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは久し振りのコジュケイ一家。 子供3羽はすっかり大きくなりました。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





とりあえず動画も撮りました。   再生時間:50秒。



そして、本日のカワセミ。 いつも居てくれるとありがたいのですが。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 854  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





2023年8月8日(火) 立秋

最近はショッピングセンターやスーパーに買い物に行っても、マスクをしない人が増えましたね。
ざっと見廻して半々でしょうか。 もちろん店員さんは全員マスク着用されています。

で、私はと言えば買い物の時には必ずマスクを着用します。
それは何故かと言えば、感染予防と言うよりは、マスクが安くなった時点で大量に買い込んでしまったので、
こまめに消費しないと全然減らないのです。 かと言って、鳥撮りの時は以前から全くノーマスクですが。

今日も午後遅くに家を出て、いつも通りに小さな池に行きましたが、今日も主カワセミは居てくれました。

次に地元の親水公園に行ってみたのですが、暑いだけで何も居ませんでした。
なので川向こうの田園地帯に移動したのですが、これまた何も居ません。

日没前に公園の池に立ち寄って、いつも居るゴイサギを撮って帰りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
公園の池にて、本日のゴイサギ成鳥と幼鳥。 幼鳥がもう一羽飛んできて、いろいろ遊んでくれました。

実画像サイズ:1280 x 854  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





そして、本日のカワセミ。 止まり木に居て全く動きがなかったのですが、よそ者が飛来した後、ようやく動きがありました。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





2023年8月7日(月)

今日も午後遅くに家を出て、まずいつもの小さな池に行きました。
主のカワセミは止まり木で待っていてくれたのですが、まったく動かないので、チョコ撮りで撤収しました。

その後、久し振りに大川河口付近の海岸に行ってみたのですが、これと言った鳥さんは何も居ませんでした。
時刻は午後5時半頃で、本来ならばこの時間帯は涼しい筈ですが、とても暑くて車に逃げ込みました。

そして日没前に東側に移動して砂浜にも行ってみたのですが、小一時間粘っても期待したシギ・チは来てくれませんでした。
唯一、子育て中と思われるハクセキレイが獲物をたくさん銜えて目の前をウロウロしていました。

と言うわけで、先日と本日の鳥撮りから。
まずは先日のコムクドリ、水飲みシーンです。 
最後の飛翔画像、ムクドリが一羽混ざっていますが、それ以外すべてコムクドリです。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





砂浜にて、本日のハクセキレイ。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





そして、本日のカワセミ 。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -