風のむろさん・野鳥掲示板
野鳥・野草・草花・蝶・昆虫・風景・街角模様など撮り下ろし・思い出写真など(NPC) 

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 5〜10月頃大磯海岸などに海水を飲みに飛来する野鳥? カタカナで4文字 *NPC
文字色


 管理人は不在ですが、今まで通り「野鳥掲示板」としてご利用いただければ幸いです。 


blog「風のむろさん自然の詩」
http://murosun.exblog.jp/




クロツグミ その2  投稿者:HORI 投稿日:2025/05/13(Tue) 11:22 No.55518   HomePage

皆さん、こんにちは。

紫の花とタンポポに埋もれたクロツグミ♂

クロツグミ♂の飛び出し。

  実画像サイズ:1013 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1012 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1014 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:910 x 870 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




ササゴイ  投稿者:RYU 投稿日:2025/05/13(Tue) 05:43 No.55517

皆さん おはようございます。

ササゴイ、今季初見です。
何羽か入っていました。他にはキアシシギ・コチドリ等がが居ました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




クロツグミ  投稿者:HORI 投稿日:2025/05/12(Mon) 21:20 No.55516   HomePage

皆さん、こんばんは。

タンポポにやっと絡んでくれたクロツグミ♂

  実画像サイズ:1011 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1013 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1015 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1014 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




北の国から〜ノビタキ  投稿者:クリマミ 投稿日:2025/05/12(Mon) 19:25 No.55515

 皆さん こんばんは〜♪

久し振りに朝から青空になりました
ノビタキのポイント3ヶ所行って見ましたが
まだ数も少なく営巣は、まだ先になりそう…

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  




ササゴイその2  投稿者:IMG 投稿日:2025/05/11(Sun) 14:32 No.55514

皆さん こんにちはササゴイ飛翔 UPしました。

  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  




北の国から〜  投稿者:クリマミ 投稿日:2025/05/11(Sun) 10:41 No.55513

 皆さん こんにちは〜♪

季節的には、過ごしやすい時期ですがスッキリしないお天気
明日から晴れ予報続くようですが夏鳥も増えたくるかなぁ〜
夏羽のオオジュリン、ノビタキ、ニュウナイスズメ、シマエナガ

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  




北の国から〜アカハラ&クロツグ...  投稿者:クリマミ 投稿日:2025/05/10(Sat) 16:21 No.55512

 皆さん こんにちは〜♪

今期もアカハラがやって来ました
お山に登ることなく公園の遊具周りを縄張りにしてますが
クロツグミも同じ場所で営巣するので時々揉めてます

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  




コマドリ  投稿者:ぬまさん 投稿日:2025/05/10(Sat) 11:42 No.55511

こんにちは。
コマドリ撮れました。

  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:800 x 600  




河原の鳥  投稿者:IMG 投稿日:2025/05/10(Sat) 10:31 No.55510

皆さん こんにちは大川沿いの公園と河原の鳥UPしましたキアシシギが小魚を採りましたが落として逃げられました。

  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  




アメリカウズラシギ(2)  投稿者:RYU 投稿日:2025/05/10(Sat) 09:01 No.55509

皆さん おはようございます。

先日撮ったアメリカウズラシギのパート(2)です。
珍しいアメリカウズラシギを近距離で撮れて良かったです。
以前、ウズラシギも撮っていましたので比較してみました。
■アメリカウズラシギ ーーー 画像1〜5
■ウズラシギ ーーーーーーー 画像6
 *色々な違いは有るのですが、その内の一つに
  アメリカウズラシギは首から胸に縦班がしっかり入っていることです。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




北の国から〜ベニマシコ  投稿者:クリマミ 投稿日:2025/05/09(Fri) 19:55 No.55508

 皆さん こんばんは〜♪

囀りだけでなかなか姿が見られないベニマシコ
駐車場前の柳の中で賑やかに囀り4羽確認しました
綺麗な夏羽になってるのでこれから繁殖始まります

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  




サクランボにコムクドリ その2  投稿者:HORI 投稿日:2025/05/09(Fri) 10:34 No.55507   HomePage

皆さん、こんにちは。

午後から行ったサクランボ🍒にコムクでしたが
なかなかメタリックが出ない場所に入ってしまい
飛び出しの時にやっとメタリックがでてくれました。

枝によってはまだまだたくさん実がありました。

  実画像サイズ:1016 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:914 x 870 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1012 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1013 x 1025 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:912 x 870 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:912 x 870 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




ケリ  投稿者:RYU 投稿日:2025/05/09(Fri) 08:27 No.55506

皆さん おはようございます。

ケリも子育ての時期です。
数羽の雛が居ますが、親からエサをもらわず自分でエサを捕っていました。
親は少し離れた位置で見守っているだけのようです。雛も近づいて行きません。
残念ながら、親と雛が近くに居るツーショットは撮れませんでした。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




ササゴイ  投稿者:IMG 投稿日:2025/05/08(Thu) 16:18 No.55505

皆さん こんにちはササゴイお撮りに行って来ましたピーカン照りで露出調整が難しく苦労しました 曇り空の時チャレンジしたいです。

  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  




コムクドリ  投稿者:RYU 投稿日:2025/05/08(Thu) 08:19 No.55504

皆さん おはようございます。

私もサクランボが熟してきたようなので出かけてきました。
黄色いサクランボから赤いサクランボに変わっていて綺麗です。
コムクドリも増えていましたし出も良かったです。
サクランボの木を目指して飛来するコムクドリも撮ってみました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -