風のむろさん・野鳥掲示板
野鳥・野草・草花・蝶・昆虫・風景・街角模様など撮り下ろし・思い出写真など(NPC) 

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 5〜10月頃大磯海岸などに海水を飲みに飛来する野鳥? カタカナで4文字 *NPC
文字色


 管理人は不在ですが、今まで通り「野鳥掲示板」としてご利用いただければ幸いです。 


blog「風のむろさん自然の詩」
http://murosun.exblog.jp/




レンゲツツジにノビタキ その4  投稿者:HORI 投稿日:2025/06/25(Wed) 21:38 No.55608   HomePage

皆さん、こんばんは。

午後からの撮影で一泊して翌日は
早朝から濃霧でほとんど撮影出来ない状態で
した。
それでもなんとか花留まりも撮れてました。

翌日の濃霧の時の雛です。
カメラマンが他に居なかったので警戒心が
なかったのか目の前の地面に降りてきました。
濃霧が凄い時の給餌も💦 何も見えません。

  実画像サイズ:1012 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1006 x 1016 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1008 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1011 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:805 x 774  




北の国から〜オオジシギ  投稿者:クリマミ 投稿日:2025/06/25(Wed) 19:53 No.55607

 皆さん こんばんは〜♪

お気に入りの場所で囀るオオジシギ
飛び待ちしてたら撮影出来ました♪

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  




ノビタキ(3)  投稿者:RYU 投稿日:2025/06/25(Wed) 08:54 No.55606

皆さん おはようございます。

ノビタキは繁殖期です。子育ての様子をまとめてみました。
巣は山菜のワラビが生い茂った中に有りました。親は頻繁に虫餌を巣へ運んでいます。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




レンゲツツジにノビタキ その3  投稿者:HORI 投稿日:2025/06/24(Tue) 19:37 No.55605   HomePage

皆さん、こんばんは。

この辺りではいちばん花が咲いている木に
ノビタキが留まってくれました。
グリーン背景を狙って少し移動しながらの
撮影です。

  実画像サイズ:3417 x 2278 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:691 x 1000  


  実画像サイズ:3418 x 2280 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1010 x 1014 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1009 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




コアジサシ  投稿者:ぬまさん 投稿日:2025/06/24(Tue) 18:00 No.55604

こんばんは。
コアジサシ撮れました。

  実画像サイズ:800 x 640  


  実画像サイズ:800 x 640  


  実画像サイズ:800 x 534  




ノビタキ(2)  投稿者:RYU 投稿日:2025/06/24(Tue) 08:33 No.55603

皆さん おはようございます。

レンゲツツジのピークは少し過ぎた感じがしました。
ノビタキはコバイケイソウの白い花にも時々絡んでくれました。
久しくレンゲツツジを撮っていませんでしたので楽しい撮影が出来ました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




レンゲツツジにノビタキ その2  投稿者:HORI 投稿日:2025/06/24(Tue) 06:13 No.55602   HomePage

皆さん、おはようございます。

2日目は早朝から霧、霧、霧で前がまったく
見えません。
たまに薄っすら霧も晴れる時があってその時
巣立ちしたばかりの雛に会えました。
親が来て給餌も。

  実画像サイズ:967 x 1017 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:967 x 1016 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:4378 x 4217 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1010 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1011 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1012 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




レンゲツツジにノビタキ   投稿者:HORI 投稿日:2025/06/23(Mon) 20:27 No.55601   HomePage

皆さん、こんばんは。

昨日、今日とレンゲツツジに行ってきました。
午後からの撮影で場所によっては逆光気味でした。
でも丁度満開でなんとか間に合いました。

  実画像サイズ:1100 x 1053 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:967 x 1010 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:967 x 1015 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:4281 x 4084 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 956 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1009 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




ノビタキ  投稿者:RYU 投稿日:2025/06/23(Mon) 08:35 No.55600

皆さん おはようございます。

レンゲツツジと夏羽のノビタキです。
レンゲツツジは梅雨時に咲くものですから雨で撮るチャンスが少ないです。
今年は梅雨の前半に晴れが続いたので撮影に行ってきました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




チョウゲンボウ  投稿者:ぬまさん 投稿日:2025/06/21(Sat) 18:43 No.55599

こんばんは。
先日、チョウゲンボウ撮りに行って来ました。

  実画像サイズ:800 x 640  


  実画像サイズ:800 x 640  


  実画像サイズ:800 x 640  




北の国から〜オジロワシ  投稿者:クリマミ 投稿日:2025/06/17(Tue) 22:20 No.55598

 皆さん こんばんは〜♪

畑をパトロール中にオジロワシが飛んでました
2羽×2なんと4羽別々の場所ですが畑に降りました
親子かなぁ〜?この近くで営巣した家族のようです

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  




北の国から〜ベニマシコ  投稿者:クリマミ 投稿日:2025/06/17(Tue) 11:13 No.55597

 皆さん こんにちは〜♪

最近は、オスしか見かけない日が続きましたが
久し振りにメスも一緒の姿が見られました

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  




北の国から〜ノゴマ  投稿者:クリマミ 投稿日:2025/06/16(Mon) 18:11 No.55596

 皆さん こんばんは〜♪

遊水地のノゴマが元気に囀ってました

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  




ヒクイナ(2)  投稿者:RYU 投稿日:2025/06/16(Mon) 08:41 No.55595

皆さん おはようございます。

ヒクイナ(2)です。
親鳥が色々な動きをしてくれたので変化の有る画像が撮れました。
雛は親離れが進んでいるのでしょうかバラバラに動いていました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




ヒクイナ  投稿者:IMG 投稿日:2025/06/15(Sun) 10:43 No.55594

皆さん こんにちはヒクイナの枝止まり撮れました。

  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 560  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -