風のむろさん・野鳥掲示板
野鳥・野草・草花・蝶・昆虫・風景・街角模様など撮り下ろし・思い出写真など(NPC) 

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 5〜10月頃大磯海岸などに海水を飲みに飛来する野鳥? カタカナで4文字 *NPC
文字色


 管理人は不在ですが、今まで通り「野鳥掲示板」としてご利用いただければ幸いです。 


blog「風のむろさん自然の詩」
http://murosun.exblog.jp/




寒くて引き籠り  投稿者:Saita 投稿日:2024/01/11(Thu) 18:28 No.54633

風のむろさん、今晩は。
北風が冷たく、太陽も遠慮がちな寒い一日で、鏡開きのお汁粉をいただいて引き籠りです。そんな訳で、先日の大川のダイサギさんを。華麗な舞を披露しながら勢いよく顔を水中に突入しましたが、残念ながらお魚はゲットできなかったようでした。よっぽど大きな獲物だったのか、その後もジッと水面を睨んでいました。

  実画像サイズ:1024 x 768 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1024 x 768 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1024 x 768 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1024 x 768 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1024 x 768 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




トモエガモ  投稿者:シゲ 投稿日:2024/01/11(Thu) 17:04 No.54632

風のむろさん こんばんは。

公園のトモエガモですが、数十羽いました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




シマエナガ  投稿者:ぬまさん 投稿日:2024/01/11(Thu) 16:47 No.54631

むろさんこんばんは。
シマエナガ撮りに行って来ました。

  実画像サイズ:800 x 640  


  実画像サイズ:800 x 640  


  実画像サイズ:800 x 640  


  実画像サイズ:800 x 640  




公園の鳥たち  投稿者:IMG 投稿日:2024/01/11(Thu) 11:10 No.54630

風のむろさんこんにちは鳥撮り散歩で公園へいきました寒く鳥の出は悪かったです。

  実画像サイズ:800 x 540  


  実画像サイズ:800 x 540  


  実画像サイズ:800 x 540  


  実画像サイズ:800 x 540  


  実画像サイズ:800 x 540  




オオマシコ  投稿者:クリマミ 投稿日:2024/01/11(Thu) 09:49 No.54629

風のむろさん おはようございます〜♪

 深夜から早朝に降った雪で真っ白な景色の中 実を食べに
やって来たオオマシコ。ゆっくりと味わうかのように時間を
かけて食べてました。 まだまだ沢山実が付いてます♪

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  




早朝富士山  投稿者:シゲ 投稿日:2024/01/10(Wed) 18:16 No.54628

風のむろさん こんばんは。

出先の撮り置きから、久しぶりに精進湖からの富士山を撮ってみました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




谷戸歩き  投稿者:Saita 投稿日:2024/01/10(Wed) 17:56 No.54627

風のむろさん、今晩は。
谷戸を歩いてみました。町田のフットパスガイドブックにも紹介されている所ですが、少しの登りがあるので最近は歩いていませんでした。時々、ルリビタキやジョウビタキなどに出会ったことがありますが、そんな幸運は滅多になく、疲れただけでした。それでも、農作業の筋肉痛のリハビリには良かったようですが、今度は別の筋肉痛に見舞われるかもしれません。上空のノスリさん、遠くのエナガさんとホオジロさん、すぐ上に来たアオジさん、そしてそろそろ恋の季節でしょうか、モズさんと、それなりに賑やかな谷戸歩きでした。

  実画像サイズ:1024 x 768 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:768 x 1024  


  実画像サイズ:767 x 1024  


  実画像サイズ:768 x 1024  


  実画像サイズ:1024 x 768 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




オオマシコ  投稿者:クリマミ 投稿日:2024/01/10(Wed) 16:50 No.54626

風のむろさん こんにちは〜♪

まだ日が昇る前のオオマシコ達
イスカがやって来る頃 粉雪が降り始めました

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 533  




青い鳥さんにも微妙な心持ち  投稿者:Saita 投稿日:2024/01/09(Tue) 19:58 No.54625

風のむろさん、今晩は。
正月明けの畑仕事の筋肉痛に軋む体で薬師の池に。ところが、すぐにルリビタキさんに出会える幸運に。でも、今まで出てこなかった古民家裏の石の上で、石の上から咥えあげたのはミールワームの様でした。誰かが撮影の為に餌付けしているようです。撮影目的の餌付けは基本的に賛成ではありませんが、目の前にいる格好の被写体にはどうしても反応してしまう鳥撮りの性、久し振りの陽光の下でのルリビタキさんでした。水車小屋の方でも出会えました。そして、カワセミさんにも。こんな日もあります。最後は、落ち葉の中で一生懸命に餌を探すシジュウカラさんです。

  実画像サイズ:1024 x 768 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1024 x 767 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1024 x 768 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1024 x 767 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1024 x 767 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




オオマシコ  投稿者:クリマミ 投稿日:2024/01/09(Tue) 19:39 No.54624

風のむろさん こんばんは〜♪

ズミの実を食べるオオマシコ
何処もズミの実が少ないようです

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  




イスカ U  投稿者:シゲ 投稿日:2024/01/09(Tue) 17:36 No.54623

風のむろさん こんばんは。

出先の撮り置きから。湖畔近郊の公園で30羽ぐらいのイスカに
出合えました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:533 x 800  




ウスハヤブサ2  投稿者:RYU 投稿日:2024/01/09(Tue) 08:53 No.54622

風のむろさん おはようございます!

珍鳥ウスハヤブサ(2)です。
本年初撮りに珍鳥に合うことが出来て良いスタートがきれました。
ウスハヤブサの特徴は色々有るようですが、よく判るのは、
眉斑の白色が後頭部までぐるっと回っていることのようです。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




水鳥  投稿者:HORI 投稿日:2024/01/09(Tue) 03:09 No.54621   HomePage

風のむろさん、こんばんは。

目的の野鳥で行った先にたくさんの水鳥がいたので
撮ってみました。
ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、カワアイサなど。

  実画像サイズ:1000 x 667 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 667 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1100 x 733 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 667 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 667 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 667 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




浅瀬も平気!  投稿者:Saita 投稿日:2024/01/08(Mon) 17:57 No.54620

風のむろさん、今晩は。
半世紀以上前に済ませた成人の日、今朝も大川です。今日も川霧は出ませんでしたが、カワアイサさんがお付き合いしてくれました。冷たく青い流れで、朝ごはん探しの真っ最中でした。所々にある浅瀬も、泳げなければ足でと乗り越えていました。暫くして更に上流へと飛び去るのを見届けて、今年最初の朝飯前の鳥撮りは終了です。

  実画像サイズ:1024 x 768 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1024 x 768 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1024 x 768 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1024 x 768 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1024 x 767 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




イスカ  投稿者:シゲ 投稿日:2024/01/08(Mon) 17:40 No.54619

風のむろさん こんばんは。

出先の撮り置きから、お山の水場のイスカです。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -