2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年  2018年 2017年  2016年
  2015年  2014年 2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年 __

dosmanの鳥撮り日記2025
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2025年6月12日(木)

曇り空でしたが、ちょっと蒸し暑かったです。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行ってみました。
ヒクイナはすでにお出ましでしたが、先客の知人さんによると、カワセミは姿を見せないとのことです。

ヒクイナをお腹一杯撮ったところで撤収し、前の川の様子を見たところ、主♀カワセミが居ました。
その後、地元を廻ったのですが、これと言った収穫はなく、いつもの川でカワセミを撮って帰りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヒクイナ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 2枚目はいつもの川。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年6月11日(水)

今日も午後は雨が降っていたので鳥撮りはお休みしました。

と言うわけで、先月の鳥撮り動画から。
カルガモ親子の動画・第4弾です。 コンクリートの上で寛ぐカルガモ雛たち。 再生時間:44秒。



2025年6月10日(火)

関東地方もついに梅雨入りしましたね。 で、梅雨明けの猛暑が刻々と近づいていて、恐怖を感じているdosmanです。

今日も鳥撮りは無理かと思っていましたが、午後には雨も上がったので、夕方に出かけてみました。
まずチョウゲンボウの様子を見に行きましたが、2羽が巣穴から顔を出していました。

次にお玉に行ってみました。 植木屋さんが駐車スペースから池に向かう道の草刈りをしてくださいました。
ここではまだ親離れできないカワセミ雛が2羽、親に餌をせがんでいました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のチョウゲンボウ。 曇天の日没前でかなり厳しい画像です。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ雛。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年6月9日(月)

関東地方もまもなく梅雨入りでしょうね。

今日は午後から雨が降り出したので、鳥撮りはお休みしました。

一部の人にご心配をおかけしている腰痛ですが、ずいぶんと楽になりました。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
カワセミ雛への給餌動画です。 雛はザリガニをなかなか飲み込めず、途中早送りしました。 再生時間:1分5秒。



2025年6月8日(日)

今日も午後遅くに家を出て、いつもの小さな池に行きましたが、大勢の先客さんで賑わっていました。
カワセミの親子ですが、まだ給餌していましたが、そろそろ自立を促す時期かと思います。

次にチョウゲンボウポイントに移動、ここではチョウゲンボウの雛が一羽、巣立ちしていました。
水道橋の上でしきりに羽をばたつかせて、飛翔の練習をしていました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のチョウゲンボウ、巣立ち雛。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




小さな池に三脚の忘れ物がありました。池の前に置いてあります。

実画像サイズ:600 x 800  




2025年6月7日(土)

今日も午後遅くに家を出て、まずいつもの小さな池に行ってみました。
しかし、土曜日と言うこともあり、大勢の先客さんで賑わっていました。

なので、カワセミとかをチョコ撮りして、短時間で撤収しました。
次にサンコウチョウポイントに行ってみましたが、サンコウチョウには会えず、鳴き声が聞こえただけでした。

ポイントに向かう途中、電線にウグイスが止まって囀っていたので撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日の電線ウグイス。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




電線ウグイスの囀り動画。  再生時間:40秒。



そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年6月6日(金)

今日も暑かったのですが、夕方に出かけたので、それほど辛くはなかったです。
腰痛の方は少し楽になりましたが、まだ痛みはあります。

今日も夕方から出かけて、まずチョウゲンボウポイントに行ってみました。
ここでは巣立ち前の雛が顔を出してくれました。 4羽まで確認されているのですが、今回は3羽でした。

次にいつもの小さな池に移動、カワセミの雛がもう一羽増えて3羽になったそうですが、私は間に合いませんでした。
それでも給餌シーンが撮れたのでやれやれです。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のチョウゲンボウ雛。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 給餌シーンですが、親はなかなか餌を渡しませんでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -