2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年  2018年 2017年  2016年
  2015年  2014年 2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年 __

dosmanの鳥撮り日記2025
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2025年9月3日(水)

今日も夕方遅くに家を出て、いつもの小さな池に行きました。
先客さんは2名でしたが、鳥さんの出はよくないそうです。

とにかくドンヨリとした曇り空で、待ち時間は知人さんとの情報交換でした。
そのうちカワセミが飛来して短時間で飛び去ったのですが、いつもの主♀幼鳥とは違うようです。

で、今日は短時間で鳥撮りを終えて、知人さんの写真展にお邪魔しました。
被写体は藤沢市の市鳥であるカワセミ、今回も力作揃いでとても勉強になりました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のカワセミ。 この1枚だけで恐縮です。

実画像サイズ:800 x 533  




そして本日の写真展、会場風景。 クローズ時刻直前にお邪魔しました。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  




2025年9月2日(火)

今日も夕方にいつもの小さな池に行きました。先客は知人さん2名でした。

そしてカワセミの出を待っていると、奥の茂みの中から直接水面に飛び込んで水浴びする鳥さんが居ます。
止まり木とかには止まってくれず、一瞬茂みの奥で姿を確認したので、シャッターを押したのですが、見失いました。

で、なんとか撮れた1枚を再生チェックしてみると、なんとサンコウチョウでした。
毎年旅鳥の立ち寄りを期待して通っているのですが、今年もなんとか会えました。

そしてカワセミの主♀幼鳥も夕方遅くに飛んできました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のサンコウチョウ♀。 後にも先にも、撮れたのはこの1枚だけです。

実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年9月1日(月)

今日から9月ですが、相変わらずお暑うございます。

今日も夕方に家を出て、いつもの小さな池に行きました。
先客さんによると、16時頃に到着してカワセミは3回姿を見せたそうですが、その後現れません。

仕方なく、哺乳類を2種撮ってカワセミの飛来を待っていたのですが、柵に止まっているカワセミを発見しました。
でも、このカワセミはクチバシの色合いから、いつもの主のカワセミ♀幼鳥ではないようです。

で、このカワセミも飛び去って、撤収直前の17時45分にようやく主は現れました。
ところがしばらくして、先ほどの♀カワセミが目の前を通過して、主もそれを追いかけて飛び去ってしまいました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のカワセミ。 1枚目は主ではないカワセミ♀。下クチバシは赤いのですが、成鳥ではないようです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




<おまけ>
本日の哺乳類。 タヌキとネコ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年8月31日(日)

今日も夕方遅くに家を出て、いつもの小さな池に行きました。
日中は「極めて危険な暑さ」だったのですが、さすがにこの時間帯は風があると涼しかったです。

期待した目新しい鳥さんには今日も会えませんでしたが、カワセミがほぼ出っぱなしでした。
たまに川の方に飛び去るのですが、すぐに戻ってきました。 今日もカワセミのとまりものばっかりたくさん撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは・・・・・ 本日のガビチョウとタイワンリス。 普段はシャッター押しませんが、たまには。。。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミを10枚。 まずは最初の5枚。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のカワセミ。 残りの5枚。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年8月30日(土)

今日も午後遅くに家を出て、いつもの小さな池に行きました。
何ヶ所か行きたいポイントがあるのですが、しばらく我慢です。

今回もカワセミは待ち時間なしで撮れましたが、毎度の止まりものばっかりでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のカワセミ、♀幼鳥を7枚。 毎度同じような画像で恐縮です。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年8月29日(金)

今日も夕方に家を出て、いつもの小さな池に行きました。
さすがにこの時間帯は風があって過ごしやすかったですね。

期待したコジュケイ親子は到着前に2度姿を見せたそうですが、結局会えませんでした。
それでもカワセミは何度か姿を見せてくれて、止まりものばっかりたくさん撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のカワセミ主♀幼鳥を撮影順に10枚貼ります。 まずは最初の5枚。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




残りの5枚です。 代わり映えのない止まりもので恐縮です。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年8月28日(木)

今日は昨日に比べると、少しは気温が下がったようです。

今日も午後から出かけて、西の川に行ってみました。 
先日行ったときは前日の雨で水位が上がっていて、中州が水没していて空振りでした。

今回は中州の手前の浅瀬にトウネンが5羽居ましたが、他に目新しい鳥さんは見つかりませんでした。
少し足を延ばして別ポイントにも行ってみましたが、ここも空振りでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のトウネンを撮影順に10枚貼ります。 まずは最初の5枚。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして残りの5枚。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -