2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年  2018年 2017年  2016年
  2015年  2014年 2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年 __

dosmanの鳥撮り日記2025
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]







バード倶楽部 野鳥写真展
後援:日本鳥類保護連盟・日本野鳥の会東京


開催日  :9月13日(土) 〜 9月17日(水) 
時間  :10:00 〜 17:30(最終日は16:00まで)
場所 :エコギャラリー新宿 新宿中央公園内
地図URL :https://maps.app.goo.gl/fJKZjDE4V8sj3KWX8


2025年8月9日(土)

今日も夕方から出かけたのですが、気温もそれほど高くなくて助かりました。
向かった先はシギチ狙いで、久しぶりの砂浜海岸です。

土曜日なので、サーファーや釣り人が多いかと思いましたが、それほどでもありませんでした。
で、成果はと言うと、これが全くの不調でシギの飛来はなく、居たのはハクセキレイと上空を通過するウミネコだけでした。

結局日没まで粘りましたが、ノーシャッターで撤収しました。

と言うわけで、先日の鳥撮り動画から。
水場動画の続きで、水浴びに来たキクイタダキです。  再生時間:41秒。



2025年8月8日(金)

今日も夕方近くに家を出て、いつもの小さな池に行きました。
で、駐車ポイントに見慣れない「鹿児島ナンバー」のお車が。

なんと超お久しぶりの知人さんが来られていました。
短時間でしたが、いろいろとお話しして楽しい時間を過ごすことができました。

そして私が到着してまもなくカワセミ♀若が来てくれました。 ウグイスも水浴びに来たので撮りました。 
その後、歯医者の予約が入っていたので、お先に失礼しました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のウグイス水浴び。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ♀若。 この子が新たな主になってくれれば嬉しいのですが。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年8月7日(木) 立秋

季節は秋になりました。 これから徐々に気温が下がることを期待したいです。

今日は昨日に比べると幾分気温も下がったので、夕方から出かけました。
まず行ったいつもの小さな池ですが、しばらく待ってもカワセミの姿なく撤収しました。

次にハスカワ期待で北の公園に行ってみましたが、先客さんは誰も居なくて、カワセミの気配もありません。
なので近くの川に移動、ここでようやくカワセミに会えました。 風も少しあって過ごしやすかったです。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のセグロセキレイ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年8月6日(水)

今日も熱中症情報を確認すると「極めて危険」とのことで、鳥撮りはお休みしました。

で、涼しい部屋で録画した「地面師たち」を全7話、一気見しました。
いやぁ、面白かったですね。でも、このドラマはNETFLIXでしか配信していません。

ご覧になりたい人は連絡くだされば、メディアにコピーします。もちろん無料で。
お金を頂くと犯罪になってしまいますし、そもそも不法コピー?なので、ご内密に。 (^o^;)ゞ 

と言うわけで、先日の鳥撮り動画から。
昨日の続きです。 今回は水場のオオルリ若です。 再生時間:50秒。 暗くて恐縮です。



2025年8月5日(火)

暑い日が続いています。 まもなく立秋ですが、本格的な秋は少し先になりそうです。

今日も部屋でノンビリ過ごそうかと思ったのですが、いつもの小さな池のカワセミ幼鳥が気になって夕方に出かけました。
先客の知人さんによるとカワセミ幼鳥の出が悪く、親鳥も姿を見せず、所謂「雛祭り」は終焉のようです。

次に日没前にアオバトポイントに行ってみましたが、
ここもこの時間帯はアオバトは飛来はほとんどなく、ノーシャッターでした。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
水場にやって来たオオルリ動画です。 7月31日撮影。 再生時間:56秒。 相変わらず暗くて画質は今ひとつです。



2025年8月4日(月)

今日も午後から出かけようとしたのですが、あまりの暑さに気持ちが萎えて、鳥撮りはお休みしました。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
水場に設置したビデオ映像から、まずは水浴びに来たキビタキ。暗くて画質はよくありません。 再生時間:1分3秒。



2025年8月3日(日)

今日も夕方に家を出て、いつもの小さな池に行きました。
昨日は風があって過ごしやすかったのですが、今日は蒸し暑かったですね。

他に撮るものがないので、しばらくはカワセミ撮りが続きそうです。
カワセミの幼鳥は今日も4羽が居てくれて、楽しませてくれました。

でも、まとまることはほとんどなく、2羽並びが精一杯でした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のカワセミ幼鳥。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日の2羽もの。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -