2023年  2022年  2021年  2020年  2019年   2018年  2017年   2016年   2015年
   2014年  2013年   2012年   2011年   2010年   2009年   2008年   2007年  __

dosmanの鳥撮り日記
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2023年1月23日(月)

今日は朝からドンヨリと曇って、寒い一日でした。
明日からはいよいよ本格的な寒波が到来し、一段と寒くなるそうです。

今日も午後から出かけたのですが、暗くて寒くて、今ひとつ気合いが入りませんでした。
それでも、いつもの小さな池ではカワセミが目の前の枝で待っていてくれました。

次に行った橋の下ポイントにもカワセミが居て、小エビを捕っていました。
北の遊水池では今日もオオジュリンがたくさん居ました。

その後、久し振りの公園にも行ってみたのですが、エナガは居たのですが暗くて絵になりませんでした。

と言うわけで、昨日と本日の鳥撮りから。
まずは本日のオオジュリン。

実画像サイズ:800 x 533  




昨日の鳥撮り動画から、オオジュリンのお食事風景。  再生時間:53秒。



そして、本日のカワセミ。 1枚目:いつもの小さな池  2枚目:橋の下ポイント。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2023年1月22日(日)

快晴で風も穏やかで過ごしやすい一日でした。

今日も午後から出かけて、近隣・地元を巡回しました。
いつもの小さな池ではカワセミの他に、クイナが一瞬姿を見せてくれました。
近くの畑ではジョウビタキ♀が赤い実を咥えていました。

久し振りに行った地元の遊水池では、オナガの群れが実のある樹木に集まっていました。
そして横を流れている川にもカワセミがいました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のオナガ。 たくさん居たのですが、工事中で近くからは撮れませんでした。

実画像サイズ:800 x 534  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




小さな池にて、久し振りに会えたクイナと、畑のジョウビタキ♀。そして北の遊水池のオオジュリン。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 5−6枚目は遊水池横の川にて。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2023年1月21日(土)

昨日は大寒、さすがに今日は北風が冷たい一日でした。

皆さん、この時期の人気者ルリビタキ♂を綺麗に撮っておられますね。
私も皆さんと同じようなルリビタキ♂を期待して、大きな池の公園に行ってみました。

この公園は今季3度目の訪問になります。 過去2度はルリ♂には見事に振られて2連敗中です。
で、到着早々、ルリ♀がサービスしてくれました。 ルリ♀は前回も撮っているのですが、せっかくなのでたくさん撮りました。

そしてルリ♂が出そうなポイントでしばらく待ったのですが、コジュケイの群れは居たのですが、主役の気配がありません。
それでも、辛抱強く待ち続けたのですが、お目当ては一瞬姿を見せて、すぐに居なくなってしまいました。

とりあえず3連敗は免れたのですが、とても手強くて参りました。
帰りにいつもの小さな池に立ち寄ったら、カワセミが居てくれたので、撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のルリビタキ♂。 辛うじて撮れたのはこの場面だけでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




前回ほど近くはなかったのですが、サービスそこそこのルリビタキ♀タイプ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ルリ♂を待っていると、一瞬姿を見せたウグイス。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 待っていてくれました。いい子です。♪

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2023年1月20日(金)

久し振りに青空が拡がって、気持ちのよい快晴でしたね。

体調の方はすっかり元に戻ったので、いつも通りに午後から出かけました。
まず行ったいつもの小さな池ですが、トモエガモが戻ってきたそうです。

ところが私が到着する直前に川に飛び去ったとのことで、川を探したところ、居ました。
いつも一緒に行動している、お友達のカルガモと仲良く休憩していました。

池ではこのところ姿を消していた♀カワセミが久し振りに現れて、元気な姿を見せてくれました。
次に北の遊水池に行きましたが、お目当てのセッカは姿を見せず、オオジュリンとタシギを撮りました。

日没直前にエナガポイントの様子を見に行きましたが、駐車場で知人さんにお会いしました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは久し振りのトモエガモ。 池では間に合いませんでしたが、なんとか川で撮れました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のオオジュリンとタシギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 小さな池に♀が戻ってきました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2023年1月19日(木)

昨日は免許更新で普段とは違う行動をしたので、すっかり疲れてしまいました。とは言っても、運動量はまったく多くありません。
久し振りに午前中から行動したからでしょうか。 でも、こんな事で疲れていては、まともに鳥撮りはできませんね。

今日もいつものように午後から出かけようとしたのですが、どうも身体がだるくて、まったく気合いが入りません。
なので、部屋に戻ってゆっくり休むことにしました。 明日はなんとか鳥撮り出来ると思います。

と言うわけで、最近の鳥撮り在庫でお茶を濁します。
撮影順に、チョウゲンボウ、トモエガモ、タシギ、ジョウビタキ♀、同♂、セッカ、ししてキンクロハジロ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




おまけ

夕方、スマホで自分の影を撮りました。思いっきり足が伸びています。 (^o^;)ゞ

実画像サイズ:600 x 800  




2023年1月18日(水)

今日は運転免許の更新で、朝から午後まで活動しました。

まず午前中、近くの自動車教習所へ。 ここでは「高齢者講習」と言うのを生まれて初めて受けました。
そして「実車指導」と言うのがあって、なんと約50年ぶりに教習車を運転しました。 いやぁ、緊張しましたね。(^o^;)ゞ

で、終了時に「講習修了証明書」を受け取って、一旦帰宅して軽く昼食。
そして最寄りの警察署に行って、その前に交通安全協会に立ち寄って800円の顔写真を撮ってもらいました。

引き続き、署に行って更新手続きを済ませました。 免許の交付は2月です。 
それにしても毎回思うのですが、顔写真の800円は痛かったです。その代わり、交通安全協会の会員証を貰いました。(笑)

全てが終了したのが午後2時過ぎ、いつも家を出る時間帯です。 ちょっと疲れましたが、せっかくなので鳥撮りに出ました。
で、北の公園に行ってみたら何も居なかったので、公園近くの川でカワセミを撮りました。 そしてクタクタになって帰宅しました。

と言うわけで、まずは昨日の鳥撮りから。
エナガをたくさん撮ったので、せっかくなので貼ります。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




毛虫を咥えたエナガを3枚貼ります。 毛虫・イモ虫が苦手な人はスルーしてください。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 さすがに疲れたのでチョコ撮りして帰りました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2023年1月17日(火)

ようやくお天気が回復しました。 なにしろ三日間鳥撮りを休んだので、在庫が底をついて、かなり焦りました。

そして、今日は夕方から歯医者に行かなければならず、気分的余裕があまりありません。
それでも、いつも通りに午後から出かけました。 いつもの小さな池はカワセミ不在でスルーしました。

次に行った遊水池のサッカーグラウンドにタヒバリが数羽居たので、徐々に近づいて撮りました。
また遊水池横の川にカワセミが居たので、撮りました。

北の遊水池ではセッカには会えなかったのですが、オオジュリンがなんとか撮れました。
最後に遊水池の木道ポイントに行ったのですが、エナガと一緒に居たコゲラを撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のオオジュリン。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のタヒバリ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のコゲラ。 エナガも撮ったのですが、それはまた後日。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 この直前、石に止まったのですが、間に合いませんでした。

実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -