2023年  2022年  2021年  2020年  2019年   2018年  2017年   2016年   2015年
   2014年  2013年   2012年   2011年   2010年   2009年   2008年   2007年  __

dosmanの鳥撮り日記
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2023年3月13日(月)

今日は朝方に久し振りに本降りの雨が降りました。
このまま昼過ぎまで降り続けば鳥撮りはお休みするつもりでしたが、午後には上がりました。

曇り空でしたが、今日も午後遅くに家を出て、久し振りに大川沿いの公園に行ってみました。
ここでは期待した目新しい鳥さんは居なくて、モズ♀とアオジ、それにスズメを撮りました。

そして日没前に北の公園に移動しました。 お目当てはカワセミでしたが、今日は振られました。
その代わり、旅立ったと思っていたジョウビタキ♂がまだ居てくれたので撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
大川沿いの公園にて、地上に居たモズ♀、そしてアオジ、菜の花バックのスズメ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





日没前の北の公園にて、本日のジョウビタキ♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




おまけ  本日の犬と猫。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2023年3月12日(日)

今日は午後からずっと曇り空で、少し風もありました。

そして今日は日曜日なので、庭の片付け日。 午後から小一時間掃き掃除をしました。

で、夕方近くに家を出て、まずいつもの小さな池に行ってみたのですが、カワセミは居ませんでした。
その代わり、裏の畑にキジの♂♀が居てくれました。 でも、一緒に行動していたのですが、離れていてツーショットは撮れませんでした。

次にカワセミを撮りに何ヶ所か廻ったのですが、近隣の川でようやく見つけたのですが、近くでは撮らせてもらえず証拠写真でした。
北の遊水池にも行ってみましたが、冬鳥のカモが少なくなっていましたね。 ヨシガモは一羽も見ませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のキジ♂♀。

実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





せっかくなのでキジ♂♀の動画も撮りました。  再生時間:21秒。



そして、本日のカワセミ。 いいところに止まっていたのですが、気付かず飛ばれてしまいました。やっと撮れたのがこの写真です。

実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





2023年3月11日(土)

WBCは日本3連勝!♪ いやぁ、好調ですね。 それも大差での勝利が続いています。
この調子で勝ち進んでもらって、久し振りの優勝を果たしてもらいたいですね。

今日も午後遅くに家を出て、近隣・地元を廻ったのですが、これと言った収穫はありませんでした。
カワセミポイントも何ヶ所か廻ったのですが、どこも空振りでした。

夕方近くにいつもの川の堰に移動、ここでは大抵カワセミは出てくれるのですが、今日は姿を見せてくれませんでした。
その代わり、カワセミの待ち時間にセグロセキレイとイソシギを撮りました。

最後に北の公園に行ってみました。 ここでも何も居なかったのですが、諦めかけた時にカワセミは来てくれました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のセグロセキレイとイソシギ。

実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





そして、本日のカワセミ。 なんとか来てくれて、いい子です。♪

実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





2023年3月10日(金)

今日はちょっと風が強かったのですが、まずまずの晴天でした。

しかし先日の雨で車が汚れたと何日か前に書きましたが、とことん汚い雨で参りました。
黄砂が混じっていたのでしょうか、洗車機を通したぐらいでは汚れは落ちませんでした。

手洗いなんて面倒くさいことは御免被りたいのですが、いやぁ困りました。
明日、もう一度洗車機にかけてみます。今度は一番高いクラスで。

今日も午後から出かけて、またもレンジャクポイントに行ってみました。
とにかくせっかくの当たり年なので、撮れる時に撮っておこう と言うわけです。

お目当ては居ることは居たのですが、相変わらずのお腹ショットで、弱りました。
でも、1時間以上待った甲斐があって、ようやく赤い実を食べに来てくれました。

帰りに川に立ち寄ってカワセミを探したのですが、なかなか見当たらず、
諦めかけた時に「チ〜!♪」と言う鳴き声で教えてくれました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のヒレンジャク。 大きい画像で7枚貼ります。

実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:2560 x 1707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





そして、本日のカワセミ。 さて、カワセミは何処に居るでしょう。♪  画像をクリックすると大画面で見つけやすくなります。

実画像サイズ:2560 x 1704  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





2023年3月9日(木)

今日も暖かい一日でしたね。 さすがに上着は脱ぎました。

昨日、使用OSをついに Windows11に乗り替えました。
このところ、MicroSoftから「Windows11にアップグレードする準備ができました」との通知がしつこく表示されます。

で、今まではずっと乗り替えを拒否してきたのですが、そろそろ面倒くさくなってきて、アップデートに同意してしまいました。
データはバックグラウンドでダウンロードして、途中何度か再起動して、それに時間がかかりましたが、無事終了しました。

いままで、OSの乗り替えは全てクリーンインストールをして、アプリケーションも全て再インストールしていました。
今回は初めてアプリケーションをそのままに、上書きインストールをしました。

で、実際に使ってみて、タスクバーやスタートメニューの表示とかに若干の変更がありましたが、
戸惑うほどのものでもなく、慣れれば問題ないと思います。

それよりも、重要なのは今までWindows10で動作していたアプリが新しいOSでちゃんと動くかですが、
今のところ、ほぼすべてのアプリやユーティリティは問題なく動いています。 ま、とりあえずこれで様子を見たいと思っています。

今日も午後から出かけて、懲りもせずレンジャクを撮りに行きました。
今日もたくさん居てくれました、 お腹ショットばっかりですけど。

帰りに西の公園にカワセミを撮りに行ったのですが、不在でした。 その代わりセグロセキレイを撮りました。

そして帰宅前に念のためいつもの小さな池に立ち寄りました。 時刻はトップリと暗くなった午後5時30分過ぎです。
そしてカワセミは居てくれました。 暗すぎて手持ちでは厳しかったのですが、SSを思いっきり下げて何とか撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヒレンジャク。

実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





本日のセグロセキレイ。

実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





そして、本日のカワセミ。 いやぁ暗かったです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2023年3月8日(水)

青空が拡がって、気持ちの良い快晴が続いています。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行ったのですが、ここでは裏の畑にキジ♀が居たので撮りました。
ご一緒した知人さんによると♂も居るらしいのですが、滞在中出てくれませんでした。

その後、近隣ポイントを何ヶ所か廻ったのですが、特に成果はなく、北の公園に行ってみました。
ここではカワセミ、モズ♂、そしてコゲラを撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
全てではありませんが、大きいサイズで投稿しました。 クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます。

まずは本日のキジ♀。

実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:800 x 533  




本日のモズ♂。

実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





本日のコゲラ♂♀。 1〜3:♂  4〜5:♀。

実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





そして、本日のカワセミ。 これも大きい画像を貼ってみました。

実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1066  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1600 x 1067  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。  画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





2023年3月7日(火)

今日も気温が上がって暖かかったですね。 ちょっと風が強かったのですが、とても心地よかったです。

今日も午後から出かけたのですが、夕方から歯医者の予約が入っていたので、近隣・地元で鳥撮りでした。
北の遊水池では目新しい鳥さんは居なかったのですが、そろそろお別れになるかもしれないカモさんを撮りました。

で、地元のカワセミポイントを廻ったのですが、何処にも居なくて、橋の下ポイントに行ってみたのですが、ここも居ませんでした。
でも、諦めかけたときに、遠くで「チ〜!♪」と言う鳴き声がしたので必死に探したら、遠くの繁みの中に居ました。

完全に証拠写真レベルですが、なんとか撮れたので、早めに鳥撮りを終えました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヨシガモ。 数えただけでも10羽いました。 もっと居たかもしれません。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のハシビロガモ♂♀、オカヨシガモ♂♀、そしてタシギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 通常はボツ物件ですが、7枚貼ります。(^o^;)ゞ

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -