2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年  2018年 2017年  2016年
  2015年  2014年 2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年 __

dosmanの鳥撮り日記2025
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2025年3月10日(月)

今日も午後から出かけて、いつもの小さな池でカワセミを撮りました。

そして次に向かったのは近場の公園で、オシドリを撮りに行きました。ここのオシドリは近くで撮れるのでありがたいです。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のオシドリ♂と♀。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




オシドリの公園と、橋ポイントにて、本日のジョウビタキ♀。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年3月9日(日)

いい天気でそこそこ過ごしやすい一日でしたね。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池でカワセミとモズを撮りました。

次に近隣の遊水池に移動し、ここではウグイスとジョウビタキ♀を撮りました。

そして夕方になって北の公園に行きました。 ここではアリスイを期待したのですが、会えませんでした。
代わりにジョウビタキ♂とモズ♂を撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のウグイス。 今回も会いたかったセッカに振られました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のジョウビタキ♂♀。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のモズ♂♀。  小さな池のモズ♀は梅によく止まってくれます。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  




2025年3月8日(土)

午後から冷たい雨が降り始めました。
いつの間にか、駐車場の車にはうっすらと雪化粧?、でも道路の積雪はありませんでした。

と言うわけで、昨日の庭撮りから。
個室レストランに頻繁にやってくるメジロペアの動画です。  再生時間:1分20秒。



撮影風景の画像です。

実画像サイズ:800 x 533  




2025年3月7日(金)

日差しが強かったのですが、同時に風も強い一日でしたね。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行きました。
ここではヒクイナとカワラヒワ、そして主♀カワセミを撮りました。

次に少し足を延ばして、久しぶりに西方面のダム湖に行ってみたのですが、全くの不調でした。
ガソリン代と高速代を消費しただけのノーシャッターで、足取り重く帰路につきました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヒクイナとカワラヒワ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年3月6日(木)

ときおり雨が降る、鬱陶しい天気でした。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に立ち寄って、カワセミをチョコ撮りしました。
そして次に向かったのは部分白化のホオジロのポイントです。 

現地で知人さんと合流して、探したのですが、そもそも先客さんが居なくて、お目当ては見つかりませんでした。
仕方なく、モズとネコを撮って撤収しました。そして、帰りに北の公園に立ち寄ってジョウビタキを撮って帰りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のジョウビタキ♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のモズ♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




<おまけ> 本日のネコ。

実画像サイズ:800 x 533  




2025年3月5日(水) 啓蟄

雨は午後には上がると思っていましたが、結局夕方まで降り続きました。
でも、大船渡市には待望の雨が降ったようです。 なんとか鎮圧してほしいですね。

今日も鳥撮りはお休みしようと思っていましたが、三日も休むと在庫が枯渇してしまうので、出かけることにしました。
霧のような雨が降っていましたが、傘を差すほどの降りではありませんでした。

まず行ったいつもの小さな池はオオアカハラが出ていて、しばらくするとヒクイナも出てきてくれました。
でも、主♀カワセミは姿を見せませんでした。

次に向かったのはいつもの橋ポイントです。 カワセミを撮りに行ったのですが、ゴイサギも居てくれました。
そしてウグイスも動き回っていましたが、なんとか証拠写真を撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヒクイナとオオアカハラ。 とにかく暗かったです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のゴイサギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のウグイス、証拠写真。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年3月4日(火)

いつも出かける時間帯に降り出しました。 とても寒くて今日も部屋でノンビリ過ごしました。

と言うわけで、一昨日の鳥撮りから。
一昨日の残りものから、オオアカハラ、カワラヒワ、そしてクイナ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -