2023年  2022年  2021年  2020年  2019年   2018年  2017年   2016年   2015年
   2014年  2013年   2012年   2011年   2010年   2009年   2008年   2007年  __

dosmanの鳥撮り日記
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2023年1月16日(月)

冷たい雨が降り続いています。 今日も鳥撮りを休んで。これで三日連続になります。

なので、いよいよ投稿する画像が枯渇してきました。 まさに自転車操業の宿命ですね。
明日はお天気も回復しそうでやれやれですが、夕方から歯医者の予約が入っていて、気分は今ひとつです。

と言うわけで、最近の鳥撮り在庫から。
まずは先日のモズ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




庭の水場にやって来た、キジバトとアカハラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2023年1月15日(日)

今日もドンヨリした生憎の天気でしたね。 なので、今日も鳥撮りはサボりました。

この二日間、一歩も外に出ず、ずっとパソコン部屋で、マウスを握りながらウトウトしていました。
ま、それはそれで極楽なのですが、身体が鈍ってきて、明日はなんとしてでも出かけたいと思っています。

と言うわけで、最近の動画在庫から。
クイナとヒバリのお食事風景。  再生時間:1分12秒。



2023年1月14日(土)

予報が的中して、朝からしっかり降りましたね。 久し振りのお湿りでした。

午後のいつも出かける時間帯には雨は上がったのですが、空は暗いし、気合いが入らず、今日は部屋でノンビリ過ごしました。

と言うわけで、一昨日の鳥撮りから。
コジュケイ群れの動画です。  再生時間:1分7秒。 終了間際にルリビタキ♀がゲスト出演します。♪



2023年1月13日(金)

このところ、ずっと快晴が続いていましたが、今日は久し振りの曇り空でした。
でも、それほど暗くはなく、薄曇りと言う感じでした。 明日は久し振りにお湿りがあるかもしれませんね。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池でカワセミを撮りました。

その後、近隣・地元を廻りましたが、これと言った目新しい鳥さんには会えませんでした。
それでも、橋の下ポイントではいろんな鳥さんを撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のカワラヒワ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のホオジロと、タヒバリ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




橋の真下で食事をしていたタシギ。 橋から身を乗り出して撮りました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 最後の画像のみ遊水池の川にて。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2023年1月12日(木)

青空が拡がって、気持ちのよい快晴でした。 風も穏やかでしたね。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行ってカワセミとアカハラを撮りました。

次に大きな池の公園に移動、狙いは青い鳥さんですが、今回も振られました。
午前中は出てくれるらしいのですが、午後が出が悪くなるとか。 午後3時頃にノコノコ行っても、そう簡単には撮らせてもらえません。

アオジが居たのですが、この鳥さんは青くありません。 CMさんは何人かおられたのですが、みなさん暇そうでした。
そのうちルリポイントにコジュケイの群れが現れたので、せっかくなので撮りました。

で、私が熱心にコジュケイを撮っていたら、CMさんが集まってきました。
みなさん本命のルリが出たのかと反応されたようで、なんとも人騒がせなことで、恐縮ものです。 (^o^;)ゞ

それでも、「近くのポイントにルリ♀が居るよ」と教えてくださった人が居て、そこに駆けつけると、ルリ♀がほぼ出っぱなしでした。
お目当てとは性別が違うのですが、ルリ♀は今季初撮りですので、嬉しかったです。

このところ、少し日が長くなりましたね。 午後4時半頃に小さな池に立ち寄ったら、カワセミは居てくれて、まだなんとか明るかったです。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは今季初撮り、本日のルリビタキ♀タイプ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のアカハラとアオジ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のコジュケイ。 6羽の群れでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。2枚目は日没前のショット。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




おまけ

それほど寒くは感じなかったのですが、公園内の田んぼ(小学校の教育田)には氷が張っていました。

実画像サイズ:800 x 533  




2023年1月11日(水)

昨日は風が強くて難儀しましたが、今日は風も穏やかで過ごしやすい一日でした。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行きましたが、カワセミは近くの枝に止まってくれて、いい子でした。
そしてカワセミを撮っていたら、池の奥の小鳥の水飲み場に久し振りの珍客が登場、久し振りなので、撮ってあげました。

次に北の遊水池に移動、ここではセッカを狙ったのですが、相変わらず手強く難儀しましたが、最後にようやく全身を見せてくれました。
夕方近くに久し振りに大川沿いの公園に行きました。ここではベニマシコを期待したのですが、あっさり振られました。

それでも、大川上空をミサゴが通過したので、慌てて撮ったのですが、ちょっと遠かったです。
そして撤収直前に畑にヒバリが居たので、撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のセッカ。 一応セッカ止まりですが、ちょっと枝が邪魔で中途半端です。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




大川沿いの公園にて、本日のミサゴ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




同じ公園で、本日のヒバリ。 わりと近くで撮れました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 止まりものを5枚。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




おまけ
いつもの小さな池の珍客。 本日のタヌキ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2023年1月10日(火)

雲一つない快晴でしたが、北風が強くて、参りました。

昨日は鳥撮りをサボったので、今日は張り切って出かけたのですが、強い風に気分も萎えてしまいました。
案の定、鳥さんの出も今ひとつでした。 毎度のポイントで毎度の鳥さんを撮っただけでした。

今日は夕方からガス漏れの定期点検で東京ガスの担当者が来るので、早めに帰宅しました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは橋の下ポイントに居た本日のキセキレイ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




近隣遊水池のヨシガモと、北の公園の蓮池に居たオカヨシガモ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




川にて、本日のカワセミ。 風が強くて止まり木には来ず、護岸のブロックを転々としていました。最後は橋の風裏へ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -