2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年  2018年 2017年  2016年
  2015年  2014年 2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年 __

dosmanの鳥撮り日記2025
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2025年5月1日(木)

今日もいい天気でしたね。
でも、昼食後の昼寝で爆睡してしまって、起きたら夕方でした。

と言うわけで、本日の鳥撮りはお休みして昨日の鳥撮りから。
まずは昨日のコサメビタキを5枚。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして昨日のキクイタダキを5枚。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年4月30日(水)

今日は昼過ぎに家を出て、先日と同じ水場に行ってきました。
今回は親しい知人さんに同乗していただいて、行き帰りも楽しいドライブとなりました。

鳥さんの出もまずまずでしたが、相変わらずクロツグミやオオルリは遅いお出ましでした。
今回もたくさんシャッターを押してしまって、さきほどようやく整理が終わりました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のエナガ、センダイムシクイ、クロツグミ、オオルリ、アカハラ、キビタキ。 最後の画像はキビタキ♂の5羽証拠写真。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  




クロツグミの水浴び動画。  再生時間:18秒。



2025年4月29日(火) 昭和の日

今日も日差しが強い快晴でしたが、鳥さんの出は今ひとつでした。

公園は人が多くて、結局、いつもの小さな池で主♀カワセミを撮っただけでした。

と言うわけで、先日と本日の鳥撮りから。
まずは先日の鳥撮りから、カワガラスの給餌シーン。 雛はずいぶん大きくなっていました。 再生時間:40秒。



そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  




2025年4月28日(月)

今日は夕方に降雨の予報が出ていたので、昼過ぎに家を出ました。
行き先は西の川で、目新しい鳥さんを期待して行ったのですが、成果は今ひとつでした。

それでも、中州にムナグロが10羽近く居たので、撮りました。
そして地元に戻っていつもの小さな池に行ったのですが、カワセミは川の方に居ました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは今期初撮り、本日のムナグロ。 グラウンドの方にも一羽居ました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  




2025年4月27日(日)

今日もいい天気でしたが、風が強くて鳥さんの出はよくなかったです。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行ってみたのですが、
知人さんお二人が撤収されるところで、聞けば風が強くて鳥さん出ないとのことで、スルーしました。

そして何ヶ所か廻ったのですが、どこも不調で結局夕方にもう一度小さな池に行ってみました。
そしたら主♀カワセミはすでにお出ましで、しばらく相手をしてくれました。

そしてそして、この小さな池にスッポンが居るとのことでビックリしました。
今まで誰一人として目撃者はいなかったのに、今日になって急に姿を見せました。 

と言うわけで、先日と本日の鳥撮りから。
まずは先日の鳥撮りから、渓谷のミソサザイ、囀り動画です。 対岸に居てちょっと遠かったです。 
近くで囀ってくれたら、もっとはっきりと可愛い声が聞こえるのですが、ちょっと残念です。  再生時間:23秒。



本日のスッポン。 誰かがこの小さな池に放したものと思われます。思いっきり首を伸ばして泳いでいました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年4月26日(土)

今日は鳥撮りはお休みして、部屋でノンビリ過ごしました。

と言うわけで、昨日の鳥撮りから。
水場の主役、昨日のオオルリとキビタキ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




なんとヤブサメが現れました。 これにはビックリです。♪

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




昨日のミソサザイ。 巣材を集めていました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年4月25日(金)

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池でカワセミをチョコ撮りしました。

そして次に向かったのは富士山方面の有名な水場です。 先日とは別のポイントで2年ぶりの訪問です。
現地到着は午後4時で、午後6時までの2時間、鳥さんの出はまずまずで、今日もたくさんシャッターを押してしまいました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のキクイタダキを7枚。 何度も水浴びに来てくれました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




今期初撮り、本日のコサメビタキ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




今期初撮り、本日のクロツグミ。 相変わらず暗くなってからのお出ましです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 いつもの主♀カワセミだとばかり思っていたのですが、なんと♂でした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -