2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年  2018年 2017年  2016年
  2015年  2014年 2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年 __

dosmanの鳥撮り日記2025
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]







★★★ 第3回 写真倶楽部 煌き 作品展 ★★★

開催日  :11月1日(土) 〜 11月8日(土) 
時間  :9:00 〜 16:30(最終日は15:00まで)
場所 :座間谷戸山公園 パークセンター  マップコード 2244361*1 
地図URL :https://maps.app.goo.gl/G4igKLATJB7cvrNJ9

鳥見んGOO!さん当番日:11月8日(土) 午後


2025年10月11日(土)

今日は一日雨が降り続いたので、鳥撮りはお休みして部屋でノンビリ過ごしました。

昨日は西の川に行ったのですが、ノビタキの他にムナグロも居ました。
グラウンド側に10羽ほどが居るのを見つけて撮ろうとしたのですが、犬の散歩の人が通りがかって飛ばれてしまいました。

そして対岸に降りたのですが、さすがに遠かったです。

と言うわけで、昨日の鳥撮りから。
グラウンドからの飛び出しと、対岸のムナグロ冬羽(幼鳥?)

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




一応動画も撮りました。 再生時間:58秒。



2025年10月10日(金)

夕方に大きなニュースが飛び込んできました。 公明党の連立離脱です。
結局裏金問題に対して、全く反省の姿勢が見えない役員人事に公明党が強い危機感を持ったようです。

私個人としては、あの「空気の読めない老害」がまた影響力を持つことに嫌気を感じています。

月末に来日するトランプと会談するのは一体誰なんでしょう。 
もしかしたら、首班指名がまとまらず、結局石破さんの任期が延びたりして。? それはないか。。。


今日は午後から出かけて、久しぶりに大川沿いの公園に行ってみました。
多くの皆さんがコスモス絡みのセッカを撮られていて、あまりにも素晴らしいので、それが狙いです。

ところが現地に到着したら先客さんはほんの数名、そしてセッカもノビタキも気配がなく、諦めて撤収しました。
次に向かったのは西の川です。 期待したシギ類には会えませんでしたが、ノビタキがたくさん居ました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のノビタキ。 かなり遠かったです。背景が川で曇天空抜けのような画像になってしまいました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年10月9日(木)

台風の影響で昼間は風が強かったのですが、午後には収まってきました。

今日も午後から出かけて、いつもの小さな池に行ったのですが、何も居なくてすぐに撤収しました。
次に向かったのは北の遊水池です。 目新しいカモが居ないか期待して行ったのですが、マガモ♂エクリプスだけでした。

そして日没直前に小さな池に戻ったのですが、カワセミが待っていてくれました。

ずいぶん涼しくなりました。 そろそろ久しぶりのポイントにも行かないといけません。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のマガモ♂エクリプス。 羽ばたいてくれました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ、枝止まり。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年10月8日(水)

今日もそこそこの鳥撮り日和でしたが、用事があって鳥撮りには行けませんでした。

と言うわけで、昨日の鳥撮りから。
カワセミの水浴び動画です。 曇り空で日没直前、かなり暗い映像で恐縮です。 再生時間:1分。



2025年10月7日(火)

今日も午後遅くに家を出たのですが、今にも降りそうな天気で暗かったです。

いつもの小さな池に行ってみたら、10分前にキビタキ♀が出たそうです。
その後キビ♀のお出ましはなく、撮れたのはタヌキとカワセミだけでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のタヌキ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




せっかくなので動画も撮りました。 再生時間:18秒。



そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年10月6日(月)

今日も午後遅くに家を出たのですが、すぐに弱い雨が降り出してきました。

傘を差すほどでもなかったので、とりあえずいつもの小さな池に行きました。
当初は何も居なかったのですが、しばらくすると新主カワセミがやってきました。

そして撤収直前にコジュケイ一家が現れました。 大きくなった子供を4羽連れていました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のコジュケイ一家。 とにかく暗かったです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年10月5日(日)

ちょっと雲がありましたが、過ごしやすくて鳥撮り日和でした。
今日も午後遅くに家を出て、いつもの小さな池に行ってみました。

そしたら池奥の水場にキビタキ♀が水浴びに来てくれました。
期待していた季節の鳥さんの立ち寄りです。 ♂だったらもっと嬉しかったのですが。

そしてカワセミですが、今日はいつもの主♀幼鳥の姿がなく、別の♀が居続けていました。
バトルの末に縄張りを乗っ取られたらしいのですが、戻ってきてほしいです。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のキビタキ♀。 2羽居たそうですが、私が見たのは1羽でした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 新しい主?はあまり綺麗な個体ではなく、気分は今ひとつです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -