2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年  2018年 2017年  2016年
  2015年  2014年 2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年 __

dosmanの鳥撮り日記2025
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2025年5月22日(木)

今日も夕方から出かけました。 でも気温は下がっても湿度が高く、蒸し暑くて参りました。

まず行ったいつもの小さな池ではしばらくすると主♀カワセミが来てくれました。
そして短時間でしたが、久しぶりにヒクイナも出てくれました。

主♀カワセミが飛び去った後、入れ替わりに♂カワセミがやって来ました。
いつもの川にも行きましたが、期待した雛カワセミには会えませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヒクイナ。 目の前を主♀カワセミが飛び去りました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 主♀カワセミと入れ替わりにやって来た♂カワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




いつもの川のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年5月21日(水)

今日も昼間の暑さを避けて夕方に家を出ました。
夕方は曇り空で、さすがに過ごしやすかったです。

まず、いつもの小さな池に行ったのですが、ちょっと風があって池には何も居ませんでした。
でも、向かいの川に主♀カワセミが居たので撮りました。

次に向かったのは西の川です。 到着は17時10分ですが、まだ明るかったです。
ここにはキアシシギが4羽居ました。 ちょっと遠かったのですが、久しぶりに会えました。

そして少し足を延ばして、ケリの雛の様子を見に行きました。到着は17時45分です。
2週間ぶりに行ったのですが、雛は4羽いて、かなり大きくなっていました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のケリの雛、そして雛を見守る親鳥。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




西の川のキアシシギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年5月20日(火)

いよいよ暑くて本格的な夏がやってきました。 ちょっと気が重いです。

今日も午後に家を出たのですが、あまりの暑さに怖じ気づいて、部屋に戻りました。
で、部屋でノンビリ過ごして、結局出かけたのは夕方になってからでした。

まずいつもの小さな池に行ってみたのですが、強風で何も居ず、出てきたのはガビチョウだけでした。
次に地元を何ヶ所か廻ったのですが、全く不調でした。

最後に立ち寄った地元の川でなんとかカワセミは撮れましたが、この先が思いやられます。

と言うわけで、先日と本日の鳥撮りから。
まずは先日のカルガモ親子動画を。 雛は14羽居て、食べ物を求めて護岸を登っていきますが。 再生時間:1分26秒。



本日のガビチョウ。

実画像サイズ:800 x 534  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年5月19日(月)

今日はドンヨリとした曇り空で涼しかったのですが、明日は一気に気温が上がりそうですね。
実は行きたいところがあるのですが、30度を超えそうなので躊躇しています。

今日も午後遅くに家を出て、いつもの小さな池に行きました。
しばらくすると主♀カワセミが飛来してザリガニをゲット、持ち帰って行きました。

そして♀と入れ替わりに♂がやって来て、同じくザリガニをゲットし、自分で食べてしまいました。

次に近隣・地元を廻ったのですが、成果はなく、畑に居るキジを見つけて撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のキジ。 ホロ打ちをしそうで待ったのですが、結局せずに立ち去りました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 まずは主♀カワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




入れ替わりにやって来た♂カワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年5月18日(日)

今日はドンヨリとした曇り空でした。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行ってみたのですが、
駐車スペースの目の前でチョウゲンボウがホバっていたので、撮りました。

池ではカワセミの♂♀が居たのですが、♀が♂のところに行ったら、♂は飛び去ってしまいました。

次にいつもの橋ポイントに行ったのですが、ここでは今日もウグイスの囀りが撮れました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のチョウゲンボウ♂のホバリング。 近かったのですが、曇天空抜けで絵柄は今ひとつです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のウグイス囀り。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




せっかくなので動画も撮りました。 先日は途中で向こう向きになってしまったのですが、今回は横向きで撮れました。
特徴のある囀りで、先日と同じ個体と思われます。  再生時間:40秒。



そして、本日のカワセミ。 せっかく♀が並んだのに飛び去ってしまった情けない♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年5月17日(土)

よく降りましたね。 そして風も強くてちょっと心配になりました。

今日は部屋でノンビリ過ごしました。 片付けものがたくさんあるのですが、得意の「先送り」です。(^o^;)ゞ

と言うわけで、昨日の鳥撮りから。
カイツブリ親子の動画です。 途中で巣を守る親の交代がありました。
そのときようやく4羽の雛が見えました。 再生時間:1分9秒。



2025年5月16日(金)

予報通りに午後から曇り空でした。 明日は雨予報で鳥撮りはお休みになりそうです。

今日はカイツブリの雛が孵ったと言う、知人さんの地元公園に行ってみました。
午後遅くに家を出たので、到着は午後4時でした。

主役の親子は近くから撮ることができたのですが、ずっと巣に居て、雛が泳ぐシーンは撮れませんでした。
そして期待した遊覧船もありませんでした。 頻繁に親が餌を持ち帰るので、そのときがシャッターチャンスでした。

成果としてはちょっと消化不良でしたが、カワセミが近くに来てくれたので、本日のカワセミは撮ることができました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のカイツブリ親子を7枚。 雛は4羽居るのですが、全員は撮れませんでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




カイツブリポイントにて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -