2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年  2018年 2017年  2016年
  2015年  2014年 2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年 __

dosmanの鳥撮り日記2025
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]







YOKO・F 素敵な出逢い 写真展
https://www.bird-kawasemi.jp/sozai-bbs/img/89_2.jpg

日時:3月22日(土) 〜 4月2日(水)
   11:00 〜 18:00 3/26(水)休み
場所:湘南台 日常絵廊 
https://www.bird-kawasemi.jp/sozai-bbs/img/89_1.jpg


2025年2月26日(水)

予報通りに気温が上がりましたね。 でも、午後はちょっと風がありました。

今日も夕方近くに家を出て、いつもの小さな池で小一時間過ごしました。
到着時は何も居なかったのですが、しばらくすると主♀カワセミは帰ってきました。

そしてヒクイナも出てくれて、出っぱなしの大サービスでした。
オオアカハラも負けじと出てきてくれました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは一瞬姿を見せたウグイス。

実画像サイズ:800 x 533  




サービス満点だった、本日のヒクイナ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のオオアカハラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年2月25日(火)

長く続いた寒さも一段落、明日からはグンと気温が上がりそうでやれやれです。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池でカワセミをチョコ撮りしました。
そして地元を何ヶ所か廻りましたが、快晴でしたが風が強かったです。

北の遊水池では相鉄線の高架で食事をするチョウゲンボウ、そしてタヒバリとヨシガモを撮りました。
夕方遅くに親水公園に行きました。 期待したベニマシコには会えなかったのですが、イソヒヨドリとアオジを撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のチョウゲンボウ。 食材はヒヨドリでしょうか。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のタヒバリとヨシガモ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のイソヒヨドリとアオジ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年2月24日(月) 振替休日

今日も午後から出かけたのですが、風がそれほどでもなくて過ごしやすかったです。

まず行ったいつもの小さな池では毎度の鳥さんが今日も出てくれました。
特にヒクイナですが、本来は撮れるととても嬉しい鳥さんですが、ちょっと有り難みが薄れています。(^o^;)ゞ

夕方遅くには北の公園に移動、アリスイを期待したのですが、先客の知人さんによると、朝から全く姿を見せないそうです。
とりあえずモズが居たので撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のヒクイナ、オオアカハラ、コジュケイ、モズ♀、最後の画像は北の公園のモズ♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年2月23日(日) 天皇誕生日

今朝は珍しく、庭の水場にモズが来ていたので撮りました。
水浴びに来たのだと思いますが、薄く凍っていたので水だけ飲んで飛び去りました。

個室レストランには相変わらずメジロが2羽でやって来ます。

と言うわけで、本日の庭撮りから。
水場にやって来たモズ♀。 暖かい室内からのガラス越し撮影です。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




個室レストランのメジロペア。 2羽の背後から後光が差し込んでいます。♪

実画像サイズ:800 x 533  




2025年2月22日(土)

いやぁ、寒かったですね。 風があると一気に体感温度が下がってしまいます。

今日は相変わらず部屋でウダウダしていて、家を出たのは夕方の4時過ぎでした。
それでもいつもの小さな池では、いつもの鳥さんが相手をしてくれました。

正味40分ほどの滞在で、目新しい鳥さんには会えませんでしたが、そこそこシャッターは押せました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のウグイス、ヒクイナ、オオアカハラ、そしてアオジ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年2月21日(金)

気温は低かったのですが、風がないと体感温度はそれほど寒くはないですね。

今日は昼過ぎに家を出て、家からさほど遠くない大川の河川敷に行きました。
知人さんから「遊歩道沿いの地面にコホオアカがやって来ます」とのことで駆けつけました。

但し、この遊歩道ですが、地元の人の散歩コースになっているので、人がいないときが狙い目です。

ホオアカは今まで何度も撮っていますが、コホオアカはまだ未見の鳥さんです。
ホオジロと一緒に行動しているとのことで、到着後しばらく待っていると、まずホオジロがやって来ました。

そして4羽のホオジロの周囲を双眼鏡で念入りに探すと、居ました。 コホオアカです。♪
枝止まりも撮れたのですが、被ってしまいました。 それでも初見初撮りできて、やれやれでした。

帰りに地元の遊水池でウグイス、そして夕方に小さな池に立ち寄ってカワセミを撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは初見初撮りです。 本日のコホオアカ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




地元の遊水池にて、本日のウグイス。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




小さな池にて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年2月19日(水)


今日も午後から出かけるつもりでしたが、この寒さで気合いが入らず、暖かい部屋でノンビリ過ごしました。

と言うわけで、昨日の鳥撮りから。
公園のアリスイ動画です。 アリスイ探索の参考になれば幸いです。 再生時間:1分40秒。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -