ぶんちゃんの画像掲示板
お気軽にお越しください

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フクロウの仲間で夏になるとやってきて神社等の古木に営巣する鳥と言えば?  カタカナで5文字。
文字色
・・・当掲示板は投稿記事に返信コメントが入っても一番上に移動しません。コメントの見落としにご注意ください・・・

 
 


皆様。こんにちは。

いつも、素晴らしい画像投稿ありがとうございます。
レスが遅れがちになったりします。
しっかり目は通していますので、
これからも宜しくお願いします。






カラフトイバラ その1  投稿者:HORI 投稿日:2025/07/01(Tue) 06:39 No.44246   HomePage

ぶんちゃん、おはようございます。

先週のレンゲツツジに続いて今回の
目的はカラフトイバラにホオアカ、ノビタキ
でした。
先ずはホオアカです。

  実画像サイズ:1000 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 667 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




神代植物公園  投稿者:kokada 投稿日:2025/06/29(Sun) 20:13 No.44245   HomePage

ぶんちゃん こんにちは

この暑い最中神代植物公園から深大寺に行ってみました
予想気温35℃ 暑さ対策は大分前に購入した空調ベストを準備、ただこれを着用するとリュックサクックが使用できない、背中に密着して隙間が無く冷風効果が無くなる、それでショルダバックを使用、スペ−ス的には一眼は無理なのでコンデジV1と740HSの2台持ちなのでそれなりの写りです

  実画像サイズ:999 x 665 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 665 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 665 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




沼のコアジサシ  投稿者:monaka 投稿日:2025/06/27(Fri) 21:18 No.44244

ぶんちゃん、みなさん、こんばんは。

梅雨なんだか?ですがもう夏の暑さですね。
蒸し蒸しさが続いて、長い夏になりそう・・・ウンザリですね。

コアジサシの飛翔はスタイルもよくて気持ち良いのですが、
実際には6月の撮影でも暑い!日が多かったです。

  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:666 x 800  


  実画像サイズ:670 x 801  


  実画像サイズ:800 x 573  


  実画像サイズ:700 x 875  


  実画像サイズ:700 x 875  




レンゲツツジにノビタキ その4  投稿者:HORI 投稿日:2025/06/25(Wed) 21:32 No.44243   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。

レンゲツツジも終盤でしたがまだなんとか間に合った
木もありました。

  実画像サイズ:1012 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1006 x 1016 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1008 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




散歩道の紫陽花  投稿者:kokada 投稿日:2025/06/25(Wed) 21:14 No.44242   HomePage

ぶんちゃん こんにちは

ここの暑さに勝てず専ら近所の緑地帯にコンデジを持ちブラブラしています、喉が渇けばコヒ−店に立ち寄りこコ−ヒを、でも此処で食事をしたことが有りません、バーガ専門店やラーメン、餃子、焼き肉店などが有るのですが何となく若者向けの雰囲気があるお店で、年寄りにはチョット入りにくいです、そんなことで散歩がてらアップ気味に写した紫陽花

  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:666 x 999  


  実画像サイズ:666 x 999  


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




カイツブリの親子  投稿者:monaka 投稿日:2025/06/25(Wed) 20:34 No.44241

ぶんちゃん、みなさん、今晩は。

家の辺りは、今のところ大雨にはなっていませんが、かなりムシムシで深い指数が高いです。

暑い日に羽の下に潜られる親鳥もヒナも暑くないのかな〜なんて思ったりします。
数組の親子がいる沼で、この家族は5羽のヒナが育っていました。
まだ日数が少なくて大きさに差がありました。

  実画像サイズ:800 x 603  


  実画像サイズ:800 x 587  


  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:800 x 700  


  実画像サイズ:800 x 592  




レンゲツツジにノビタキ その3  投稿者:HORI 投稿日:2025/06/25(Wed) 08:17 No.44240   HomePage

ぶんちゃん、おはようございます。

この辺りは枯れた葦が群生していて
レンゲツツジの邪魔でしたがなんとか
避けながらの撮影でした。

  実画像サイズ:1010 x 1014 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1009 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1011 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:984 x 1016 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1013 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




紫陽花  投稿者:kokada 投稿日:2025/06/24(Tue) 20:15 No.44239   HomePage

ぶんちゃん こんにちは

近場で紫陽花が咲いている所を数か所行きましたが、最盛時期に行ったせいか何れも綺麗に咲ているので感激
特に1枚目ですが背景に白い花が咲いていてなんの花か解りませんけれど他では見られない得難い風景でした

  実画像サイズ:888 x 665  


  実画像サイズ:888 x 665  


  実画像サイズ:998 x 749 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 748 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 748 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




レンゲツツジにノビタキ その2  投稿者:HORI 投稿日:2025/06/24(Tue) 06:07 No.44238   HomePage

ぶんちゃん、おはようございます。

2日目、濃霧のなかでの撮影です。
巣立ちした雛が撮れました。
うっすら霧がなくなる時が、その時
親が来て給餌が撮れました。
でもやはり霧ではっきりしませんでしたが。

  実画像サイズ:967 x 1015 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:967 x 1016 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1010 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1011 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1012 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




レンゲツツジにノビタキ  投稿者:HORI 投稿日:2025/06/23(Mon) 14:21 No.44237   HomePage

ぶんちゃん、こんにちは。

このところ用事で撮影に行かれなかったのですが
なんとかレンゲツツジに間に合いました。
満開のレンゲツツジにノビタキ♂

  実画像サイズ:1100 x 1053 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:967 x 1009 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:966 x 1015 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 956 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1009 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




チョウゲンボウの巣立ちヒナ  投稿者:monaka 投稿日:2025/06/20(Fri) 14:03 No.44236

ぶんちゃん、みなさん、こんにちは。

蒸し暑さが続きますね〜 湿度が高く、熱中症もより危険、ご注意くださいね。

数年ぶりに 行ってみたチョウゲンボウの繁殖地。
このところは1ペアのみと寂しくなっているようですが、今期の雛は5羽と多めかな。
着いた時には数時間前に3羽目が巣立って、欄干の外側で休憩中。
飛ぶかと思ったら座り込んだりしてましたが、あっという間に後むきに飛び出し、桜の木に留まっていました。
まだ、産毛の残りが頭に見られるヒナっぴですが、なかなか凛々しい姿でした。

  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:650 x 813  


  実画像サイズ:800 x 639  


  実画像サイズ:800 x 640  




紫陽花  投稿者:kokada 投稿日:2025/06/20(Fri) 11:57 No.44235   HomePage

ぶんちゃん こんにちは

この数日の暑さで家に閉じこもりで、撮影した写真の整理をしているのですが、何となく同じような写真ばかりが目につきます
それではと目線を変えてと思うのですが、結局は同じ感じの写真ばかり、それでも、絞りをどうとか、目線を変えてとかと考え長ら楽し撮影に夢中です、この気持ちがいつまで続くのかな

  実画像サイズ:745 x 993  


  実画像サイズ:744 x 994  


  実画像サイズ:744 x 993  


  実画像サイズ:744 x 993  


  実画像サイズ:993 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




ピンクの紫陽花  投稿者:kokada 投稿日:2025/06/18(Wed) 14:12 No.44234   HomePage

ぶんちゃん こんにちは

この暑さには聊かお手上げです、外に出歩く元気は有りません
で紫陽花の中でピンク系なのを集めてみました
ピンクと称してよいのか、どちらかと言えば薄紫な感じですが、ただ見た目で解釈しています

  実画像サイズ:998 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 665 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:995 x 745 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 745 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




ツミ  投稿者:monaka 投稿日:2025/06/17(Tue) 18:11 No.44233

ぶんちゃん、みなさん、今晩は。

四季が?になっていますが、一気に真夏ですね。
流石に外出は避けてのんびりしてしています。

今、猛禽類は営巣中が多いですが、少し前に行ったツミは
まだヒナがちっちゃくて 父鳥も割と余裕があるのか、獲物をメスに渡した後はゆっくりと羽繕いしたり、ストレッチしたり。
やがてエンジェルポーズになったと思ったら 一気に飛び立ちました。

  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:650 x 867  


  実画像サイズ:650 x 845  


  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:650 x 850  


  実画像サイズ:800 x 646  




開成町の紫陽花  投稿者:kokada 投稿日:2025/06/16(Mon) 12:44 No.44232   HomePage

ぶんちゃん こんにちは

聞くところによると神奈川県で一番小さな町だそうで、この開成町でのあじさい祭りにいてきました
開成ブル−と名付けられた紫陽花、大変見ごたえがありました

  実画像サイズ:997 x 665 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:997 x 665 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:665 x 890  


  実画像サイズ:997 x 665 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:997 x 665 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の?と、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -