ぶんちゃんの画像掲示板
お気軽にお越しください

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL
題  名
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除するときに必要なパスワードです。)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フクロウの仲間で夏になるとやってきて神社等の古木に営巣する鳥と言えば?  カタカナで5文字。
文字色
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・

 
 


皆様。こんにちは。

いつも、素晴らしい画像投稿ありがとうございます。
レスが遅れがちになったりします。
しっかり目は通していますので、
これからも宜しくお願いします。






キセキレイ  投稿者:メビ 投稿日:2022/12/20(Tue) 23:11 No.41034

ぶんちゃんさん、こんばんは。

ここ数日、キセキレイ2〜3羽が良く見られます。
綺麗なので撮っていても楽しいです。

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  






Re: キセキレイ  ぶんちゃん - 2022/12/22(Thu) 18:46 No.41047

メビさん。こんばんは

動きが楽しいキセキレイですね。
こんな動きを見せてくれちゃ撮影も楽しいですよね。
キセキレイの黄色が美しく見ていて楽しい画像です。



クビワキンクロ  投稿者:佐和山 投稿日:2022/12/20(Tue) 21:47 No.41033

ぶんちゃん みなさん こんばんは

先日クビワキンクロのいる池に行ってきました。
今年も忘れずに来てくれて有難い鳥さんなのですが、
行けば撮れると言う感じなので、多くの方々が既に
撮っているのでしょう。この鳥目的のカメラマンは
少なかったです。

  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:533 x 800  






Re: クビワキンクロ  ぶんちゃん - 2022/12/22(Thu) 18:42 No.41046

佐和山さん。こんばんは

今年も来てくれたクビワキンクロ
この池を気に入ってくれたのでしょうね。
行けば撮れるのは嬉しいですね。
その昔はクビワキンクロは遠くまで撮影に行き、そんなに近くでは撮らせて貰えなかった。
人の気持ちの移ろい
その方がクビワキンクロにとっては良いのかも。
のんびりと浮かんでいますね。
この子の命つきるまで来てくれそう。
柿メジロ
立派な柿の実
美味しいってメジロが言っているよう(^-^)



日々観察  投稿者:Kokada 投稿日:2022/12/20(Tue) 17:21 No.41028

ぶんちゃん こんにちは

何故か今日はカメラマンさんが私を含め20人ほど来ていました
普段は2〜3名ほどしかいないのに何故かな
取り敢えずタイヤモンド富士らしき感じに撮影が出来ました
今回はフィルターを取り外して撮影です、フィルターを付けると嫌なニジミが写り込み、おかげで暗いですこの辺はご愛嬌と思ってください

  実画像サイズ:900 x 675  


  実画像サイズ:900 x 675  


  実画像サイズ:900 x 675  


  実画像サイズ:900 x 675  


  実画像サイズ:900 x 675  






Re: 日々観察  ぶんちゃん - 2022/12/21(Wed) 22:43 No.41040

Kokadaさん。こんばんは

この日はダイヤモンド富士が撮れる日だったのですね。
撮影者も良く知っていますね。
20名ほどいましたか
幻想的な美しさ
心が洗われるようです。



水鳥  投稿者:monaka 投稿日:2022/12/20(Tue) 13:58 No.41026

ぶんちゃん、みなさん、今日は。

このところ冷え込んでますね!!  昨日も夕方電車から降りたら寒かったです!!
やはり 冷えは 腰痛や関節痛に影響しますね。 どうぞ暖かくしてくださいね。

数日前に、近くの池のある公園に行きましたが、思いの外、曇り空に。
池には ホシハジロが沢山、キンクロハジロが少々いました。
大人気のヒメハジロ君と違って撮る人もほぼいなかったですが、羽ばたいてくれました。
近くで ヨシガモが少数いたので、 雲の切れ間から日が差した時に 顔の緑が綺麗にでました。 
ヒメハジロの蛍光色も近くだったらさぞきれいに撮れるのでしょうね〜
冬の桜を見に行った公園の温室で、数個だけ熱帯スイレンが咲いてました。

  実画像サイズ:700 x 745  


  実画像サイズ:700 x 745  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:700 x 833  






Re: 水鳥  ぶんちゃん - 2022/12/21(Wed) 22:30 No.41037

monakaさん。こんばんは

大雪のところを思えば寒いなんて言ってられませんが、さすがに冷え込むと辛いものがありますね。
なんだか腰だけじゃなく、あちこち痛みが出ます(..)

人気絶頂のヒメハジロと違い、撮る人もほとんどいないホシハジロ君
羽ばたきを見せてくれましたね。
広げる翼の美しさ♪
陽の光でヨシガモの頭のメタリックが綺麗に出ましたね。
振り返って見る目が可愛い♪
温室の睡蓮
綺麗に咲いていますね。
寒い日にはこの暖かい彩りはホッとします。



沈殿池にて。  投稿者:S15 投稿日:2022/12/20(Tue) 15:55 No.41027   HomePage

ぶんちゃん様、こんばんは。

まずは、オシドリです。

近くに来てくれたカンムリカイツブリ
チョウゲンボウが、街灯に止まっていました。

  実画像サイズ:800 x 341  


  実画像サイズ:800 x 258  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  






Re: 沈殿池にて。  ぶんちゃん - 2022/12/21(Wed) 22:39 No.41038

S15さん。こんばんは

オシドリか綺麗に並んでいますね。
青い水面が美しくオシドリの姿も映えます。
カンムリカイツブリが近くに来てくれましたか
水面が美しく紅い目もしっかり色が出ましたね。
青空背景のチョウゲンボウ
こちらもすっきりして美しい画像です。
青空の撮影は気持ち良いものですね。
見ているのも気持ち良いです。



紅葉のチョウゲンボウ♪  投稿者:さくちゃん 投稿日:2022/12/20(Tue) 02:46 No.41025   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。
この日は早朝から待機して、13時過ぎに60分ほど狩りをしてくれました。
車中からの撮影なので、似たような絵になりますが、多めに撮ることができました(^^;

  実画像サイズ:1920 x 1280  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]






Re: 紅葉のチョウゲンボウ♪  ぶんちゃん - 2022/12/21(Wed) 22:12 No.41036

さくちゃん。こんばんは

紅葉背景のチョウゲンボウは車中撮影でしたか
車中からの撮影だとチョウゲンボウは警戒を緩めますね。
細い枝のてっぺんで色んな仕草を見せてくれるチョウゲンボウ
背景も美しい素晴らしいチョウゲンボウになりましたね。



ミコアイサ  投稿者:メビ 投稿日:2022/12/19(Mon) 19:04 No.41024

ぶんちゃんさん、こんばんは。

近くの池にミコアイサが入りました。
オスはまだエクリプスからの移行中です。
しばらくは楽しめそうです。

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  






Re: ミコアイサ  ぶんちゃん - 2022/12/20(Tue) 20:51 No.41032

メビさん。こんばんは

近くの池にミコアイサが入りましたか
エクリプスへの移行中
可愛いなぁ♡
美しい繁殖羽になる変化も楽しみ
充分楽しめますね(^^)d



海岸散歩(2)  投稿者:オッティー 投稿日:2022/12/19(Mon) 18:31 No.41023

ぶんちゃん今晩は、

寒風吹きすさぶ海辺、お目当てを探し求めても見当たらず!
やむなく遠くのカンムリカイツブリを撮っていたら、
いつの間に入れ替わっていた主役のミミカイツブリ、でも微妙な距離♪

  実画像サイズ:700 x 467  


  実画像サイズ:700 x 466  


  実画像サイズ:700 x 467  






Re: 海岸散歩(2)  ぶんちゃん - 2022/12/20(Tue) 20:46 No.41031

オッティーさん。こんばんは

寒風の中、お目当ては見当たらずは残念でしたね。
遠くのカンムリカイツブリの撮影中に・・・
お目当てと入れ替わり
こんなことあるんですね。
紅い目の魅惑的なミミカイツブリ
紺碧の水面に浮かぶ姿の美しさ
最高でした



ヒメハジロ その2  投稿者:佐和山 投稿日:2022/12/18(Sun) 21:07 No.41015

ぶんちゃん みなさん こんばんは

ヒメハジロ撮りに2度目の訪問です。前回同様距離ありで、
浮上しては直ぐに潜りの連続でした。そろそろ撤収の時間に
なった時、いきなりの飛び出しです。難しかったです、少し
ピン甘の感じですが、私にしては上出来です。

  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  






Re: ヒメハジロ その2  ぶんちゃん - 2022/12/20(Tue) 20:41 No.41030

佐和山さん。こんばんは

ヒメハジロに2度目の訪問
この可愛い鳥にはまた会いたくなりますよね。
相変わらずの浮いては潜りの連続でしたか
撤収時間に待望の飛び出し
見事捉えましたね。
綺麗に撮れていますよ。
この飛び出し撮れれば誇りましょ。



ハイタカ  投稿者:メビ 投稿日:2022/12/18(Sun) 19:51 No.41011

ぶんちゃんさん、こんばんは。

先日、ハイタカが撮れました。
ミサゴを撮りに行ったのですが、ミサゴは全く見られませんでした。
まあ、良しとしますが。

  実画像サイズ:1100 x 733  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1100 x 733  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1100 x 731  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]






Re: ハイタカ  ぶんちゃん - 2022/12/20(Tue) 20:35 No.41029

メビさん。こんばんは

ミサゴがハイタカになりましたか
青い空にハイタカの姿が美しいですね。
大空を気持ちよく飛ぶハイタカ
鋭い眼光はさすが猛禽
ミサゴは残念でしたが、このハイタカとの出会いは最高に嬉しいですね。
充分良しです!



オオハヤブサ  投稿者:monaka 投稿日:2022/12/18(Sun) 19:43 No.41009

ぶんちゃん、皆さん、こんばんは。

今日も昼はお天気になったけど、夕方には風が強くて土手を自転車で走ってたら寒かったです!!
明朝は冷え込みそうですね。 風邪にも腰痛にもご注意くださいね。

先日、オオハヤブサを初撮りできました。
お気に入りの電柱から飛び出して、離れたところのムクの群れを狙ったようでしたが、失敗したみたい。
そのまま戻ってこずで 曇天でのワンチャンスでしたが。
またまた彩りの紅葉です。 場所によって今日でもまだ綺麗な紅葉も銀杏の黄色もみられています。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 534  


  実画像サイズ:800 x 541  


  実画像サイズ:800 x 534  






Re: オオハヤブサ  ぶんちゃん - 2022/12/19(Mon) 18:18 No.41020

monakaさん。こんばんは

冷え込むようになりましたね。
夜明け前に目覚めることが多く、朝の冷え込みは半端じゃないです。
腰もまだ痛みが残り寝起きが強く痛みます( -д-)

オオハヤブサに会いに行かれましたか
迫力ある鳥ですね。
電柱からの飛び出し
うまく捉えましたね。
そのまま戻らずは残念(..)
会えた撮れただけでも良しですね。
まだ、彩り良い紅葉が残っているのですね。
なんだかお得



河原にて。  投稿者:S15 投稿日:2022/12/18(Sun) 14:17 No.41008   HomePage

ぶんちゃん様、こんばんは。

またヒメハジロに会いに行って来ました。
オオバンとは仲良し?のようです。

ミサゴも飛んでいました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  






Re: 河原にて。  ぶんちゃん - 2022/12/19(Mon) 18:09 No.41019

S15さん。こんばんは

再度ヒメハジロに会いに行かれましたか
オオバンに交じり可愛いヒメハジロ
何度も行きたくなりますよね。
水の上をステップ、うまく捉えましたね。
オオバンとの飛翔もNiceです。
上空にはミサゴ
青空に映え美しい♪



ヒシクイ  投稿者:工藤 投稿日:2022/12/18(Sun) 14:11 No.41007   HomePage

ぶんちゃん、みなさん、こんにちは、
都内でヒシクイが撮れると聞いたので、
撮りに行って来ました。

  実画像サイズ:2305 x 1981  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1919 x 1683  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]






Re: ヒシクイ  ぶんちゃん - 2022/12/19(Mon) 17:25 No.41018

工藤さん。こんばんは

またまた、魅力ある鳥ですね。
ヒシクイ
なんか凄い近くで撮れたような。
座り込む姿は穏やか
この子を見ているとほんわかしてきます(^^)d



都合よく曇天に(^^;  投稿者:さくちゃん 投稿日:2022/12/18(Sun) 10:06 No.41006   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。
チョウゲンボウ曇天リベンジしてきました。
とりあえず空抜けですが、この場所は、バッタ(イナゴ?)の狩場になっているようでした(^^;

  実画像サイズ:1920 x 1280  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]






Re: 都合よく曇天に(^^;  ぶんちゃん - 2022/12/19(Mon) 17:05 No.41017

さくちゃん。こんばんは

前回の条件の悪さ←それを感じさせない出来でしたが
今回は曇天のチョウゲンボウ
落ち着いた色味で撮れましたね。
ここのチョウゲンボウの獲物はバッタ
足にしっかり持っていますね。
可愛い顔したチョウゲンボウ
捕って食べての連続画像
さぁ、また狩りだ。
楽しい画像( v^-゜)♪



ルリビタキ 2  投稿者:HORI 投稿日:2022/12/18(Sun) 00:50 No.41005   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。

どんよりした空模様で寒い1日でした。
少し明るさが足らないですが影が出ないぶん
まだましかもしれません。

  実画像サイズ:1500 x 1064  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1844 x 1230  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:600 x 900  


  実画像サイズ:1859 x 1240  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]






Re: ルリビタキ 2  ぶんちゃん - 2022/12/19(Mon) 16:54 No.41016

HORIさん。こんばんは

ここんとこ、寒い日になりましたね。
落ち着いた色合いの素敵なルリビタキ
背景も美しく。正しく絵になるとはこのことでしょう。
時が止まったような静寂の中でルリビタキとの対峙
そんな雰囲気が感じられます。
美しく素晴らしいルリビタキ
最高です。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の?と、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a(改) :Edit by dosman -