ぶんちゃんの画像掲示板
お気軽にお越しください

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL
題  名
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除するときに必要なパスワードです。)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フクロウの仲間で夏になるとやってきて神社等の古木に営巣する鳥と言えば?  カタカナで5文字。
文字色
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・

 
 


皆様。こんにちは。

いつも、素晴らしい画像投稿ありがとうございます。
レスが遅れがちになったりします。
しっかり目は通していますので、
これからも宜しくお願いします。






トラツグミ  投稿者:HORI 投稿日:2023/02/04(Sat) 02:35 No.41418   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。

久しぶりのトラツグミです。
自然だからお立ち台はありません。
芝生に来たり石畳に来たりと神出鬼没のトラ
でした。

  実画像サイズ:1322 x 881  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1366 x 962  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1200 x 810  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1300 x 867  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1300 x 867  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]






Re: トラツグミ  ぶんちゃん - 2023/02/04(Sat) 21:27 No.41422

HORIさん。こんばんは

自然の中のトラツグミ
本来は野鳥=野の鳥
自然の中の鳥ですよね。
足の向くまま気の向くまま
あちらこちらを餌を求めて動き回る野鳥
その自然のトラツグミ
落葉や石ころ雑草が良く似合う
お立ち台はいりません。
柵あり枯れ草あり
実に良いですね。
トラツグミも自然のまま
これ最高
素晴らしいトラツグミです♪






ムジセッカ  投稿者:monaka 投稿日:2023/02/02(Thu) 21:35 No.41408

ぶんちゃん、みなさん、こんばんは。

昨日、今日と風が強かったですが、今日は北風で冷たかったですね。
数日前に 田舎の友人が港内に流氷が寄せている写真を送ってくれて、
風の冷たい田舎の冬を懐かしく思い出したりしていました。

ムジセッカ、遅ればせながら先日、寄ってみました。
すぐ近くに来てくれて フレンドリーな鳥さんでしたが、光の当たり方で 点々と
白く光るのが目に付きました。 
キラッとした羽はムジセッカの特徴〜〜? 換羽の鞘の残りでもなさそうだし・・・

淡い背景のロウバイは優しい色合いでした。

  実画像サイズ:1000 x 666  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 667  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 632  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:650 x 731  






Re: ムジセッカ  ぶんちゃん - 2023/02/03(Fri) 21:01 No.41417

monakaさん。こんばんは

一昨日・昨日は風が強かったですね。
窓から見える木々が揺れていました。
お友達から流氷の写真が届きましたか
嬉しい便りでしたね。

可愛いムジセッカ
動きが早い鳥さんですよね。
フレンドリーでしたか
monakaさんの画像から白い点々見えますね。
サシ?←違いますよね
寒いのか、ちょっと膨れているのが気になる。

背景の美しい蝋梅
素晴らしい蝋梅になりましたね。



大川土手  投稿者:佐和山 投稿日:2023/02/02(Thu) 20:59 No.41407

ぶんちゃん みなさん こんばんは

先日の大川土手です。前回クイナ・ヒクイナのツーショットが
撮れたので、今回も何か良いことがあるだろうと期待して行き
ました。結果ヒクイナは出ないで、クイナだけが遊んでくれました。
@クイナ Aハクセキレイ Bコガモ

  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  






Re: 大川土手  ぶんちゃん - 2023/02/03(Fri) 19:03 No.41415

佐和山さん。こんばんは

今回の大川土手ではクイナとヒクイナのツーショットは残念でしたね。
目力のあるクイナが撮れましたね。
背景の美しいハクセキレイ
コガモも落ち着いた色味で綺麗♪
大川土手はなにかしら楽しめて良いですね。



田園にて。  投稿者:S15 投稿日:2023/02/02(Thu) 17:08 No.41406   HomePage

ぶんちゃん様、こんばんは。

タゲリがいました。
全部で5〜6羽

ドクターイエロー
流し撮りしてみました。

  実画像サイズ:800 x 472  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  






Re: 田園にて。  ぶんちゃん - 2023/02/03(Fri) 18:59 No.41414

S15さん。こんばんは

タゲリが5~6羽いましたか
それぞれがてんでの方向見て佇んでいますね。
これって狙いどころが難しい。
青空を飛ぶタゲリ
綺麗に撮れましたね。
ドクターイエローの流し撮り
スピード感が出て素晴らしい♪



見上げればコウノトリ  投稿者:ワタスゲ 投稿日:2023/02/02(Thu) 00:10 No.41405

こんばんは、ぶんちゃん。

腰痛の真の原因がわかったので、これからは良くなる方向へ向かって行くだけというプラス思考で治療に専念してください。
痛みの辛い時はレスは要りませんから、けして無理はなさらないで。

この日は久しぶりの青空。 ふと見上げると大きな白い鳥が目に飛び込んで来ました、コウノトリが3羽。
上昇気流に乗って悠然と滑空しながら高く高く青の中に吸い込まれて行きました。

昔。農作業をしている人達にとってはこんな風景はごく普通の、日常の事だったのでしょうね・・・

  実画像サイズ:800 x 549  


  実画像サイズ:800 x 549  


  実画像サイズ:800 x 549  






Re: 見上げればコウノトリ  ぶんちゃん - 2023/02/03(Fri) 16:25 No.41413

ワタスゲさん。こんにちは

ありがとうございます。
少し痛みがましになりました。
でも、まだ左腰が動くと激痛。
お薬の作用か眠ってばかりいます。

青空にコウノトリ
それも3羽ですか
足輪がないように見えるんだけど
ゆうゆうと飛ぶコウノトリ
美しい姿
貫禄ありますね。
そうですね。
昔は、こんな風景が見られたんですよね。
どんどん便利になる反面自然が少なくなり悲しいことですね。



今日の“姫”  投稿者:ルリ 投稿日:2023/02/01(Wed) 23:12 No.41404   HomePage

違う、そうじゃない。

  実画像サイズ:640 x 480  






Re: 今日の“姫”  ぶんちゃん - 2023/02/03(Fri) 16:15 No.41412

ルリさん。こんにちは

フフフ♡
また、意味深な
主役はヒメカモメかな。
う~~~んと
ここにいる?
ヒメはいなくとも楽しい画像♪
ルリさんのセンス
最高♪



アオジその他  投稿者:HORI 投稿日:2023/02/01(Wed) 17:00 No.41403   HomePage

ぶんちゃん、こんにちは。

先日のアオジとエナガにヤマガラです。
キバラガラを探していたら前の木に数羽
来ましたが早朝でちょっと明るさが(..;)

  実画像サイズ:1200 x 800  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1200 x 800  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:667 x 1000  






Re: アオジその他  ぶんちゃん - 2023/02/03(Fri) 16:09 No.41411

HORIさん。こんにちは。

キバラガラのポイントには鳥達が多いのですね。
アオジにエナガとヤマガラ
可愛い子ちゃん達
落ち着いた色で素敵な鳥達になりましたね。



オオホシハジロ(メス)  投稿者:よっち 投稿日:2023/02/01(Wed) 14:51 No.41398

先日、珍客のオオホシハジロのメスに出会うことが出来ました。
ぶんちゃん、圧迫骨折ですって、私も最近肩こり、腕の筋肉痛、手のひらのしびれなどで頚椎症がぶり返したかと不安でしたが、一週間外出を控え、カメラを持たずにおとなしくしていたら何とか収まって来て一安心しました
今年の尋常でない冷え込みも原因かもしれません、
ぶんちゃんも、暖かくして無理せず、養生してください。

  実画像サイズ:700 x 400  


  実画像サイズ:700 x 391  


  実画像サイズ:465 x 700  


  実画像サイズ:700 x 397  


  実画像サイズ:700 x 391  






Re: オオホシハジロ(メス)  ぶんちゃん - 2023/02/03(Fri) 16:05 No.41410

よっちさん。こんにちは

結局圧迫骨折でした。
ぎっくり腰がいつまでも治らない訳ですよね。
おまけに骨折な箇所まで増えたよう(..)
お互い、あんまり無理するなと言うことですね。

お〜!
オオハシハジロの♀に会えましたか
今季は鳥影少ないようですが珍客が多いですね。
オオハシハジロ♀
いつもながら動きのある鮮明な美しい画像
可愛い仕草に癒されます。



大川土手  投稿者:佐和山 投稿日:2023/01/31(Tue) 21:51 No.41397

ぶんちゃん みなさん こんばんは

先日の大川土手です。土手に上ると直ぐにノスリが
上空通過しました。クイナのポイントではヒクイナと
クイナが同時に現れました。ラッキーな鳥撮りでした。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:533 x 800  






Re: 大川土手  ぶんちゃん - 2023/02/03(Fri) 15:55 No.41409

佐和山さん。こんにちは

大川土手は楽しめますね。
土手にあがればすぐノスリ
なんとタイミングばっちりなことでしょう。
クイナポイントではクイナとヒクイナのツーショット
嬉しい撮影出来ましたね。
こんなこともあるから鳥撮りは楽しい♪
良い撮影出来ましたね。



オオマシコ  投稿者:HORI 投稿日:2023/01/31(Tue) 15:08 No.41392   HomePage

ぶんちゃん、こんにちは。

毎年行っていた雪絡み、霧氷絡みオオマシコですが
道路沿いにずらっとあった萩が刈り取られていたと
知り合いから情報が。
個人ではそんなこと出来ないと思うので地域の
土木課ですね。

毎年行っている人のブログにもアップされてないし
知り合いが行ってもオオマシコの姿は見つけられない
入ってないと連絡が。
餌の萩がなければ当然入っても直ぐに移動します。
居ないのに行っても仕方ないので今年は止めました。
残念です。
在庫のオオマシコを。

1、2枚は雪絡みで、3枚目は霧氷絡みです。

  実画像サイズ:1000 x 667  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:666 x 1000  


  実画像サイズ:1533 x 1086  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]






Re: オオマシコ  ぶんちゃん - 2023/02/01(Wed) 15:05 No.41400

HORIさん。こんにちは

霧氷の美しいオオマシコのポイントの萩が刈り取られちゃいましたか
萩がないとオオマシコも来てくれませんね。
幻想的で美しい雪と霧氷のオオマシコ
萩が復活するまで見られないのは残念ですね。



べにましこ  投稿者:monaka 投稿日:2023/01/31(Tue) 13:10 No.41390

ぶんちゃん、みなさん、こんにちは。

最初にいかれたところの先生、X-rayの細い亀裂とか 見逃してしまったのかな・・・
状態がちゃんとわかってないと 無理してしまったり! ですよね。
今週は寒暖差が大きそう、寒さは身体に応えますから 冷やさないように気をつけて下さいね。

調整池のべにましこ に久しぶりに会いに行ったのですが、この日は距離ありでした。
同じ距離ありですが。カワセミやカワラヒワ、カラ類もいました。
冬の野や河川敷は枯れ色で寂しいですが、小さな花があると嬉しいですね。
そうそう、昨日、土手で ツバメ(5,6羽)が飛んでました!! 越冬してる個体かしらね。

  実画像サイズ:1000 x 667  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 667  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 666  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 667  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 728  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]






Re: べにましこ  ぶんちゃん - 2023/02/01(Wed) 14:56 No.41399

monakaさん。こんにちは

整形外科とは今まで縁がなく、家に近いクリニックに行きました。
レントゲン4枚撮影して診てくれたのですが見逃しだったかも。

調整池のべにましこ♂♀
距離を感じさせない出来ですよ。
カワラヒワとカワセミはすっきり背景で良いですね(^^)d
今の時期なら越冬ツバメかな。
頑張って生きているんですね。
冬枯れの中に咲く花を見ると嬉しくなりますね。



ミヤマホオジロ  投稿者:メビ 投稿日:2023/01/30(Mon) 19:33 No.41383

ぶんちゃんさん、こんばんは。

森で越冬中のミヤマホオジロです。
1月の半ば近くから時々撮られていた様です。
もしかすると2羽かも?
枝留まりだけで25分間撮っていました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 532  






Re: ミヤマホオジロ  ぶんちゃん - 2023/01/31(Tue) 18:08 No.41394

メビさん。こんばんは

森でミヤマホオジロが越冬中なんですね。
2羽みたいですか
数いれは、それだけチャンスがありますよね。
枝止まりだけで25分もですかぁ。
なんて嬉しいことでしょう。
ノビ~もありで最高です。
素晴らしいミヤマホオジロになりましたね。



寒さ堪えて…  投稿者:風のむろさん 投稿日:2023/01/30(Mon) 18:46 No.41380   HomePage

ぶんちゃん お晩です!

じっと我慢の養生肝要!
御身御大切に…。

  実画像サイズ:700 x 467  


  実画像サイズ:700 x 467  


  実画像サイズ:700 x 467  






Re: 寒さ堪えて…  ぶんちゃん - 2023/01/31(Tue) 18:03 No.41393

風のむろさん。お晩です!

なんだかねぇ。
去年から今現在までは痛いの生活です。
原因がわかったから、しっかり養生して復活を信じたいです。

可愛い雪加ちゃんに優しい鶯さんに山鷸さんでお見舞いありがとうございますヽ(・∀・ヽ)(*^-゜)vThanks!



キバラガラへ4度目  投稿者:HORI 投稿日:2023/01/30(Mon) 17:32 No.41379   HomePage

ぶんちゃん、こんにちは。

圧迫骨折ですか!
痛みがとれないわけですね、何ヶ月も痛みに耐え
て来たとは。
ご無理しないでお大事にしてください。

4度目行ってみました。
今回も会えましたが納得いく撮影は
出来ていません。
高い赤松を見上げての撮影でした。
キバラガラの色もハッキリして段々と
濃くなり♂らしくなってきたように思います。

  実画像サイズ:1083 x 722  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:668 x 1000  


  実画像サイズ:1000 x 667  [この画像はサイズを自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]






Re: キバラガラへ4度目  ぶんちゃん - 2023/01/31(Tue) 11:15 No.41389

HORIさん。おはようございます。

安静の為掲示板の画像が楽しみです。
動くと激痛のため動けないのが辛いです。

キバラガラに4回行かれましたか
行っても空振りの方も多いと聞くのに全勝ですよね。
納得いかないようですが可愛いキバラガラ上手く撮れていますよ。
活発な動きも感じる素晴らしいキバラガラ
さすがHORIさん(^^)v



地元公園  投稿者:佐和山 投稿日:2023/01/29(Sun) 22:18 No.41378

ぶんちゃん みなさん こんばんは

単なる腰痛では無く圧迫骨折でしたか、それは痛みが続き
かなり辛かったと思います。どうか無理しないで養生して
下さい。     先日の地元公園の在庫から・・・
@トラツグミ Aムネアカオオクロテントウ B福寿草

  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:533 x 800  






Re: 地元公園  ぶんちゃん - 2023/01/31(Tue) 01:04 No.41388

佐和山さん。こんばんは

初めの整形外科で骨に異常はなくぎっくり腰と言われ、結局治療方針が間違った為に重症化したようです。
無理して動き続けたのが良くなかった(..)
これから治療に専念します。と、言っても安静ですけど

枝止まりのトラツグミ
バックシャンの素晴らしいトラツグミ
綺麗なテントウムシですね。
春告ぐ花の福寿草
花言葉は幸せを招く・永遠の幸福
見ているだけで幸せになりそう(^.^)

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の?と、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a(改) :Edit by dosman -