2025年  2024年 2023年  2022年  2021年  2020年  2019年   2018年  2017年   2016年
   2015年   2014年  2013年   2012年   2011年   2010年   2009年   2008年   2007年  __

dosmanの鳥撮り日記2024
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2024年8月27日(火)

今日は昼頃に複数の知人さんから連絡があり「昨日のセイタカシギは休耕田に居ます」とのことで、すっ飛んでいきました。
ところが部屋でモタモタしていて、ギリギリ間に合わず、セイタカシギは元の場所に戻っていました。

休耕田だったら目の前で撮れるので、なんとか移動してほしかったのですが、動いてくれませんでした。
そこで一端撤収して橋ポイントに行ってみたのですが、今日は真っ黒なカワセミ幼鳥が居ました。

夕方になってダメ元でセッカポイントにも行ってみたのですが、風があってセッカは姿を見せてくれませんでした。
その代わり、遠くでキジの幼鳥3羽が散歩しているのを発見しました。

そして日没前にもう一度セイタカシギポイントに行って、休耕田に飛来するのを待ったのですが、来てくれませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のセイタカシギ。 チュウサギが一緒に居ました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のキジ幼鳥。 ♂幼鳥も居ました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 孵りたての黒さですが、自立していました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年8月26日(月)

風が心地よい一日でしたが、それでも蒸し暑くて参りました。

今日は夕方近くに知人さんから「近くの遊水池にセイタカシギが居ます」とのことで、すっ飛んでいきました。
近くのポイントでセイタカシギが撮れるのは嬉しいものです。 いよいよシギチのシーズン到来でしょうか。

しばらく居てくれるとありがたいのですが、今週は傘マークが並んでいます。

そしてすぐ近くの橋ポイントに移動、今日もカワセミ幼鳥を撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは地元に来てくれた、本日のセイタカシギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




近くの橋ポイントにて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年8月25日(日)

今日は外出は控えて、部屋でノンビリ過ごしました。

それでも、庭の監視モニターを何気なく見つめていると、鳥さんが水浴びに来ていたので、
とりあえず遠隔シャッターで撮りました。

ピントはカメラ任せなので、ボケボケ画像も多いのですが、なんとか見れる画像がありました。

と言うわけで、本日の庭撮りから。
水場にやって来たメジロとシジュウカラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年8月24日(土)

風があって少しは過ごしやすいかと思ったのですが、蒸し暑かったです。

今日も午後遅くに家を出て、近隣・地元のいつものコースを廻ったのですが、これと言った鳥さんには会えませんでした。
結局、いつもの橋ポイントに行って、今日も橋の下のカワセミ幼鳥を撮りました。

そして日没前に北の公園に移動、鳥さんはなにも居ませんでしたが、綾瀬市の花火を楽しみました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは綾瀬市の花火を3枚。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 橋の下には今日も幼鳥が3羽居ました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年8月23日(金)

台風10号の影響でしょうか、風の強い一日でした。

今日も午後遅くになって出かけようとしていたら、知人さんから連絡があり、
「近くの川でカワセミが2羽で喧嘩しています!」とのことで、すっ飛んでいきました。

間に合うかどうか、かなり微妙でしたが、なんとかギリギリ間に合いました。
到着する前は2羽で激しく噛みついたりしていたらしいのですが、それはなく飛び去りました。

それでも、久しぶりのバトルシーンが撮れたので、いつもの橋ポイントに移動しました。
ここでも橋の下にカワセミ幼鳥が3羽居ましたが、バトルはありませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずはカワセミの睨み合いからバトルシーン。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして橋ポイントのカワセミ幼鳥。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年8月22日(木)

曇り空の一日で、涼しいかと思ったのですが、ちょっと蒸し暑かったです。

今日も夕方近くに家を出て、いつもの小さな池に行ってみたら、久しぶりに主♀カワセミが居ました。
獲物を採ったり、いろいろと動きがあって、短時間ですがたくさんシャッターを押しました。

次に久しぶりに地元の島に行ってみたのですが、これと言った鳥さんは居ませんでした。
人慣れしたイソヒヨドリの♀が近くで撮らせてくれただけでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のイソヒヨドリ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。ザリガニをゲットしたのですが、振り回しすぎて落としてしまいました。(5枚目)

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年8月21日(水)

今日も昼頃に家を出て、大川沿いの公園に行ってみました。
でも、鳥さんの出は期待外れで、遙か上空をミサゴが飛んだだけでした。

一旦帰宅して、昼食を食べてノンビリし、夕方からまた出かけました。
まず橋ポイントに行ってみましたが、今日もカワセミ幼鳥が3羽居ました。

そして北の遊水池にも行ってみましたが、何も居なくて、蓮に止まるトンボを撮っただけでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のミサゴ。 上空を旋回しただけで飛び去ってしまいました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




北の遊水池にて、本日のシオカラトンボ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 今日も幼鳥で賑やかでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -