2025年  2024年 2023年  2022年  2021年  2020年  2019年   2018年  2017年   2016年
   2015年   2014年  2013年   2012年   2011年   2010年   2009年   2008年   2007年  __

dosmanの鳥撮り日記2024
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2024年4月30日(火)

昼頃までの雨で、また車がドロドロになってしまいました。
明日の雨で洗い流してくれることを期待です。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行きましたが、先客さんが熱心にシャッターを切っているのはタヌキでした。
2匹で現れたそうですが、私が着いたときは1匹だけでした。 カワセミも居たのでとりあえずパチリです。

次に北の遊水池に行ってみましたが、ここにもオオヨシキリが入っていました。でも、一瞬で下に降りてしまいました。
その後、いつもの川と北の公園に行ってカワセミを撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のオオヨシキリ証拠写真と、虫をゲットしたシジュウカラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 川で飛び上がりシーンを連写したのですが、暗くて画質は今ひとつでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




おまけ
本日のタヌキとネコ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年4月29日(月) 昭和の日

今日は昼過ぎに部屋でノンビリしていたら、知人さんから電話が入り、「コチドリが卵を温めているよ!」
とのことですっ飛んで行きました。 卵は4つあるそうです。 とにかく無事に孵ってくれることを祈るばかりです。

次に近隣・地元のいつものコースを廻りましたが、目新しい鳥さんは居ませんね。祝日でグラウンドはどこも満員です。
少し車を走らせて大川の中流域にも行ってみましたが、期待した鳥さんの飛来はありませんでした。

結局帰りにいつもの川に立ち寄って、カワセミとイソシギを撮りました。
そして北の公園にも行ってみたのですが、ここでも久し振りにカワセミが居て、転々と移動してサービスしてくれました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のイソシギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。2枚目以降は北の公園。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年4月28日(日)

今日も午後遅くに家を出て、近隣・地元のいつものコースを廻りましたが、特に成果はありませんでした。
なので、カワセミを撮りにいつもの川に行きました。 ここでは知人の先客さんが4名おられて楽しく過ごしました。

次に川向こうの貯水池に行ってみましたが、お目当ての鳥さんはお出ましがありませんでした。
それでもタシギがたくさん居たので、とりあえず撮りました。

このところ方々でオオヨシキリの賑やかな鳴き声が聞こえるようになったので、
日没前にオオヨシキリのポイントに行ってみたのですが、なんとか撮れました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは今季初撮り、本日のオオヨシキリ。 まだ落ち着かず、すぐに隠れてしまいます。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のタシギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




おまけ
本日のNHK・ダーウィン!ダイジェスト。 ウグイス雛の巣立ち♪ 再生時間:2分。



2024年4月27日(土)

今日は昼頃まで雨が降って、午後も曇り空の鬱陶しい天気でした。

今日も午後遅くに出かけたのですが、近隣・地元のいつものコースはこれと言った鳥さんは居なくてノーシャッターでした。

で、夕方にいつもの川に行ってみたのですが、タイミングよく♀カワセミが来てくれて、サービスしてくれました。
但し、照準器なしの手持ちでは腕が付いていかず、水絡みは全滅でした。 

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のカワセミを撮影順に10枚貼ります。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年4月26日(金)

当初の予報では快晴になっていましたが、午後にはすっかり曇り空でした。

今日も午後から出かけたのですが、夕方に歯医者の予約が入っており、鳥撮りは早めに終えました。
橋ポイントではオナガを見つけたのですが、遠かったです。 そしてカワセミも遠かったです。

最後に立ち寄った小さな池では三脚の忘れ物があって、知人さんから託されました。
ここでは奥の水場にウグイスが水浴びに来たのですが、暗かったです。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは水浴びに来た本日のウグイス。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のオナガとチョウゲンボウ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年4月25日(木)

今日はまた青空が拡がって、とても気持ちのよい天気でしたね。

今日も午後から出かけて、いつもの小さな池に立ち寄ったのですが、カワセミは不在でした。
とは言っても知人さんはカワセミの交尾や給餌を撮られているので、少し待てばカワセミには会えたと思うのですが。

でも、待つのが苦手な性格ですのでさっさと諦めて次のポイントへ。
で、次に行ったのは渓谷近くの林道です。 先日は貧果に終わったのでそのリベンジですが。。。

今回もお目当てのヤブちゃんには会えませんでした。 それでも何とかオオルリの囀りが見れました。
そして日没直前にミソサザイの囀りも撮れました。 いやぁ、暗かったです。

それにしても林道散策中、黒くてとても小さな小バエの軍団に纏わり付かれて、本当に鬱陶しかったです。
顔の前を飛び回るので、両手でパチンと叩き潰すのですが、とても手強くて、上手く逃げるのですよね。

それでも、20匹は叩き殺しました。 パチンと叩いて手を開けると、ほとんど空振りですが、
たまに黒くて小さな小バエが掌に付着していると、ささやかな達成感に浸ったりします。(笑)

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のミソサザイ。 目の前で囀ってくれたので、せっかくなので動画も撮ろうとしたのですが、飛ばれてしまいました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




オオルリの囀り動画。 遠くて証拠映像ですが、囀りはよく聞こえました。 再生時間:36秒。
ちなみに低い音で「ブ〜〜ン」と聞こえるのは小バエの羽音です。



2024年4月24日(水)

朝からよく降りましたね。 明日は快晴の予報で鳥撮りできそうなんですが、気温が一気に上がりそうです。
いよいよ熱中症が心配な季節がやってきました。 元々暑いのが苦手な体質なので、かなり気が重いです。

今日は一歩も外に出ず、部屋でノンビリ過ごしました。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
アオサギの雛動画です。 やっと起きたと思ったら、すぐに寝てしまいました。 再生時間:22秒。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -