2025年  2024年 2023年  2022年  2021年  2020年  2019年   2018年  2017年   2016年
   2015年   2014年  2013年   2012年   2011年   2010年   2009年   2008年   2007年  __

dosmanの鳥撮り日記2024
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2024年1月9日(火)

今日もいい天気でしたが、風がとても冷たかったです。

今日も午後から出かけて、いつもの小さな池に立ち寄りましたが、主カワセミは姿を見せてくれませんでした。

次に行ったのは東の公園です。 昨年末に行ったときは色んな鳥さんが出てくれて、そこそこの収穫でした。
ところが今日は気温同様に成果も寒かったですね。 そもそもCMさんがほとんど居ません。

それでもヤマシギは今日も2羽出ていました。 でも、今回の狙いはヒクイナでしたが、こちらは姿を見ませんでした。
そして前回大サービスだったタシギも姿をみせませんでした。 なんとか撮れたのはカワセミとコジュケイだけでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヤマシギ。 このところ出が悪いそうですが、今日は出っぱなしでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のコジュケイ。 前回は方々で見ましたが、今日は一瞬見ただけでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日の庭撮りから、キジバトとアカハラ。 相変わらず逆光のガラス越しリモート撮影です。

ちなみに水場の常連さんですが、大きい順にキジバト、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、アカハラ、スズメ、シジュウカラ、メジロ。
そしてたまにウグイスもやって来ます。 ぜひともエナガにも来てほしいのですが、見たことありません。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日の庭撮りから、文句を言いに来たガビチョウ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年1月8日(月) 成人の日

いい天気でしたね。 気持ちの良い青空が拡がっていました。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行ってみました。
主カワセミは既にお出ましでしたが、カワセミを撮っているとエナガの群れがやって来ました。

なので夢中でエナガを撮ったのですが、相変わらず手強かったです。

次に川向こうの田園地帯に行ってみましたが、成果は乏しかったです。
それでも最後に行ったポイントでカシラダカが撮れてやれやれでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のエナガを7枚。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のカシラダカ。 ようやく会えました。今季初撮りです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年1月7日(日)

今日も午後から出かけようとしたのですが、どんよりと曇っていて今ひとつ気合いが入らず、
結局部屋に戻ってノンビリ過ごしました。

そう言えば、今日になってようやくカーディーラーから電話が入り、待ちに待った新車ですが、
今月20日ごろ工場出荷、納車は2月初旬になるとのことです。

大河ドラマ「光る君へ」の初回を観たのですが、最後の最後でちょっと胸くその悪い終わり方でした。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
いつもの小さな池で撮ったエナガを7枚貼ります。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  




そして本日の庭撮りから。

メジロ用のリンゴジュースレストランですが、ついにヒヨドリに気付かれてしまいました。
なので、今季もケージ内に設置して、メジロ専用レストランにしました。 1枚目のヒヨドリは元旦撮影。
メジロは2組のカップルが15分置きにやってきます。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年1月6日(土)

晴天が続いています。 そこそこ暖かい一日でしたが、ちょっと風が強かったです。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行きました。
主のカワセミは居たのですが、場所が今ひとつでした。 でも、モズ♀が水浴びに来たので撮りました。

次に北の遊水池に行きましたが、お目当てのセッカは今日は姿を見せてくれず、オオヒシクイを撮りました。
最後に行った北の公園ではジョウビタキ♂、モズ♂、そしてカワセミを撮りました。 

結局、シャッターはたくさん押しましたが、毎度の鳥さんばっかりでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。 
まずは本日のジョウビタキ♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のモズ♂と、水浴びに来た♀。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のオオヒシクイ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年1月5日(金)

今日はまた雲一つない快晴でしたが、ちょっと風が強かったです。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に立ち寄りました。
主カワセミは風を避けて倒木の低い枝に止まってジッとしていました。

次に向かったのは久し振りの大きな池の公園です。狙いは今季まだ撮っていないルリ色のルリビタキです。
で、ルリビタキは居ることは居たのですが、♀タイプでした。 ルリ色の子はまたしてもお預けとなりました。

ここでは他にウグイスとヤマガラ、そして某珍鳥さんは今季も飛来していました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のルリビタキ。 早くルリ色の子に逢いたいです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のウグイスとヤマガラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のクビワキンクロ。 この池に初めて飛来したのは6年前でした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 上半身だけスポットライトを浴びていました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年1月4日(木)

気温はそれほどでもなかったのですが、冷たい風が強い一日でした。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行きました。
主カワセミはすぐに出てきてくれたのですが、動きがなくチョコ撮りで撤収しました。

次に近隣・地元のいつものコースを廻ったのですが、これと言った成果はなく、結局北の公園に行きました。
ここではアオジ、ジョウビタキ♂、アカハラ、それにカワセミも撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のアオジとジョウビタキ♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のアカハラ。 北の公園では今季初撮りになります。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




せっかくなのでアカハラの動画も撮りました。  再生時間:44秒。



そして、本日のカワセミ。 3〜4枚目は北の公園。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年1月3日(水)

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行きました。
到着時、アカハラが水浴びに来ていて、なんとか間に合いました。 主カワセミもすぐに出てきてくれました。

次に近隣・地元のいつものコースを廻りましたが、田園地帯では久し振りに電柱チョウゲンボウが撮れました。
北の遊水池ではオオヒシクイ、タシギ、そしてオオバンを撮りました。

夕方になって北の公園にも行ってみましたが、ここではジョウビタキ♀を撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは撮影順に本日のアカハラ、チョウゲンボウ、オオヒシクイ、タシギ、オオバン、そしてジョウビタキ♀。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -