2025年  2024年 2023年  2022年  2021年  2020年  2019年   2018年  2017年   2016年
   2015年   2014年  2013年   2012年   2011年   2010年   2009年   2008年   2007年  __

dosmanの鳥撮り日記2024
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2024年3月26日(火)

今日もよく降りましたね。 明日は晴れそうなのでやれやれですが。

しかし、鳥撮りをお休みすると投稿する在庫に難儀します。
で、今回もチョイと以前の動画を引っ張り出してお茶を濁すことにします。

と言うわけで、先日の鳥撮り在庫から。
貯水池に居た3羽のタマシギです。  再生時間:40秒。



2024年3月25日(月)

一昨日、昨日と雨で鳥撮りはお休みして、今日も外出は無理かと思っていました。
でも、午後遅くになって雨はなんとか止んだので、出かけました。 近隣・地元のいつものコースです。

まず立ち寄ったいつもの小さな池ですが、カワセミは不在でしたがコジュケイが現れたので、パチリしました。
次に行った田園地帯では、チョウゲンボウが野球場のネットポールに止まっていたので撮りました。

橋ポイントではキジ♂が何度もホロ打ちをしていたので、動画で撮ろうと追ったのですが、
そんな時に限ってなかなかホロ打ちしてくれず、やっとしたと思ったら、思いっきり枝被りでした。(涙)

カワセミは橋の下ポイントで♂♀が並んだりしていたのですが、給餌や交尾はありませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のキジ♂。

実画像サイズ:800 x 533  




キジのホロ打ち動画。 かなり残念な動画ですが、今期初なので投稿します。 再生時間:18秒。音量注意。



本日のコジュケイとチョウゲンボウ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 給餌は時間の問題だとは思うのですが。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年3月24日(日)

今日も午後から雨が降ってしまって、出かけられませんでした。
二日連続の引き籠もりで鳥撮りお休みです。 

と言うわけで、先日の鳥撮り動画在庫から。
河川敷を飛翔するハイイロチュウヒ♂、そして後半はケアシノスリも登場します。 再生時間:1分25秒
ハイチュウ♂の菜の花絡みを撮る絶好のチャンスでしたが、こんな時に限って動画撮影していました。。。



2024年3月23日(土)

今日は予報通りに昼頃から雨が降り出してしまいました。
しかも寒い一日だったようで、暖かい部屋でノンビリと引き籠もっていました。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
ヤブランの実を食べに降りたキレンジャクです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ヤブランの実を食べるヒレンジャクの動画です。  再生時間:30秒。




2024年3月22日(金)

いい天気でしたね。 風もありましたが、それほどでもなかったです。

今日も午後から出かけて、近隣・地元のいつものコースでした。
橋ポイントの遊水池ではヒクイナが大サービスでした。 たくさん撮りすぎて整理が大変でした。

同じポイントにはクイナも出っぱなしでしたね。 そしてカワセミも撮れました。
北の遊水池では久し振りに知人さんとお会いし、楽しくお話をしました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヒクイナ。 普段は警戒心の強い鳥さんですが、今日は目の前で食べ物を探していました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ヒクイナの近くに居たクイナ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




北の遊水池のグラウンドにて、本日のコチドリ。 ようやく逢えました。今季初撮りです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ヒクイナのポイントにて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年3月21日(木)

そこそこの天気でしたが、相変わらず風が強い一日でした。
昨日の雨で車はメッチャ汚れていました。 黒い車は汚れが目立ちます。

今日も午後遅くに家を出て、まずいつもの小さな池に立ち寄ったのですが、久し振りに主カワセミが居てくれました。
次に向かった近隣遊水池ではタマシギが見えたので、とりあえずパチリしました。

北の遊水池では今日もオオジュリンが3羽ほど居たので撮っていたら、足元にセッカが現れたので、こちらを狙うことにしました。
近場でも見かける鳥さんですが、なかなかゆっくり撮らせてくれない御三家「セッカ、ウグイス、そしてエナガ」でしょうか。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のセッカ。 相変わらず手強くて、再挑戦です。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のオオジュリン。 この鳥さんのおかげでセッカに逢えました。♪

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のタマシギ。 動画も撮りました。  再生時間:38秒。

実画像サイズ:800 x 533  




小さな池にて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年3月20日(水) 春分の日

今日も午後から出かけるつもりでしたが、ドンヨリと暗くなって、ついに降り出してしまいました。
もう少し早く出かければよかったかと、ちょっと反省しています。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
河川敷のヒレンジャク、キレンジャクの続きを10枚貼ります。 ヤブランに降りたシーンはまた後日。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -