2025年  2024年 2023年  2022年  2021年  2020年  2019年   2018年  2017年   2016年
   2015年   2014年  2013年   2012年   2011年   2010年   2009年   2008年   2007年  __

dosmanの鳥撮り日記2024
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2024年7月30日(火)

今日も日差しの強い時間帯を避けて、夕方から出かけるつもりでしたが、
想定外の強い雨が降っており、鳥撮りは中止しました。

と言うわけで、昨日の鳥撮りから。
まずは目久尻川の堰にて、ダイサギとアオサギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




羽ばたくカルガモ。 カルガモは直前に身体を水面に上下して羽ばたきの合図をしてくれますね。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そしてハクセキレイとスズメの幼鳥。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  




2024年7月29日(月)

今日も夕方遅くに家を出て、近隣・地元のいつものコースを廻りましたが、暑いだけで何も居ませんでした。

結局、日没前に行ったいつもの川でようやくシャッターが押せました。
ここでも当初は何も居なかったのですが、カワセミがよくとまる柳の木にオオヨシキリが忙しなく動いていました。

そしてしばらくすると近くにカワセミも来てくれて、やれやれでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のオオヨシキリ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日の庭撮りから、水場にやって来たハシブトガラス。 カラスはさすがにデカいです。(^o^;)ゞ

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年7月28日(日)

今日も昼間の猛暑を避けて、出かけたのは夕方でした。

いつもの小さな池では事実上の主、カワセミ♀幼鳥がサービスしてくれました。
そして向かいの川にも♀幼鳥が居ましたが、別個体です。 南側の柵にも別個体の♂が居ました。

池の奥には久し振りにウグイスが水浴びに来ていました。 

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のウグイスとキジバト。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。主の♀幼鳥です。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




向かいの川には別個体の♀幼鳥、そして用水路には♂が居ました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年7月27日(土)

今日も午後遅くに家を出て、まずいつもの小さな池に行ってみました。
ここでは居着いているカワセミ♀幼鳥が一瞬出てくれたのでチョコ撮りして、すぐに撤収しました。

次に行ったのは南の公園で開催されている「カワセミ写真展」です。
カワセミ専門の写真展ですが、皆さんの力作を楽しく拝見しました。

そしてチョウゲンボウ雛の様子が気になったので、今日も見に行きました。
現地到着は17時ちょうど。 先客のCMさんは一人も居なくて、かなり不安になりました。

で、案の定巣はもぬけの空で、2羽の雛は巣立ったようです。 周辺を念入りに見廻しても何も居ません。
諦めかけたのですが、突如一羽のチョウゲンボウ幼鳥が飛んできて橋桁の鉄骨に止まってくれました。

しばらく鉄骨を行ったり来たりしてくれたので、なんとかノーシャッターは免れました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のチョウゲンボウ幼鳥。 撮影順に10枚貼ります。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ♀幼鳥。

実画像サイズ:800 x 533  




おまけ
本日のカワセミ写真展。 28日(日)が最終日です。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  




2024年7月26日(金)

パリオリンピックの入場式が始まりました。 私は今、そのテレビ中継を観ながらキーボードを叩いています。
各国選手団が船に乗ってセーヌ川を進むシーンはとても斬新で、素晴らしい演出だと思いました。

それにしても途中のショー(余興?)が長かったです。(笑) 日本選手団の登場はまだまだ先です。


今日も夕方から出かけて、まずいつもの小さな池に行って見たのですが、カワセミ♀幼鳥が居てくれました。
でも、ほとんど動きがなかったので、チョコ撮りして撤収しました。

次に向かったのは知人さんから雛が巣立ちしたと連絡があったチョウゲンボウポイントです。
今日巣立ちした雛は地上に降りたそうですが、私が行った時は橋桁に上がっていました。

巣にはまだ2羽が残っていましたが、盛んに羽ばたいていて、こちらも巣立ちは近いと思われます。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは巣立ちしたチョウゲンボウの雛と、巣で羽ばたく雛。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年7月25日(木)

暑い日が続いています。 なので、鳥撮りはお休みしました。

昨日も庭の水場にオナガが来てくれたのですが、いつもはすぐに飛び去るのに、昨日は1分以上滞在してくれました。
そこでいつものリモートシャッターではなく、カメラまで行って本体シャッターで撮りました。

とは言ってもいつも通りのガラス越し撮影です。 ガラス戸を開けるとたぶん飛び去りますし、蚊の進入の恐れも。
ちなみにオナガは群れで行動することが多いのですが、何故かこの個体はいつも単独です。

と言うわけで、昨日の庭撮りから。
水場のオナガを9枚貼ります。 同じようなシーンばっかりで恐縮です。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年7月24日(水)

今日も昼間は暑さを避けて、涼しい部屋でノンビリ過ごしていました。

そしたら今日も昼前に水場にオナガがやって来たので慌ててリモートシャッターで撮ったのですが、
しばらく居てくれたのでカメラのところまで行って、本体シャッターで撮りました。 後日貼ります。

で、今日も夕方に家を出て、いつもの小さな池に行ったのですが、突如数羽の鳥が、目の前を飛んで横切りました。
茶色だったのでガビチョウかと思ったのですがコジュケイ親子でした。子供は親と変わらないぐらい大きくなっていました。

次にカワセミを撮りにいつもの川に移動、堰の止まり木に幼鳥が居てくれました。

そして北の公園にも行ってみたのですが、日没前と言うのにとても蒸し暑くて参りました。
蓮池ではカワセミは来なかったのですが、オオヨシキリが一瞬蓮に乗ってくれました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは蓮絡みのオオヨシキリ。 今季ハスカワはまだ撮れないのですが、蓮オオヨシキリが撮れました。♪

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のコジュケイ親子。 子供が雛の時に撮りたかったのですが、すっかり大きくなってしまいました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 4〜5は北の公園。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -