2025年  2024年 2023年  2022年  2021年  2020年  2019年   2018年  2017年   2016年
   2015年   2014年  2013年   2012年   2011年   2010年   2009年   2008年   2007年  __

dosmanの鳥撮り日記2024
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2024年10月1日(火)

今日は久しぶりに日差しが出て、ちょっと暑かったですね。

今日も午後遅くに家を出て、まずいつもの小さな池に行きました。
主♀カワセミは既にお出ましで、いろんなところに止まってくれてサービスしてくれました。

次に近隣・地元を廻りましたが、特に成果がなく、日没前に近くの親水公園に行ってみました。
ここでも期待した鳥さんには会えませんでしたが、キジ幼鳥とモズを撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは暗くなってから遊歩道の遙か前方を歩くキジ幼鳥の兄弟。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




日没後のモズ。 2枚目はISO 20000。 最近のノイズ除去ソフトは立派です。♪

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 毎度々々同じ枝の止まりものばっかりで恐縮です。(^o^;)ゞ

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年9月30日(月)

朝から曇り空でしたが、おかげで涼しくて助かりました。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池でカワセミを撮りました。

次に向かったのは久しぶりの大川沿いの公園です。 狙いはズバリ、コスノビで、現地到着は15時半頃でした。 
ノビタキは昼頃は出がよくなかったそうですが、夕方近くになって、コスモス畑を飛び回ってくれました。

で、花の近くには止まるのですが、花には全く止まってくれません。花はこれからでしょうか、少なかったです。
とにかくシャッターだけはたくさん押しました。 ようやく整理が終わりました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のコスノビもどきを撮影順に10枚貼ります。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




唯一、花に来てくれたのは萎れたヒャクニチソウでした。

実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年9月29日(日)

朝からどんよりとした曇り空で、とても涼しい一日でしたね。

で、今日も午後遅くに家を出ようとしたのですが、なんと本降りの雨でした。
完全に出鼻をくじかれた感じで、部屋に戻りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りはお休みしてしまいました。
先日、小さな池に現れたコジュケイ一家の動画でお茶を濁します。  再生時間:35秒。



2024年9月28日(土)

今日もどんよりとした曇り空でしたが、なんとか雨は降らずに済みました。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行きました。
到着時は何も居なかったのですが、しばらくすると主♀カワセミが現れて、いろんな止まり木に移動してくれました。

次にすぐ近くのノビタキポイントに行ってみたのですが、数名の先客さんがカメラを構えている田んぼがあったので、
ご一緒させていただきました。 ノビタキは4羽は居たと思いますが、近くには来てくれず手強かったです。

次に橋ポイントと北の遊水池に移動、オナガ幼鳥とバンを撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のノビタキ。 遠くて思いっきりトリミングしたので、かなりザラついています。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のオナガ幼鳥と、今期初撮りのバン。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミを8枚。 暗くて、どれもISO高めです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年9月27日(金)

自民党の新総裁に石破さんが選任されたことで、ホッとしているdosmanです。
多くの裏金議員の推薦を受けた、タカ派のあの人でなくて、本当によかったです。♪

今日は一日雨の予報でしたが、午後から曇り空の時間帯がありました。
鳥撮りに行こうと思えば行けたのですが、気合いが入らず部屋でノンビリ過ごしました。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
休耕田のトウネン動画です。  再生時間:47秒。



2024年9月26日(木)

いやぁ、暑さが戻ってきました。猛暑とまでは言いませんが、汗だくで参りました。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行きましたが、既にコジュケイ一家がお出ましでした。
主♀カワセミも居たのですが、ムクドリの群れが水浴びに来ていて、恐れをなしたのか、奥の枝でジッとしていました。

次に向かったのは久しぶりの東の公園ですが、とにかく暑かったです。
狙いはエゾビタキでしたが、出が悪くてノーシャッターを覚悟しました。
で、諦めて撤収して車に向かう途中、広場の奥の樹木に鳥さんが飛んできたので、近寄って確認したら大本命でした。♪

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは今期初撮り、本日のエゾビタキ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




小さな池にて、本日のコジュケイ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年9月25日(水)

曇り空で一段と涼しくて快適でしたが、とにかく風が強くて参りました。

今日も午後遅くに家を出て、いつもの小さな池でカワセミを撮りました。
次にトウネンが居た休耕田の様子を見に行ったのですが、2面とも完全に干上がっていて、鳥さんは居ませんでした。

そして、その頃から弱い雨が降り出して、止む気配がないので帰宅しました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは朝方に庭の水場に来ていたので遠隔操作で撮った、本日のメジロ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 3枚目:急に威嚇していました。相手は不明。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -