2025年  2024年 2023年  2022年  2021年  2020年  2019年   2018年  2017年   2016年
   2015年   2014年  2013年   2012年   2011年   2010年   2009年   2008年   2007年  __

dosmanの鳥撮り日記2024
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2024年6月25日(火)

今日も暑かったのですが、夕方から風が涼しくて助かりました。

いつものように午後遅くに出かけたのですが、近隣・地元のいつものコースは鳥さんが居ません。

結局今日も北の公園に行きましたが、ここも当初は何も居なくて、ノーシャッターを覚悟しました。
でも、モズ♂成鳥が出てくれてなんとかノーシャッターは免れました。

モズ幼鳥も居たのですが、すぐに♂成鳥に追い払われて、逃げ回っていましたが、なんとか繁みに居るのが撮れました。
そして撤収直前にカワセミが来てくれて、やれやれでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のモズ♂成鳥。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




♂成鳥に追い払われて、樹木の繁みに逃げ込んだモズ幼鳥。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




撤収直前に来てくれた、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  




2024年6月24日(月)

今日はまた、とても蒸し暑い一日でした。
梅雨明けには本格的な猛暑がやって来るようで、戦々恐々です。

今日も午後から出かけたのですが、地元ではこれと言った鳥さんは居ません。

結局、定点観察中のツバメと、川のカワセミを撮って帰りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずはラーメン屋さんのツバメ。 雛は5羽孵ったのですが、2羽巣立ちして3羽になっていました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




動画も撮りました。  再生時間:23秒。



そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年6月23日(日)

朝方の雨も昼過ぎには上がりました。 とは言ってもドンヨリと暗い梅雨空で、今にも降り出しそうな空模様でした。

午後遅くに出かけることは出かけたのですが、とにかく暗くて気分は乗らず、結局ノーシャッターで帰宅しました。

と言うわけで、最近の鳥撮りから。
公園のアオゲラ動画です。  再生時間:38秒。



2024年6月22日(土)

今日も午後から出かけたのですが、なんだかドンヨリとした曇り空でした。

昨日は夕方遅くに出かけても、それなりの成果はあったのですが、今日は真逆で成果はサッパリでした。

北の公園にも行ってみたのですが、いくら待ってもカワセミは姿を見せず、辛うじてモズが撮れただけでした。
なんとかノーシャッターは免れたのですが、足取り重く、帰路につきました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のモズ♂成鳥。 昨日の幼鳥の親でしょうか。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




モズのお食事シーン動画。  再生時間:1分30秒。



2024年6月21日(金)

朝からよく降りました。 ついに関東地方も梅雨入りです。

で、さすがに今日の鳥撮りはお休みのつもりでしたが、夕方には雨も上がりました。
そして今日は「夏至」なんですね。 一年で最も日の長い日で、日没が19時01分となっています。

ま、せっかくの夏至なので出かけることにしました。 家を出たのが17時15分。
鳥撮りで夕方の17時過ぎに出かけるなんて、あまりにも遅すぎますが、鳥さんは待っていてくれました。♪

北の公園に到着したのが18時ちょうど。 そしていつもの止まり木にカワセミ幼鳥が居てくれました。
しかもモズの幼鳥まで姿を見せてくれて、足取り軽く帰路につきました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のモズ幼鳥。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ幼鳥。 ここには幼鳥が2個体居ました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年6月20日(木)

今日は午後からドンヨリとした曇り空でした。

で、今日も午後から出かけるつもりでしたが、昼食時に何年か前に装着したインプラントの被せ物が取れてしまいました。
で、急遽歯医者さんで再装着してもらったのですが、この部分は保険診療ではなく、実費診療とのこと。

なので、再装着に健康保険は適用できず、想定外の出費となってしまいました。

と言うわけで、本日は気合いが入らず鳥撮りはお休みしました。
先月のアオゲラショットの続きです。 木道の蟻を食べていました。 舌を伸ばして、まるでアリスイのようでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして昨日の鳥撮りから、定点観察中のツバメ雛動画です。国道沿いで車の走行音がうるさいです。  再生時間:38秒。



2024年6月19日(水)

いい天気でしたね。 青空が拡がって、日差しも強かったのですが、それほど暑くは感じませんでした。

今日も午後から出かけたのですが、知人さんから「田んぼに数羽のアマサギが居ます」とのことで、すっ飛んで行きました。
撮影の立ち位置が逆光気味だったので、順光側に回り込もうと思ったら、散歩の人が近づいて飛ばれてしまいました。

定点観察中の「ラーメン屋さんのツバメ」の様子も見に行きましたが、ずいぶんと大きくなっていました。

そして夕方、北の公園に移動して、ここではカワセミ幼鳥がサービスしてくれました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のアマサギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ラーメン屋さんのツバメ。 5羽の雛たち、大きくなりました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 今日も幼鳥が相手をしてくれました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -