2025年  2024年 2023年  2022年  2021年  2020年  2019年   2018年  2017年   2016年
   2015年   2014年  2013年   2012年   2011年   2010年   2009年   2008年   2007年  __

dosmanの鳥撮り日記2024
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2024年4月23日(火)

雨こそ降りませんでしたが、朝から曇り空でドンヨリと暗い一日でした。

今日も午後遅くに家を出て、まずいつもの小さな池に行ってみました。
到着時、カワセミは姿を見せなかったのですが、そのうち主カワセミが現れました。

そしてドジョウをゲットしたのですが、すかさず奥の繁みから♀がやって来て
隣に並んだので給餌すると思ったのですが、何を思ったのか主は給餌せずに飛び去ってしまいました。

その後、近くの遊水池に行ってみたのですが、ヒクイナの証拠写真が撮れただけでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヒクイナ証拠写真。 暗くて荒い画像になりました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 主がドジョウをゲットしました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




♀がすっ飛んできて、「ドジョウちょうだい!」 でも、♂は飛び去って呆然とする♀。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年4月22日(月)

昨夜からの雨も午後には上がりました。 黄砂も徐々に減ってきているようです。
明日(水曜日)は終日雨の予報になっていますが、車の汚れを流してくれる綺麗な雨を期待しています。

今日も午後遅くに家を出ましたが、雨は上がっていたのですが、ドンヨリと暗かったです。

いつもの小さな池では主カワセミが魚を咥えて給餌にやって来たのですが、♀は繁みの奥にいて、何も撮れませんでした。
それでもコジュケイのペアが散歩に来てくれたので、ノーシャッターは免れました。

次に行った橋ポイントでは、目の前の樹木でウグイスが囀っているのですが、見つかりません。
ようやく見つけて囀りシーンを動画で撮ろうとしたのですが、飛び去ってしまいました。

その後、何ヶ所か廻ったのですが、辛うじてカワセミを撮っただけで、他に成果はありませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のウグイス。 残念、動画は撮れませんでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のコジュケイ。 暗かったです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




橋ポイントと北の遊水池にて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年4月21日(日)

ドンヨリとした曇り空で、一時的に弱い雨が降りましたが、夕方まで何とか持ちこたえました。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行ってみました。
到着時は何も居なかったのですが、先客の知人さんと談笑していると、主カワセミが来てくれました。

本日の主カワセミ、ご機嫌麗しく、久し振りに水絡みが撮れたのですが、腕が付いていかず、写りは今ひとつでした。
その後、♀カワセミもやって来て給餌を期待したのですが、主は飛び去ってしまいました。

次に向かったのは大川の土手です。 桜は全て散ってしまいましたが、コムクドリを撮りに行きました。
主役のコムクドリは来てくれたのですが、かなり手強く、しかも曇天空抜けで証拠写真が精一杯でした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のコムクドリを撮影順に8枚貼ります。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 ♂は穴掘りで嘴が汚れています。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年4月20日(土)

黄砂混じりの雨でドロドロになった車ですが、ようやく洗車しました。
ところが明日からまた傘マークが並んでいますね。 最後は綺麗な雨で洗い流してほしいです。

今日も午後から出かけて、近隣・地元のいつものコースを廻りましたが、
これと言った目新しい鳥さんには会えませんでした。

近くの遊水池でアオジ、いつもの川でカワセミと婚姻色のダイサギ、そして北の公園でモズ♂を撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のアオジ、ダイサギ、モズ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年4月19日(金)

今日は某所でアオサギの雛が孵ったとのことで見に行きました。
雛は3〜4羽孵っているようですが、短時間で撤収したので正確な数は判りません。

それにしても雛たちの表情を見ていると「鳥の祖先は恐竜」との説に思わず同意してしまいました。(笑)

次に川向こうの貯水池に行ってみましたが、お目当ては姿を見せず、カワセミが目の前に来てくれたので撮りました。
帰りに立ち寄った大川の堰でも、これと言った鳥さんは居なくて、カワセミだけ撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のアオサギ雛。 可愛恐いと言う表現が思い浮かびました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 最後の画像は大川堰。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年4月18日(木)

今日は昼間は部屋でウダウダしていて、出かけるのが遅くなりました。

で午後遅くに家を出ようとしたのですが、雨が降り出してきて部屋に戻りました。
もう少し早く家を出ていれば鳥撮りできたのですが、仕方ありません。

と言うわけで、先日の鳥撮り動画から。
カワセミの給餌シーンを動画で撮ろうとしたのですが、あっという間に終わってしまいました。 再生時間:32秒。
後半は給餌の瞬間をスロー再生しています。



2024年4月17日(水)

このところ各地で地震が発生しています。 今夜は四国の愛媛、高知で強い地震がありました。
関東地方も安心できません。 首都直下型地震の備えが重要ですね。

今日も午後遅くに家を出て、近隣・地元のいつものコースを廻りましたが、特に目新しい鳥さんには会えませんでした。
そこで、川向こうの貯水池に行ってみましたが、お目当ては姿を見せてくれませんでした。

ここでは先客の知人さんとご一緒したのですが、タシギ、コチドリ、そしてカワセミが居てくれたので撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは近場の遊水池にて、本日のホオジロ♂と♀。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




貯水池にて、本日のタシギとコチドリ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




貯水池にて、本日のカワセミ。 何度も2羽が並ぶのですが、給餌はありませんでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -