2025年  2024年 2023年  2022年  2021年  2020年  2019年   2018年  2017年   2016年
   2015年   2014年  2013年   2012年   2011年   2010年   2009年   2008年   2007年  __

dosmanの鳥撮り日記2024
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]





2024年12月10日(火)

今日は昼頃に家を出て、富士山方面の水場に行ってみました。
現地到着は14時、先客は知人さん2名とご婦人の計3名さんでした。

鳥さんの出はまずまずで、たくさんシャッターを押しました。
その中から、今期初撮りのルリビタキ♀、そしてカヤクグリ、それにエナガを貼ります。

本当はもっと期待した鳥さんがいたのですが、空振りでした。 でも、ルリ♀が撮れたので、ヨシとします。
結局先客さんが撤収された後、16時半まで一人で粘りましたが、暗いのと、あまりの寒さに退散しました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のルリビタキ♀タイプ。 今度はどこかでルリ♂を狙います。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のカヤクグリ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のエナガ。 暗くなってから賑やかにやって来ました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年12月9日(月)

朝から快晴でした。 ちょっと気温が下がったようですが、それほど寒くは感じませんでした。

今日も昼過ぎに家を出て、まずいつもの小さな池に行ってみたのですが、カワセミは奥の繁みから出てくれません。
それでも辛抱強く待っていると、一瞬姿を見せてまた引っ込んでしまいました。年末恒例の「顔見世興行」でしょうか。

次に地元公園に行ってみましたが、期待した鳥さんには会えませんでした。
それでもモズ、ジョウビタキ、コゲラを撮りましたが、消化不良です。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のモズ、ジョウビタキ、コゲラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




里山公園の紅葉。

実画像サイズ:800 x 471  




2024年12月8日(日)

今日は日曜日なので、午後から庭の片付けと雑草処理をしました。
ところが、運動不足とヘナチョコなので、少しの作業で息が上がってしまい、短時間でヘトヘトになってしまいました。

結局予定の半分も進まず作業は中止、部屋に戻ってリクライニングを思いっきり倒して休息しました。
で、今日は鳥撮りはお休みするつもりでしたが、体調も戻って、まだ日没まで時間があったので出かけることにしました。

そして夕方遅くにいつもの小さな池に行ってみたのですが、カワセミは不在でした。
しばらく待っても気配がないので、諦めて撤収して車に戻ったのですが、そこで「チ〜!」と言う鳴き声が。

慌てて池に戻ると主♀カワセミの姿がありました。 あと1分早く撤収していれば会えないところでした。

と言うわけで、昨日と本日の鳥撮りから。
まずは昨日の鳥撮りから、西の川の土手にてツグミ。 今期初撮りなので記念に貼ります。

実画像サイズ:800 x 533  




昨日のカワアイサ。 夕方遅くに撮ったので、まったく色が出ません。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年12月7日(土)

晴天が続いています。 風も穏やかで鳥撮り日和でした。

今日も昼過ぎに家を出て、まずいつもの小さな池でカワセミをチョコ撮りしました。

次に向かったのは西の川です。 なにか珍しい鳥さんでも居ないかと期待したのですが、期待外れに終わりました。
それでも、シャッターだけはたくさん押しました。 撮影順に紹介します。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のタヒバリ。 一瞬ビンズイかと思ったのですが、やっぱりタヒバリ冬羽のようです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




少し上流側に移動して、土手下の畑で、こちらはビンズイだと思います。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




用水路に居た、今期初撮りのクサシギ。 もろに逆光で厳しかったです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年12月6日(金)

青空が拡がった快晴でしたが、風が強くて鳥さんの出は今ひとつでした。

今日も午後から出かけたのですが、いつもの小さな池では主♀カワセミは繁みから出てくれませんでした。
なのでここは諦めて橋ポイントに移動、真下でカワセミは撮りましたが、元気がいいのはヒヨドリだけでした。

続いて、北の公園に行ってみましたが、ようやくジョウビタキが出てくれて、しばらくサービスしてくれました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のジョウビタキ♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




北の公園にて、本日のキセキレイ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 1枚目:いつもの小さな池  2枚目:橋ポイント。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年12月5日(木)

昨日は久しぶりに公共交通機関を利用して上京し、1万4千歩ほど歩いたので、さすがにちょっと疲れました。

それでも気合いを入れて、いつも通りに午後から出かけたのですが、成果は今ひとつでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは北の遊水池にて、本日のヨシガモとタシギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




橋ポイントにて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2024年12月4日(水)

雲一つない青空が拡がりました。 厚着をするとちょっと暑いぐらいでした。

今日は「皇居乾通り一般公開」が実施されていると言うので、旧職場の有志のみなさんと歩いてきました。
この5月に皇居東御苑を散策したのですが、今回は紅葉が見頃と言うことで、普段入れないコースを散策しました。

「皇居乾通り一般公開」は11/30 〜12/8までです。 https://www.kunaicho.go.jp/event/inui-r06aki.html

今回も集合場所は東京駅丸の内駅前広場。 そこから皇居・坂下門を目指します。

と言うわけで、本日の皇居撮りから。
まずは集合場所の東京駅丸の内口からの皇居前広場へ。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  




坂下門に到着、左奥に宮殿(ここは行けません)、立派な建物は宮内庁庁舎、そして紅葉と富士見櫓。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  




局門(つぼねもん)、門長屋(もんながや)、道灌濠(どうかんぼり)、乾濠(いぬいぼり)、そして乾門、出口です。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  




その後、神保町近くの焼き鳥屋さんでちょっと早めの忘年会? そして帰りにアキバに立ち寄りました。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -