ヤマの楽しい野鳥掲示板
鳥撮りの成果をガンガン貼り付けてください!♪ v(^o^)v

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 カワセミの仲間で白と黒の鹿の子模様で、ハトぐらいの大きさの野鳥の名称は? カタカナで4文字。
文字色
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・

イエローワーブラー&カルガモ親...  投稿者:NY 投稿日:2025/05/29(Thu) 06:15 No.11336

ヤマさん、みなさん、おはようございます。
昨日は日差しがあり、気持ちのよい日になりましたが、今日は、また、どんよりした曇の多い日になりそうです。
帰国して1週間目で、ようやく時差ボケが取れて来ました。
NYの野鳥から1〜3枚目までイエローワーブラー12cmです。
小さいワーブラーですが、この黄色が輝いています。
5月20日、帰国する前日にセントラルパークで撮影しました。
カルガモ親子は、近くの川です。
一昨日の撮影です。
上流にも4羽の幼鳥がいました。













Re: イエローワーブラー&カルガ...  チャムネサメビタキ - 2025/05/29(Thu) 21:13 No.11340

NYさん こんばんは

NYから帰国して1週間目で時差ボケが解消されてきましたか。
セントラルパークで撮影したイエローワーブラーは12cmと小さな鳥ですね。
水辺で撮られた2作品は、バックが暗いだけにまっ黄色のイエローワーブラーが一段と映えますね。
鮮やかな黄色で可愛い目にしっかり光が入って見応えがあります。
飛翔作品は、青空バックに開いた羽がとても綺麗で躍動感がありお見事です。
カルガモ親子作品は、雛6羽が同じ方向を向いて親の後を泳ぐ光景はとても微笑ましい1シーンです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



神田川クルーズ  投稿者:佐和山 投稿日:2025/05/28(Wed) 22:50 No.11332

ヤマさん みなさん こんばんは

神田川クルーズで江戸城外堀の石垣や堀に架かる橋の勉強をしてきました。
東京で生まれ育った私ですが、川からの都内見物は新鮮な感じでした。
90分のクルージングで、下船後は日本橋周辺を歩いて、東京証券取引所・
兜神社・三井記念美術館等を見学し充実した一日となりました。
先日の在庫から・・・















Re: 神田川クルーズ  チャムネサメビタキ - 2025/05/28(Wed) 23:09 No.11334

佐和山さん こんばんは

神田川クルーズは初耳です。
目黒川のソメイヨシノクルーズは、母の実家が目黒川の河口にあって1回は乗りたいと思っていましたが、都心でのクルーズがいくつかるんですね。
私も東京生まれですが、地方に旅行に行かなくても都心の再発見を求めて歩くのも良いですね。
私は、田町から東京タワー周辺を散歩しながら、歴史を感じる建物を見つけては感動しています。
クルーズ船から撮った神田川は、高速道路や川の両岸の建物が東京都心の雰囲気が出ていますね。
日本橋周辺をカメラ散歩され、散歩を楽しまれた雰囲気が作品に現れています。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



里山公園  投稿者:相武台団地のおっちゃん 投稿日:2025/05/28(Wed) 14:11 No.11329

ヤマさん、こんにちは
今日はのんびり10時頃公園に着きました

わきみずの谷ではキビタキの♀が餌を咥えどこかの巣に又は幼鳥に
与えていました。たまにオスも近寄ってきましたが枝被りで撮れませんでした。
キビタキ♀、ヒシバッタ、ゾウムシ、アリグモ、チャタテムシ























Re: 里山公園  チャムネサメビタキ - 2025/05/28(Wed) 22:09 No.11330

相武台団地のおっちゃん こんばんは

里山公園の散策撮影お疲れ様でした。
今日はゆっくり公園に行かれましたね。
ここへ来て、小鳥の出が悪く皆さん苦労されているようですね。
キビタキ雌作品は、明るいバックの枝に止まった所を捉え目に光がしっかり入って流石です。
私も今日キビタキ雄を撮りました。
休憩している時に囀りせずにキビタキ雄が枝に止まり、三脚にセットする時間が無く手持ちで撮りました。
シャッタースピード30分の1秒で手振れ無しレンズですので、約10回シャッターを押して1枚だけ辛うじて見られるのがありました。
画像を添付します。
アリグモ作品は、真上から撮られて顔相がとても鮮明に撮られお見事です。
ゾウムシ作品は、緑バックが抜けてゾウムシが抜けて引き立っています。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。





モグラ  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/05/27(Tue) 21:34 No.11328

今日も朝から夕方までマムシ公園で過ごしました。
2日前にお腹を上に向けたモグラを見つけた時は死んでいたと思っていたのですが、昨日散歩道を歩いているモグラを見つけビックリし、慌ててカメラをリュックから出したのですが、逃げられて撮れませんでした。
今日も同じ場所で見つけ、ゆっくり撮れたのですが、目があるのかないのか判らず、いくら撮っても目が撮れませんでした。
オオタカを探して広い園内を何回も巡回し、やっと雄を見つけたのですがシャッターを約20回押したら飛ばれてしまいガッカリでした。















オオヨシキリ  投稿者:YM 投稿日:2025/05/27(Tue) 19:58 No.11323

一昨日のM川休耕田に群生する葦の中でさえずるオオヨシキリです。

























Re: オオヨシキリ  チャムネサメビタキ - 2025/05/27(Tue) 21:24 No.11327

YMさん こんばんは

田園ではオオヨシキリの大きな囀りが響き渡っているようですね。
色々な場面を撮られましたね。
各作品は、薄い発色バックに、赤い口を大きく開けて囀っている光景は見応えがあります。
目にしっかり光が入って目が可愛いです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



里山公園  投稿者:相武台団地のおっちゃん 投稿日:2025/05/27(Tue) 17:34 No.11322

ヤマさん、こんにちは
わきみずの谷は今日も草刈りでうるさかったです
相変わらず小鳥には会えません
コメツキムシ、アリグモ、ラミーカミキリ、ゾウムシ、アオオビハエトリグモ

















Re: 里山公園  チャムネサメビタキ - 2025/05/27(Tue) 21:17 No.11326

相武台団地のおっちゃん こんばんは

里山公園の散策撮影お疲れ様でした。
最近、公園の各所で草刈りが目立ちますね。
小鳥に会えませんでしたか。
キビタキが繁殖に入り、囀りが聞こえなくなりましたね。
コメツキムシ作品は、真上から捉え、とても細部まで鮮明に描写され見応えがあります。
それにしてもニコンP1000のマクロ機構でこれだけ撮れるのは、技量ですね。
アリグモ作品は、小さい虫にも関わず描写が鮮明で、赤い目が印象的でこちらもお見事です。
ゾウムシ作品は、明るいバックで虫が浮き出て流石です。
どの作品も描写がとても鮮明で、発色が綺麗で素晴らしいです。



知らなかった!  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/05/26(Mon) 23:08 No.11319

たまたま、Yahooで検索していたら、オリンパス元社長(シュテファン、カウフマン)がコカイン等違法薬物を譲り受けて麻薬特例法違反で懲役10ケ月執行猶予3年の有罪判決の記事が出ていて、又オリンパスは不祥事をしていたのかと呆れてしまいました。
2009年2月には、米国ベックマン、コールター社に約700億円で三島市近くの長泉町にあった血液検査装置部門を工場と従業員を身売りしています。
この時に大学出て間もない有望な人材の大半が退社しています。
後で判ったのですが、菊川剛元社長以下の経営陣が1000億の粉飾決算をして、その穴埋めに血液検査装置を身売りしています。
カメラ部門もOMデジタルソリューションズに身売りしたのは、皆さん良くご存じだと思います。
ニコンと2社しかない顕微鏡部門も2023年4月に米国ベインキャピタル社に4276億7400万円で譲渡しています。
薬物社長と粉飾決算社長を生みだしたオリンパスは、ニコン以上に業績が良かった会社と認識していただけに残念です。
画像はオオタカ雄です。























Re: 知らなかった!  ジミー - 2025/05/27(Tue) 16:57 No.11321

初めて投稿します。 最近マムシ公園でいろいろご教授頂いてるものです。 教えて頂いた場所で 本日カイツブリ親子見ることができました。
ありがとうございました。 またいろいろ教えて下さいm(__)m





Re: 知らなかった!  チャムネサメビタキ - 2025/05/27(Tue) 21:04 No.11325

ジミーさん こんばんは

昨日はお疲れ様でした。
早速、カイツブリ親子に会いに行かれ良かったですね。
マムシ公園に時々遊びに来てください。



里山にて NI  投稿者:S15 投稿日:2025/05/27(Tue) 14:36 No.11320   HomePage

ヤマさん、こんにちは。

まずは、クロイトトンボのペアです。
夏型のキタテハに
ウラギンシジミ♂もいました。

5月26日撮影です。














Re: 里山にて NI  チャムネサメビタキ - 2025/05/27(Tue) 21:01 No.11324

S15さん こんばんは

クロイトトンボのペア作品は、バックが水面の小枝に止まった所を捉え、色違いのイトトンボの発色が綺麗で、交尾したペアの顔の描写が鮮明で、透き通った羽が綺麗で引き立っています。
ウラギンシジミ♂作品は、オレンジの羽がとても鮮やかで、シジミチョウだけに目が可愛いです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



カナダガンの幼鳥&Northern Par...  投稿者:NY 投稿日:2025/05/26(Mon) 18:09 No.11315

ヤマさん、みなさん、こんばんは。
天気予報は晴れマークでしたが、どんより曇りの日になりましたね。
NYの野鳥からカナダガンの幼鳥とムシクイのNorthern Parula(10.8〜12.4cm)をお知らせします。
Northern Parulaは英名が見つかりませんでした。
カナダガンは、たくさんいて滞在したハーツデールの2か所で幼鳥たちを見て撮影しました。
Northern Parulaはセントラルパークで初めて見て撮りました。
ワーブラー(ムシクイ科)は、種類がたくさんいて、NYのバーダーは大好き種類です。
日本のムシクイとは全く違っていて、図鑑では30種類ほど載っていますから驚きます。
今回は昨年より2,3種類多く見られました。













Re: カナダガンの幼鳥&Northern...  チャムネサメビタキ - 2025/05/26(Mon) 21:57 No.11318

NYさん こんばんは

カナダガンはこちらで見る機会が少ない鳥ですが、20数年前に地元の相模川に飛来した時に撮って以来、会っていないです。
カナダガンの幼鳥さ品は、5羽とも同じ方法に向いて泳いでいる所を捉え、とても可愛いです。
ムシクイのNorthern Parula作品は、初めて見た鳥ですか。
枝止まり作品は、新緑が映えた中の枝に止まった所を捉え、とても明るい作品です。
水絡み作品は、水を飲みに飛来したのでしょうか、水面バックに鳥が引き立っています。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



里山公園  投稿者:相武台団地のおっちゃん 投稿日:2025/05/26(Mon) 16:55 No.11314

ヤマさん、こんにちは
今日はホトトギスの鳴き声が聞こえましたが姿を見ることは出来ませんでした。
コゲラが低いところで飛び回っていました
キビタキは子育て中のようです
コゲラ、キビタキ、ラミーカミキリ、カメノコハムシ、ムラサキツバメ
ベニシジミ、ベニシジミ、スジグロシロチョウ、マミジロハエトリ、アオオビハエトリグモ

























Re: 里山公園  チャムネサメビタキ - 2025/05/26(Mon) 21:44 No.11317

相武台団地のおっちゃん こんばんは

里山公園の散策撮影お疲れ様でした。
この1週間公園合いでホトトギスの咲鳴き声が聞こえていますが、木の天辺馬鹿で姿を見せませんね。
キビタキ作品は、餌を咥えた所を捉え、とても気鮮やかな個体で、目に光が入り難い鳥にも拘らず、大きな目に光が入ってお見事です。
ラミーカミキリ作品は、真上から捉えた事で身体全体の描写がとても鮮明で流石です。
カメノコハムシ作品は、よく見ると頭部の部分が人顔に見え、こちらも描写がとても鮮明です。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a(改) :Edit by dosman -