ヤマの楽しい野鳥掲示板
鳥撮りの成果をガンガン貼り付けてください!♪ v(^o^)v

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 カワセミの仲間で白と黒の鹿の子模様で、ハトぐらいの大きさの野鳥の名称は? カタカナで4文字。
文字色
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・

里山公園  投稿者:相武台団地のおっちゃん 投稿日:2024/12/12(Thu) 15:17 No.10151

ヤマさん、こんにちは
今日は炭焼き小屋を期待して行ったら、草刈り作業が入って残念
午後までうるさかった。

LGハウスの池ではヤゴの保護作業でこちらも残念
ルリビタキもトラツグミもこの2日間姿を見せてないようです。

カワセミ、コゲラ、ウグイス、アオジ、ナミテントウ



















Re: 里山公園  チャムネサメビタキ - 2024/12/12(Thu) 20:44 No.10154

相武台団地のおっちゃん こんばんは

里山公園散策撮影お疲れ様でした。
炭焼き小屋付近で草刈り作業中でお目当ての鳥に会えず、期待外れでしたね。
ログハウス前の池でも保護作業とは,ガッカリでしたね。
トラツグミは今日も姿を見せなかったとの情報を現地から頂いており、まだ落ち着いていないようですね。
カワセミ3作品は、鮮やかな発色のカワセミが綺麗で、目にしっかり光が入って流石です。
ウグイス作品は、藪の中で見つけて辛うじて目に草が被らずに、目にしっかり光が入っていますね。
どの作品も発色が良く、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



トモエガモ  投稿者:佐和山 投稿日:2024/12/11(Wed) 21:54 No.10149

ヤマさん みなさん こんばんは

先日ヤマさんとお会いしたモミカワ公園です。私が到着する少し前に、
良い枝に止まった様ですが、間に合いませんでした。その後モミカワは
あまり良い場面がなく、諦めてトモエガモに遊んで貰いました。
先日の在庫から・・・















Re: トモエガモ  チャムネサメビタキ - 2024/12/11(Wed) 22:05 No.10150

佐和山さん こんばんは

先日はモミカワ公園で偶然お会いし、1日ご一緒に撮影を楽しめて有難うございました。
ここのトモエガモは1羽しか居ないのですが、至近距離まで近づいてくれるので撮影が楽しめましたね。
モミカワ撮影は、10時頃になると陽が紅葉の木に当たり、コントラストの強い画像を量産してしまうので、朝早く行くのが良いのですがカワセミは気まぐれでこちらの思い道理に行かないようです。
投稿された作品は、水面に紅葉の色が映えてトモエガモのカラフルな装いと重なってとても見応えのある作品になっています。
晩秋の一コマを明るく仕上げて、発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ流石です。



モミルリ  投稿者:町K 投稿日:2024/12/11(Wed) 21:26 No.10147
止まり木カワちゃん2 ヤマさん、みなさん今晩は!
 
 先日撮りに行った紅葉とルリビタキのリベンジに行って来ました。
 

























Re: モミルリ  チャムネサメビタキ - 2024/12/11(Wed) 21:39 No.10148

町Kさん こんばんは

今日は先日行かれたルリビタキ撮影は、紅葉絡みが思うように撮れなかったとの事で、リベンジに行かれて成果大でしたね。
1番目の作品は、紅葉した葉に陽が立って色鮮やかな所の枝にルリビタキ雄が止まってくれ、見応えのある作品に仕上がっています。
他のどの作品もバックに薄っすらとしたカラフルな紅葉が映し込まれ、ルリビタキの瑠璃色の発色が綺麗で、とても明るい作品揃いです。
どの作品も発色が明るく、とても鮮明に撮られ、晩秋の一コマを切り取ってお見事です。



カワセミのホバーリング  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/12/11(Wed) 20:57 No.10146

今日も朝から15時頃まで相模川の河原で過ごしました。
ミサゴポイントに着いて間もなくミサゴが何時もの木に飛来し、2回木から飛び出しと飛び付きがあり、11時に飛び出したまま戻って来ず5日連続午前興行でした。
それでも、カワセミが目の前で1日数回ホバーリングしてくれるので、午後は移動せずにカワセミの飛来を待って時間を潰しました。























里山公園  投稿者:相武台団地のおっちゃん 投稿日:2024/12/11(Wed) 14:57 No.10143

ヤマさん、こんにちは
今日も早めに出かけましたが、ルリビタキには会えませんでした。
ジョウビタキ♀♂、筋雲が奇麗でした、名前はわかりませんがきれいな花
コゲラ、トモエガモ、オナガガモ、ハクセキレイ





















Re: 里山公園  チャムネサメビタキ - 2024/12/11(Wed) 20:54 No.10145

相武台団地のおっちゃん こんばんは

里山公園散策撮影お疲れ様でした。
朝寒い中、早めに行かれましたか。
ルリビタキに会えませんでしたか、他の公園でも飛来情報が多く、これからは頻繁に出会えると思います。
まだ、トラツグミに出会える確率は低そうですね。
ジョウビタキ♂♀作品は、どちらも目にしっかり光が入って、発色が綺麗です。
白い綺麗な花作品は、繊細な花でとてもきめ細かく描写されています。
トモエガモ作品は、だいぶ撮り易場所に出てくるようになったようで、嘴の先に飲んだ水が垂れ下がった場面を捉え、ナイスショットです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



モミジ&エナガ  投稿者:NY 投稿日:2024/12/11(Wed) 14:37 No.10142

ヤマさん、みなさん、こんにちは。
昨日、ルリビタキがいる公園へ行き、帰りにエナガがモミジの木にやって来たので撮影しました。
今季初めてでした。
昨日は朝から、コサギ、ダイサギを撮って、その後、ルリビタキの公園でルリビ、エナガを撮りました。
その後、モミカワ公園でカワセミを撮影しましたから一日がアッいう間に過ぎ去りました。













Re: モミジ&エナガ  チャムネサメビタキ - 2024/12/11(Wed) 20:39 No.10144

NYさん こんばんは

昨日はルリビタキの居る公園に行って来ましたか。
紅葉絡みのルリビタキ撮影でしょうか、私も行こうか迷っていたのですが、ミサゴとカワセミのホバーリングが近場で撮れるので、どうしても足が向いてしまいます。
この数日青空続きで、紅葉が映えてエナガ撮影には最適な条件でしたね。
投稿された各作品は、青空と紅葉バックの枝に止まったエナガの目が愛くるしいです。
晩秋の各作品は、発色が綺麗でとても鮮明に撮られお見事です。



ミサゴ撮影空振り  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/12/10(Tue) 20:16 No.10141

今日も朝から15時まで河原で過ごしました。
河原に着いたらミサゴが何時もの木に止まって居たので三脚にカメラをセットし、ママチャリを移動している間に飛ばれてしまい、15時まで戻って来ませんでした。
河原でカワセミが何回もホバーリングしてくれたり、オオタカの成鳥そしてノスリが飛来しそれなりに撮影を楽しみました。























里山公園  投稿者:相武台団地のおっちゃん 投稿日:2024/12/10(Tue) 16:37 No.10138

ヤマさん、こんにちは

今日は早めに出かけてきました
なんと観察小屋の木道が開通していました

ジョウビタキ♂、シロハラ、ジョウビタキ♀、ウグイス、アオジ、モズ、ムラサキシジミ、ホソヒラタアブ、オナガガモ、トモエガモ

























Re: 里山公園  チャムネサメビタキ - 2024/12/10(Tue) 20:14 No.10140

相武台団地のおっちゃん 再度こんばんは

里山公園散策撮影お疲れ様でした。
木道工事期間が延長になったと思ったら、今日から開通しましたか。
何しろこの木道が不通だと園内を回るのに、とても不便だっただけに助かりますね。
ウグイス作品は、藪の中に居るところを見つけ、動きが速い鳥にも拘らず全身を捉え、目にしっかり光が入って流石です。
ジョウビタキ♂、シロハラ、ジョウビタキ♀、アオジ、モズ作品は、どの作品も目に光がしっかり入ってこちらも流石です。
トモエガモ作品は、とても近くから撮られたのでしょうか、カラフルな鳥の発色が鮮やかでとても綺麗です。
どの作品も発色が良く、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



里山公園  投稿者:相武台団地のおっちゃん 投稿日:2024/12/09(Mon) 22:15 No.10137

ヤマさん、こんばんは
今日は9;30からのリハビリで公演についたのは10時半過ぎでした
逆光のジョウビタキ雄
シロハラ、ブレブレのシロハラ飛翔、ヒヨドリ、モミジ
今日のお月様月齢8(月面Vが何とか見えました、晴れの海の左斜め下方向)

















Re: 里山公園  チャムネサメビタキ - 2024/12/10(Tue) 20:01 No.10139

相武台団地のおっちゃん こんばんは

昨日は里山公園散策撮影お疲れ様でした。
ジョウビタキ♂作品は、逆光にも拘らず発色が綺麗で目に光も入って悪条件での撮影を感じさせません。
シロハラが飛来しましたか、これから個体数が増えますね。
紅葉作品は、陽が紅葉に当たってとても鮮やかで晩秋の雰囲気が出ています。
月作品は、夜撮影されただけに月が浮き出て、表面の凸凹が鮮明に見え、お見事です。
どの作品も発色が良く、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



今日も午前興行でしたが  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/12/09(Mon) 21:29 No.10135

今日も朝から夕方まで相模川の河原で過ごしました。
河原に着いたらミサゴはいつも止まる木より下流約100mの木に止まって居ました。
しばらく撮ったら何時もの木に飛来し、2回カラスに追い出されて飛び出し、2回目の10時20分以降3時間半戻らず、諦めて下流にミサゴを探しに行きました。
土手を約1Kmママチャリで走行したら、対岸の倒木に止まって居るのを見つけました。
対岸に行くにはママチャリで40分位掛かるので諦めて、土手下から100m以上あるミサゴを撮りました。
この3日間、午前中しかミサゴは姿を見せていないのは、午後この倒木で止まって居た可能性があるので、明日以降、午後姿が無い時には見に行く事にしました。
最後の4コマが下流の倒木に止まって居たミサゴです。

























Re: 今日も午前興行でしたが  チャムネサメビタキ - 2024/12/09(Mon) 21:39 No.10136

ミサゴの飛来を待っていた時に撮ったカワセミのホバーリングです。







[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a(改) :Edit by dosman -