ヤマの楽しい野鳥掲示板
鳥撮りの成果をガンガン貼り付けてください!♪ v(^o^)v

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 カワセミの仲間で白と黒の鹿の子模様で、ハトぐらいの大きさの野鳥の名称は? カタカナで4文字。
文字色
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・

オオタカの巣立ち雛  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/06/28(Sat) 22:44 No.11572

今日も真夏日予想でしたのでマムシ公園に行って来ました。
木陰は涼しく、昼にスーパーに買い物に行ったら陽射しが強く、炎天下での鳥撮りは厳しいと思い、1日オオタカ撮影をしました。
午前中にオオタカ雌が高い木の暗い所で長時間止まって居たのですが、絵になりませんでした。
在庫のオオタカの巣立ち雛です。























Re: オオタカの巣立ち雛  ジミー - 2025/06/29(Sun) 08:56 No.11573

ohtaka2.gif ヤマさま おはようございます!

オオタカ雛 無事巣立ち おめでとうございます!
これもひとえに、ヤマさんをはじめ皆さんの
温かい見守りと、秩序ある行動の成果ではないでしょうか。

通行する人に邪魔にならない配慮
攻撃してくるカラスへの牽制
本当に 鳥を愛する人の行動だと感動しました。

写真は 雛が ヤマさんに感謝しているように
自分には写りました。

単純に 『いいね』 のため  ではなく
オオタカの為にという姿勢は
見習っていきたいと思います。

今日も暑くなりそうです。
水分補給 忘れずに💦






Re: オオタカの巣立ち雛  チャムネサメビタキ - 2025/06/29(Sun) 21:09 No.11576

ジミーさん こんばんは

マムシ公園のオオタカの雛を、2020年と2021年にカラスに持って行かれています。
特に2021年の時は巣にカラスが入っているところを目撃していています。
公園にお仲間がカラス対策をメールでお願いしたのですが、カラスも野鳥の為対策は講じないとの回答を2021年に貰っていて、お仲間3人で日本野鳥の会の本部に出向き、部長さん3人が対応して頂き、色々とアドバイスを頂いたのですが、県立公園のため進言できないとの事でした。
その後、4年間は雛の誕生が無く、今年やっとオオタカ雌が巣に入って繁殖活動が始まりました。
公園サイドに4月上旬に再度口頭でカラス対策をお願いした所、私に『24時間監視をして下さい』と言われ、啞然としましたが、約3ケ月監視を続け、4日前に雛2羽が巣立ちました。



近くの川へ カワセミ&イワツバ...  投稿者:NY 投稿日:2025/06/29(Sun) 15:30 No.11574

ヤマさん、みなさん、こんいちは。
今朝、近くの川を散歩がてらイワツバメの様子を見に行って来ました。
途中、カワセミがいたので、久しぶりで撮影しました。
あまり、綺麗なカワセミではありませんでしたが、飛び出しにタイミングが合いました。
イワツバメは、まだ巣の中にひな鳥がいるので川の周りを飛び回っていました。
27日は、駐車場のところに降りたのですが、今日は降りませんでした。













Re: 近くの川へ カワセミ&イワ...  チャムネサメビタキ - 2025/06/29(Sun) 20:37 No.11575

NYさん こんばんは

カワセミとイワツバメの飛翔作品の投稿ありがとうございます。
カワセミ2連続作品は、目に光がしっかり入って、とても鮮明に撮られ、躍動感があって、カワセミが引き立ってお見事です。
イワツバメの2作品は、動きが速く鳥が小さいので飛翔場面を捉えるのは至難の業の所、目に光が入って、青空バックに躍動感があってカワセミが浮き出て流石です。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



オオタカ  投稿者:YM 投稿日:2025/06/28(Sat) 20:05 No.11567

オオタカ雌の雛の見守り画像と、枝を折って巣に運び入れました、雛が巣立つのにこの行動は何でしょうか?。

























Re: オオタカ  チャムネサメビタキ - 2025/06/28(Sat) 22:40 No.11571

YMさん こんばんは

オオタカ雌作品は、太い枝に止まった所の色々な場面を撮られ、黄色い精悍な目が印象的で、とても鮮明に撮られ見応えがあります。
巣材を運ぶのは、巣の中が雨でぬれたり汚れたりしているので、杉の葉を重ねているのかと思います。
巣材の枝折りと枝運び作品は、連続して一連の動きを捉え、枝を折る顔の表情と枝を咥えて羽を広げた顔の表情が良く撮られお見事です。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



今朝はチョウゲンボウ  投稿者:ジミー 投稿日:2025/06/28(Sat) 18:00 No.11566
ohtaka2.gif ヤマさま こんにちは。 今朝は河原でチョウゲンボウに会ってきました。 めちゃ暑かったです。

1枚目 巣の中に3羽確認しました。奥は目だけですが…
2枚目 飛び出しを 多重露出に挑戦しました。
    FILMに比べたら楽になったとはいえ背景選べないので悔いが
    残ります。 課題多し…

チョウゲンボウの帰りに 公園に寄ったら オオタカ♀が
待っててくれました。。感動 
最後の写真です。
















Re: 今朝はチョウゲンボウ  チャムネサメビタキ - 2025/06/28(Sat) 22:26 No.11570

ジミーさん こんばんは

今日はオオタカ撮影お疲れ様でした。
朝は陽射しが強い河原にチョウゲンボウの雛を撮りに行かれ、暑い中お疲れ様でした。
巣から覗いた雛作品は、そろそろ巣立ちしそうで、外を覗いている姿がとても可愛いです。
親かが雛に餌を持って来た作品は、雛2羽が大きな口を開いた所を捉え、とても微笑ましいです。
オオタカ雌作品は、私は止まった場所がとても暗く、鮮明に撮れず苦労しましたが、ジミーさんの作品は、黄色い鮮明な目が印象的で、とても鮮明に撮られお見事です。
多重露出作品は、とても絵にするのが難しそうですね。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。




里山 OYMD  投稿者:S15 投稿日:2025/06/28(Sat) 13:19 No.11565   HomePage

ヤマさん、こんにちは。

散策して
紫陽花の花に、ヨツスジハナカミキリ2匹です。
水田に、ホソミイトトンボのペア
ツマグロヒョウモン♂もいました。











Re: 里山 OYMD  チャムネサメビタキ - 2025/06/28(Sat) 22:15 No.11569

S15さん こんばんは

ここの緑地には池もあって、色々な昆虫が生息していて被写体には事欠かないようですね。
ヨツスジハナカミキリ2匹さくひんは、今見頃を迎えている青い紫陽花に花の蜜を吸いに飛来した所を捉え、バックが抜けてカミキリ2匹が引き立って、紫陽花の色でとても明るい作品です。
ホソミイトトンボのペア作品は、
青いイトトンボが葉に止まった所を捉え、バックが抜けてトンボをとても鮮明に撮られ引き立っています。
ツマグロヒョウモン♂作品は、明るい緑バックの葉に止まった所を捉え、蝶の鮮やかな羽が綺麗で引き立っています。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



ミゾゴイ子育て中  投稿者:NY 投稿日:2025/06/28(Sat) 08:01 No.11564

ヤマさん、みなさん、おはようございます。
昨日は、猛暑の中、ミゾゴイの子育てを見に行って来ました。
今回は巣の場所を見つけるまで、森の中の林道を歩き回りました。
最後にようやく巣が見つかって撮影しました。
巣は高いところにあり、それなりに難易度の高い撮影になりましたが、何とか撮れました。
親鳥は2〜3時間で入れ替わりますが、2枚目は交代するシーンです。
久しぶりで2万歩以上も歩きました。
四捨五入すると3万歩になります。













Re: ミゾゴイ子育て中  チャムネサメビタキ - 2025/06/28(Sat) 22:05 No.11568

NYさん こんばんは

猛暑の中、昨日ミゾゴイ親子を撮影に行かれ、巣を見つけるのに、3万歩近く歩いて探しましたか、お疲れ様でした。
近場で私も早い時期に情報を得ていたのですが、行きそびれています。
巣が高い所にあって撮りにくいとの情報は得ているのですが、どの作品も見応えがあります。
親子の2作品は、親が雛を見守っている様子がうかがえ、とても微笑ましいです。
雛3羽作品は、一斉に上を向いた所を撮られ、目にしっかり光が入って順調に育っている姿が見られ流石です。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



座間殺人事件死刑執行  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/06/27(Fri) 22:21 No.11563

2017年10月に相模川の土手で鳥撮り中に、座間で数人の殺人事件のニュースが入り、ママチャリで事件現場に向かいました。
上空にはヘリコプターが5機旋回して、大きな事件を上空から取材していました。
現場に着くと、各TV局の中継車が駆け付けていて、まだ非常線が張られていないので現場のアパート前まで行かれ、TV局の女性アナウンサーから最近異臭が出ていませんでしたかと聞かれ、答えようがなく現場から離れました。
9人を殺害した白石隆浩死刑囚は、今日死刑が執行されました。
このアパートは、ボクシングの世界チャンピオンを4度防衛している井上尚弥選手のお父さんがオーナーです。
今日撮影したオオタカ雌です。





















ツミの子育て  投稿者:YM 投稿日:2025/06/27(Fri) 21:29 No.11559

在庫の数年前の画像です。

























Re: ツミの子育て  チャムネサメビタキ - 2025/06/27(Fri) 22:03 No.11562

YMさん こんばんは

ショッピングセンター屋上からのツミの繁殖活動は何回も通われただけに、成長記録にもなっていますね。
ツミ親子の各作品は、まだ白い産毛が残っている作品から白い産毛が消えての雛だけの作品も含めて、巣の中は所狭しと賑やかな光栄で見応えがあります。
雛の目に光が入って、動作が可愛いです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



本日の撮れ(鳥?)高(鷹) &#...  投稿者:ジミー 投稿日:2025/06/27(Fri) 18:13 No.11558

ヤマさま こんばんは。
今日は早朝に行き やっとオオタカ♀さんに出会えました。

正面、背面、後から小枝を取ってるところが撮れました。
木枯らし紋次郎(雌だけど)

今夜は 良い夢みれそうです。













Re: 本日の撮れ(鳥?)高(鷹)...  チャムネサメビタキ - 2025/06/27(Fri) 21:51 No.11561

ジミーさん こんばんは

早朝からのオオタカ撮影お疲れ様でした。
オオタカ雌が早朝から木に長く止まっていたそうで、早朝から行った甲斐がありましたね。
オオタカ雌の木に前と後に止まった作品は、早朝に撮影されたにも拘らずとても鮮明に撮られ、精悍な黄色い目が印象的です。
それにしてもISO9000と6400で撮られているのに粒子の粗さが感じられないのはニコンZ8の威力は凄いですね。
杉の小枝を折って運び出す作品は、連続で撮影され、雰囲気が伝わってきます。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



NYの鳥&ツミの雛  投稿者:NY 投稿日:2025/06/27(Fri) 07:01 No.11557

ヤマさん、みなさん、おはようございます。
今日も暑くなりそうです。
暑さに負けないで今日は鳥見に出かける予定です。
1枚目は、セントラルパークの小さなゼブラバード、シロクロアメリカムシクイです。
めまぐるしく動くので撮影は厳しいですが、この時は割とうまくいきました。
2枚目はキヅタムシクイで2010年ごろ鎌倉に現れて騒ぎになった話があります。
1,2枚目ともに5月セントラルパークでの撮影です。
3,4枚目はおなじみのツミの雛で、今季は撮影するには難易度の高い場所になっていますね。













Re: NYの鳥&ツミの雛  チャムネサメビタキ - 2025/06/27(Fri) 21:38 No.11560

NYさん こんばんは

今日はどこに鳥見に行かれたのでしょうか。
この時期は、オオタカとサンコウチョウ等の巣立ち情報が多いです。
ゼブラバード、シロクロアメリカムシクイ作品は、名前の通り白黒の鳥の魅力がある鳥で、動きの速い鳥にも拘らず、緑バックに目に光がしっかり入って引き立っています。
キヅタムシクイは、15年前位に鎌倉に飛来して以来、情報は無いのでしょうか。
作品は横胸が黄色く、後は白黒の鳥ですがこちらも魅力ある鳥で、緑バックで目に光が入って、存在感があります。
隣町のツミポイントに行かれましたか。
ツミの雛作品は、殆ど白の産毛が残っていて、白の発色が綺麗で、羽ばたきをした場面を捉えたのでしょうか、目に光が入って可愛いです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a(改) :Edit by dosman -