ヤマの楽しい野鳥掲示板
鳥撮りの成果をガンガン貼り付けてください!♪ v(^o^)v

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 カワセミの仲間で白と黒の鹿の子模様で、ハトぐらいの大きさの野鳥の名称は? カタカナで4文字。
文字色
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・

オオタカ雄  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/05/21(Wed) 21:56 No.11286

今日も朝から夕方までマムシ公園で過ごしました。
昨日同様に広範囲にオオタカを探し廻っているのですが、見つけてもすぐ飛ばれてしまい思うように撮れませんでした。
在庫のオオタカ雄です。















今日のチョウゲンボウ  投稿者:FUJIO 投稿日:2025/05/20(Tue) 23:34 No.11284

山さん・皆さん今晩は。
今日はチョウゲンボウの状況確認に。
親は給餌を頻繁にやっていました。
雛ちゃんはもうすこしですかね。
10枚アップしたらオーバーになってしまい、7枚にです。



















Re: 今日のチョウゲンボウ  チャムネサメビタキ - 2025/05/21(Wed) 21:43 No.11285

FUJIOさん こんばんは

昨日は強風でのチョウゲンボウ撮影は厳しかったのでは。
ハナミズキの木からの飛び出しの連続作品は、バックが暗く抜けた所からの飛び出しで、開いた羽がとても綺麗で目に光が入って躍動感がありお見事です。
2羽の空中作品は、餌渡しでは無さそうで逆さまになっているチョウゲンボウは珍しいですね。
餌を咥えた雌作品は、目にしっかり光が入ってとても鮮明に撮られ、躍動感があります。
雛作品は、まだ巣立ちまで時間が掛かりそうな発育状況のようで、巣立ち頃にお邪魔したいと思います。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



強風  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/05/20(Tue) 21:46 No.11283

今日はチョウゲンボウを撮りに行く予定でしたが、朝から強風が吹き荒れ、大川での撮影は厳しいと思い、いつも通りのマムシ公園で過ごしました。
ここ数日冴えない日々が続いていて、何時もの公園内の巡回コースと違う林でオオタカの出を待ったのですが姿を見せませんでした。
在庫のオオタカ雄です。























オオタカ雄  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/05/19(Mon) 22:22 No.11282

今日も朝から夕方までマムシ公園で過ごしました。
朝からサンコウチョウとホトトギスの鳴き声が聞こえているとの情報を何人かの方から頂き、オオタカも含めてマムシ公園内を何回か巡回して探しましたが、見つけられませんでした。
在庫のオオタカ雄です。





















カラスの給餌他  投稿者:YM 投稿日:2025/05/19(Mon) 21:08 No.11279

我が家の裏の電柱の高圧開閉器の上にカラスが巣を造り3羽の雛が孵化し一両日中巣立ちそうです。また、庭のヤマモモの木の巣箱に営巣した雛も
同じく巣立ちまじかです、中を確認させてもらったら9羽雛が確認できました。在庫からキジの♂♀をアップします。

























Re: カラスの給餌他  チャムネサメビタキ - 2025/05/19(Mon) 22:15 No.11281

YMさん こんばんは

カラスが電柱の高圧開閉器等に巣を作って、停電になったケースがTVで報道されていますが、YMさんのお宅の裏で営巣されたのは困りものですね。
カラスの給餌各作品は、親から雛に給餌する場面を連続撮影され、憎たらしいカラスですが、親子の給餌場面は微笑ましいです。
シジュウガラ作品は、上から雛9羽が身を寄り添っている場面を撮られ、雛の生態が観察出来て可愛いです。
キジ作品は、雄、雌そして幼鳥撮られ、雄の身体全体がメタリックの発色がとても鮮やかです。
雄と幼鳥2羽作品は、雄が雛を見守っている光景が微笑ましいです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



里山公園  投稿者:相武台団地のおっちゃん 投稿日:2025/05/19(Mon) 21:01 No.11278

ヤマさん、こんばんは
16日に息子の仕事手伝いで筋肉痛になり3日ほど家でまったりしてました。
今日は足慣らしのため11:30頃公園に行きました、キビタキはあちこちで鳴いていましたが姿を見つける事はできませんでした。
ホトトギスの鳴き声がきこえました

カラスハエトリ、ラミーカミキリ、アリグモ、バッタ

























Re: 里山公園  チャムネサメビタキ - 2025/05/19(Mon) 22:00 No.11280

相武台団地のおっちゃん こんばんは

息子さんお仕事手伝いで筋肉痛で3日鳥撮りは休まれましたか。
もしかして寝込んでいるかと心配しましたが、筋肉痛とはお互いに無理は出来ないですね。
里山公園の散策撮影お疲れ様でした。
私もキビタキ狙いで朝から木道に行きましたが、木の天辺ばかりで見つけるのが大変で諦めました。
バッタ作品は、正面顔をとても鮮明に撮られ、見応えがあります。
ストロボを発光させたのでしょうか、バックが抜けた場所で捉え、バッタがとても引き立っています。
カラスハエトリ3作品は、とても小さな虫ですが、目が特徴があって可愛いですね。
ラミーカミキリとアリグモ各3作品は、色々な角度で撮られ流石です。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



オオタカ雄  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/05/18(Sun) 21:09 No.11277

昨日は1日雨だったので、今日は楽しみにマムシ公園に行き、公園内を何回も巡回しましたがお目当ては思うように撮れませんでした。
在庫のオオタカ雄です。

















カルガモ親子  投稿者:佐和山 投稿日:2025/05/17(Sat) 20:55 No.11274

ヤマさん みなさん こんばんは

隣り町の公園にカルガモ親子の様子を見に行きました。前日までは
ヒナが10羽いた様ですが、9羽しか確認出来ませんでした。
カルガモ親子は園内を歩き回り、公園散策の人は全員が見守り隊に
なっていました。 先日の在庫から・・・















Re: カルガモ親子  チャムネサメビタキ - 2025/05/17(Sat) 21:32 No.11276

佐和山さん こんばんは

この時期カルガモ親子の作品が散見されるようになりましたね。
川での撮影と異なり、公園では至近距離で撮れるのは嬉しいですね。
人が見守る中のカルガモ親子作品は、人に愛されている光景が表現されていて、微笑ましいです。
特に、最後の作品はおカルガモ親子が池に向かっている場面は、皆同じ方向を向いて歩いていて可愛いです。
池の中のカルガモ親子の作品も雛9羽が親に寄り添って微笑ましいです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



雨なので在庫整理です  投稿者:FUJIO 投稿日:2025/05/17(Sat) 20:04 No.11273

山さん・皆さん今晩は。
最近のハヤブサ撮影とサクランボ・コムクの在庫を現像してました。
次はサンコウチョウが見られると良いですね。

























Re: 雨なので在庫整理です  チャムネサメビタキ - 2025/05/17(Sat) 21:22 No.11275

FUJIOさん こんばんは

今日1日雨で撮り貯めたハヤブサとコムクドリ作品を整理して現像しましたか。
ハヤブサ撮影に何回か行かれ、良い場面を数多く撮られていて羨ましいです。
私は、干潮時間の制約と岩場が滑りやすいので行ったことが無く、どうしてもオオタカ撮影に木が向いてしまいます。
ハヤブサ作品は、岩場から飛び出した場面を色々撮られ、羽が開いたところがカッコいいですね。
羽がブレて躍動感があって、目に光が入ってお見事です。
コムクドリ作品は、青空バックに🍒が赤く熟した頃に撮影されただけに口を大きく開けて赤い🍒が美味しそうに食べている光景は見応えがあり、目にしっかり光が入って鳥が浮き出てお見事です。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



オオタカ雄  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/05/17(Sat) 19:24 No.11272

15時半には雨が止み、陽が射したのでママチャリで約15分のマムシ公園に行こうと家を出たのですが、再度雨が降る出し諦めて家に戻りました。
明日は天気が良さそうで鳥撮りが楽しめそうです。
在庫のオオタカ雄です。













[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a(改) :Edit by dosman -