ヤマの楽しい野鳥掲示板
鳥撮りの成果をガンガン貼り付けてください!♪ v(^o^)v

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 カワセミの仲間で白と黒の鹿の子模様で、ハトぐらいの大きさの野鳥の名称は? カタカナで4文字。
文字色
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・

タマムシ  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/08/15(Thu) 20:41 No.9790

今日は宇都宮から次男家族が来たので、町田小田急百貨店内の銀座アスターで、孫3人を囲んで美味しい中華料理をお腹いっぱい食べてきました。
お盆休みで開店前から百貨店入口に人が多かったです。
画像は昨日のタマムシです。















11日目のタマムシ撮影  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/08/14(Wed) 20:40 No.9789

朝から相模川に出掛け、土手でミサゴの飛来を待ちましたが姿なく、昼前に休耕田を巡回しました。
1ケ所でコチドリが6羽を見つけたのですが、人影で飛ばれてしまい空振りでした。
14時頃にマムシ公園に移動し、タマムシを撮影しました。
2週間近くタマムシを撮影していますが、まだ飛来数が10匹くらいで撮影は楽しめます。















全員集合ならず  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/08/13(Tue) 21:19 No.9788

今日は川崎から長男家族と神戸から帰郷している3男が集まり、孫2人を囲んで楽しいひと時を過ごしました。
宇都宮の次男家族は15日に来る予定で、今回は家族全員集合(13人)になりませんでした。
画像は6月6日に撮影したオオタカ雄で、その後2ケ月以上目撃情報がありません。















退院  投稿者:相武台団地のおっちゃん 投稿日:2024/08/13(Tue) 09:49 No.9786

ヤマさんおはようございます
やっと16泊17日の入院から開放されます。
コロナ患者がでたとかで、精算が遅れています。

数年前に境川で撮ったカワセミです
スマホの在庫にありました。







Re: 退院  チャムネサメビタキ - 2024/08/13(Tue) 21:09 No.9787

相武台団地のおっちゃん こんばんは

退院おめでとうございます。
16泊17日の入院で、やっと自由の身になりましたね。
退院後は自宅での静養でゆっくり体力の回復に努めて、涼しくなったら里山公園に散策撮影に来られるのを心待ちにしています。
カワセミの飛び出し飛び着き作品は、ニコンP1000で撮るとはお見事です。
デジ一眼やミラーレス一眼でもなかなか撮れない場面だけに羨ましいです。



東海大相模高校4−0で勝利  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/08/12(Mon) 11:06 No.9784

今日の高校野球選手権第2試合に東海大相模高校が2回戦からの出場。
富山商業高校との対戦で4−0で初戦を勝ちました。。
エースの藤田投手は7回までに13三振と好調で、6回表には富山商の選手が炎天下の試合で体調不良になり、治療中で試合が中断され、猛烈な中での試合が行われていました。
5月に北京に飛来して以来、飛来情報が無いチャムネサメビタキ。
日本に初飛来してそろそろ6年を迎えます。













10日連続タマムシ撮影  チャムネサメビタキ - 2024/08/12(Mon) 20:27 No.9785

高校野球で地元の東海大相模が勝利してから、マムシ公園に行って来ました。
14時過ぎに炎天下の中ママチャリで走行し、タマムシ撮影中は傘を差しても汗を搔きながらの撮影でした。





















9日連続のタマムシ撮影  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/08/11(Sun) 21:36 No.9783

朝から猛暑でしたので自宅でのんびりして、マムシ公園に13時着で9日連続のタマムシ撮影に行って来ました。
撮影場所は日陰が無いので傘を差しながらの撮影を強いられました。
たまたまタマムシの交尾場面を見つけて、物珍しさで通っているうち、藤沢えびねやまゆり園のレンゲショウマとキレンゲショウマをもう1回撮影したいと思っていましたが、今日で閉園になり残念です。
もう1ケ所の厚木市荻野運動公園野草園のレンゲショウマは、まだ撮影可能だと良いのですが、ここもタマムシがエノキの木に群がっているのを見ているだけに行く価値はありそうです。



















座間ひまわり祭り  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/08/10(Sat) 21:55 No.9779

今日から始まった座間ひまわり祭りに行って来ました。
朝から炎天下に関わらず多くの方が来られていました。
1枚目は黄色いヒマワリ。
2枚目はオレンジ色のヒマワリ。









タマムシ  チャムネサメビタキ - 2024/08/10(Sat) 22:00 No.9780

午後からマムシ公園に移動し、13時から15時までタマムシを撮影しました。
炎天下の中、傘を差しながらタマムシが止まるのを待ちましたが、昨日までに比較して、飛来数が少なく暇でした。

























Re: 座間ひまわり祭り  相武台団地のおっちゃん - 2024/08/10(Sat) 23:55 No.9781

ヤマさんこんばんは
卓球女子団体戦残念ながら中国を破る事はできませんでしたが
皆頑張り素晴らしい銀メダルでしたね。

毎日暑い中精力的に動かれ、頭が下がります。
今年は玉虫の異常発生でしようか?

頸椎症脊髄狭窄の手術を受け14日が過ぎました
経過は良いようです、13日退院する事になりました。
退院しても 2週間は首の固定がはずせません
体力も無くなっているので公園散策復帰は涼しくなる頃
になると思います。鎖骨時といい、今回の頸椎といい、人工の部品が2箇所入り
ました。

ヤマさんも暑い中、12分にお気をつけて
卓球の結果が分かったのてわおやすみなさい。





Re: 座間ひまわり祭り  チャムネサメビタキ - 2024/08/11(Sun) 08:08 No.9782

相武台団地のおっちゃん おはようございます

マムシ公園でタマムシをお知り合いのカメラマンさん数人で撮っている中で、相武台団地のおっちゃんの退院日が13日と教えて頂いていました。
手術の結果は良好との事で一安心しました。
私も2ケ月癌で入院したことがあり、体力を回復するまで時間が掛かりました。
涼しくなった頃に、公園散歩を再開して元気な姿と見せて下さい。
この8日間連続でタマムシ撮影を楽しみました。
7〜8月の2ケ月だけ成虫が姿を見せ、エノキの木(食草)に群がって交尾が繰り返されます。
今までは気が付きませんでしたが、先日も厚木市荻野運動公園野草園でもタマムシの群れを見ており、繁殖のために集まっているようです。



タマムシ6重連  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/08/09(Fri) 20:59 No.9776

19時57分に神奈川県で震度5弱の地震が発生しました。
相模原南区は震度4でもとても揺れました。
一瞬、昨日の宮崎県で起きた大きな地震の本震かと思い,TVを見たら神奈川県が震源地でしたので一安心しました。

今日は先月から行き始めた病院に行ったらお盆休みで、2年前まで行っていた総合病院で診察して頂き、この先も総合病院に行く事にしました。
13時着でマムシ公園のタマムシポイントに行き、炎天下の中傘を差しながらの撮影を強いられましたが、タマムシの6重連が撮れました。
今日で7日連続でタマムシを撮影しており、最初は雄雌の交尾でしたが
日が経つにつれ、交尾した雌は姿を消し、少なくなった雌を数匹の雄が競って群がり、今日は6重連が撮れました。 
明日は7重連?

























Re: タマムシ6重連  FUJIO - 2024/08/09(Fri) 21:15 No.9777

ヤマさん、連日の貴重写真ですね。素晴らしいですね。私も撮りたっかた。😊😊😊





Re: タマムシ6重連  チャムネサメビタキ - 2024/08/09(Fri) 22:03 No.9778

FUJIOさん こんばんは

昨日、今日と冷たい物の差し入れを頂きご馳走様でした。
コメントありがとうございます。
交尾を終えたタマムシ雌は、雄にとっては対象外のようで、羽化が遅れて飛来した雌を見つけては競って群がっているようです。
明日は、7重連あるカモ。



タマムシ5重漣  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/08/08(Thu) 20:24 No.9774

朝は曇天でサイクリング日和でしたので、久しぶりに相模川の土手をママチャリで走行しましたが、サギ類以外は居ませんでした。
今日も13時からタマムシ撮影をしました。
炎天下の中、傘を差しながらの撮影で約3時間粘り、タマムシ5重漣が撮れました。
相模川に隣接する畑には、10日から13日まで開催されるヒマワリ祭りに合わせてヒマワリが咲いていました。





















Re: タマムシ5重漣  FUJIO - 2024/08/09(Fri) 07:59 No.9775

ヤマさん、昨日の5重連最高ですね。4重奏で満足してましたが、これを見てしまうと素晴らしさに驚きです。最高😊😊😊



今日のタマムシと蝶々さんたち  投稿者:FUJIO 投稿日:2024/08/07(Wed) 20:53 No.9771

ヤマさん毎日暑い中、お疲れ様です。皆さん今晩は。
今日はバズーカーで何とかタマムシがそこそこに撮影できました。
CM(カメラマン)にまとわいつくツマグロヒョウモンとキタテハ
も撮影でき良かったです。皆様(3少年組?)に感謝です。

























Re: 今日のタマムシと蝶々さんた...  チャムネサメビタキ - 2024/08/07(Wed) 21:53 No.9772

FUJIOさん こんばんは

2日間、3人でのタマムシ撮影暑い中お疲れ様でした。
昨日はお互いに苦労しながらの撮影でしたが、今日は約2時間撮りっぱなしで色々な場面が撮れましたね。
タマムシは、なかなか1匹でも見つける事が難しい虫ですが、5日前に運よくタマムシの繁殖木を見つけ、鳥撮りが夏枯れだけにラッキーでした。
昨日は4匹撮影を撮り逃していただけに、貴重な場面を撮れ、お互いに良かったですね。
今日はキャノンの200〜800mmレンズで1280mmで撮られ、迫力があって、発色がとても鮮やかです。
タマムシの色々な場面は見応えがあります。
ツマグロヒョウモンとキタテハが私のクツにも長時間止まって、タマムシ撮影を中断されましたが、こちらも綺麗に撮られましたね。
タマムシ作品はメタリックの緑が特に綺麗で、どの作品もとても鮮明に撮られお見事です。





Re: 今日のタマムシと蝶々さんた...  相武台団地のおっちゃん - 2024/08/08(Thu) 19:57 No.9773

今年はタマムシの異常発生でしようか、マクロレンズと思っていましたが
200〜800の望遠レンズで撮られたんですね、素晴らしい解像度ですね

ヤマさんご無沙汰です13日退院になりました。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a(改) :Edit by dosman -