ヤマの楽しい野鳥掲示板
鳥撮りの成果をガンガン貼り付けてください!♪ v(^o^)v

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 カワセミの仲間で白と黒の鹿の子模様で、ハトぐらいの大きさの野鳥の名称は? カタカナで4文字。
文字色
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・

地元公園 DRA  投稿者:S15 投稿日:2025/09/15(Mon) 15:44 No.12127   HomePage

ヤマさん、こんにちは。

噴水をバックにダリアの花です。
花はまだ少なめでした。

ヒメクロホウジャクや、ホシホウジャク
花壇には、オオスカシバが来ていました。

9月14日撮影です













Re: 地元公園 DRA  チャムネサメビタキ - 2025/09/15(Mon) 20:56 No.12129

S15さん こんばんは

噴水バックのダリアの花作品は、噴水がボケて涼しげな光景です。
蛾3作品は、花壇のカラフルな花の蜜を吸いに飛来した所を捉え、お見事です。
小さな被写体で、動きが速い蛾にも拘らず、目に光が入って、ホバーリングをとても鮮明に撮られ、躍動感があります。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



祝、井上尚弥選手4タイトル防衛  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/09/14(Sun) 21:46 No.12123

マムシ公園近くに住まわれている井上尚弥選手が、本日WBA、WBC,IBF,WBOスーパーバンタム級タイトルマッチの試合で、ムロジョン、アフマダリエフ選手と対戦し、12回3−0で王座を防衛しました。

今朝はマムシ公園に出掛け、4本のエゴの実にヤマガラが飛来していないか確認したのですが姿なく、諦めて相模川の土手をママチャリで走行し、ミサゴとエゾビタキの飛来を確認しに行きました。
ミサゴは通過のみで、ミズキの実が熟してきているのですがエゾビタキの飛来はまだ先のようです。
昼頃から休耕田周りをしましたが、コチドリとタシギが居ただけでした。
休耕田に居た時、先日エリマキシギの飛来を教えて頂いたNさんが来られ、近くの田圃にアマサギが飛来していると教えて頂き、昼頃から夕方まで撮りました。

























Re: 祝、井上尚弥選手4タイトル...  FUJIO - 2025/09/14(Sun) 21:52 No.12124

山さんお疲れ様です。
今日は、いつもの所にハイタカが出て居たそうですよ。
ボーグさんが近くで撮影、「山さんはいなかった」と言ってました。
時々の楽しみですね。情報まで。ではおやすみなさい。





Re: 祝、井上尚弥選手4タイトル...  チャムネサメビタキ - 2025/09/14(Sun) 22:06 No.12125

FUJIOさん こんばんは

ハイタカ情報ありがとうございます。
実は、相模川の磯部の堰で知人さんからハイタカの話が出ていましたが、まさか今日出たとは残念です。





Re: 祝、井上尚弥選手4タイトル...  ジミー - 2025/09/15(Mon) 10:09 No.12126

ヤマさん おはようございます!

昨日 14日は 午後から散歩したのですが
お仲間さんが ハイタカ入ったとおっしゃってました。
池側と移動して 谷側からと 両方撮影されたそうです。
自分は遅くて見つけられませんでした💦

まだ暑い日が続きますが、気づけば 秋の虫の声も聞こえます。
ヤマガラは高い木の先の枝かぶりで無理でしたが、
四十雀、メジロの混群が通過して行きました。
茂みに相当暗かったので解像度良くないでが‥‥

では











カワセミがやって来ない・・・  投稿者:写風 投稿日:2025/09/14(Sun) 19:00 No.12121   HomePage

青い鳥を待ったら、緑のトンボがやって来た



















Re: カワセミがやって来ない・・...  チャムネサメビタキ - 2025/09/14(Sun) 21:27 No.12122

写風さん こんばんは

今日も何時もの池に行かれたのにカワセミの飛来がありませんでしたか。
今月下旬から始まるミサゴ撮影まで、何を撮るか悩ましいですね。
ギンヤンマ雄が水面に浮いている葉に止まってくれたところを色々捉え、胴体の緑が鮮やかで、羽が透き通って綺麗です。
飛翔作品は、的が小さいので撮りずらいにも拘らず、しっかり撮られナイスショットです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



ブルーインパルス  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/09/13(Sat) 21:10 No.12120

今日も新宿御苑にブルーインパルスの展示飛行を撮りに行ったのですが、飛行1時間前に天候不良で中止が決まり、2日連続中止でガッカリでした。
でもFUJIOさんと二人で御苑内を散歩したので気分転換にはなりました
その後、新宿中央公園で開催されているバード倶楽部写真展にお邪魔しました。
14名が各4点出展され、鳥だけの作品展だけに見応えがありました。
ついでにニコンプラザに寄って、写真展と今回発表されたニコンZRの試写をして来ました。
在庫のヤマガラです。















アオバト&ハヤブサ  投稿者:YM 投稿日:2025/09/13(Sat) 18:54 No.12117

昨日、このポイントに来ていたカメラマンの皆さんはアオバト狙いと言うよりはハヤブサ狙いの方々の様でした。私は最初アオバトが飛来する度にファインダーを覗いてシャッターを切っていたのですが、これではハヤブサの飛来に気が付きません、途中からはアオバトの撮影は程々にハヤブサの飛来に集中しました。私が確認した所では3回の飛来がありました。しかし、1度目は飛び去る時、2度目はアオバトの羽がまいあがった時(狩り不成功)、3度目は狩成功の時、何れも何処から飛来して来たかは確認できませんでした。3度目の狩成功の瞬間は、アオバトがパーと舞い上がった後突然ハヤブサが飛来して逃げ遅れた1羽が餌食になりました。キャッチの瞬間、照準器を合わせて連写しましたが全てピンボケでした。





















Re: アオバト&ハヤブサ  チャムネサメビタキ - 2025/09/13(Sat) 20:53 No.12119

YMさん こんばんは

昨日は生憎の天気の中での撮影でしたが、ハヤブサ若が3回狩りに飛来しましたか。
私も撮りたい被写体ですが、早朝撮影の為撮影対象外です。
ハヤブサ若の作品は、曇天バックに飛翔した所を捉え、鋭い目が印象的でナイスショットです。
2番目のアオバト作品は、ハヤブサの飛来で逃げ出した場面を撮られたののでしょうか、一斉に同じ方向に飛んで、アオバトの上半身の黄色が鮮やかで、飛翔している場面だけに躍動感があります。
狩りの連続撮影作品は、ハヤブサがいつの間にか飛来して狩りをしてしまう為に、アオバトを捕まえた瞬間を撮るのは至難の業と聞いています。
アオバトを捕まえた瞬間はピントが外れてしまいましたが、臨場感が伝わって来ています。
アオバトを捕まえて飛び去る場面は後姿で残念でしたが、連続撮影でしっかり撮られ流石です。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



Bインパルスお疲れさまでした  投稿者:FUJIO 投稿日:2025/09/13(Sat) 16:30 No.12116

山さん昨日・今日の2日間お疲れさまでした。
今日の新宿に着いたときは晴れていたのに残念です。
昨日の山さんの在庫写真を拝見し、私も撮影できず悔しいので、1枚目は2020(実際は2021)オリンピックの競技場通過のBインパルスと在庫の入間航空祭等の写真をアップさせていただきます。
(ヒョットすると期間中に再演があるかも???に期待!!!)
では明日は晴れるので、またいつものお山でお会いしましょう😊😢

























Re: Bインパルスお疲れさまでし...  チャムネサメビタキ - 2025/09/13(Sat) 20:37 No.12118

FUJIOさん こんばんは

今日は新宿御苑でブルーインパルスの展示飛行を撮る為に1時間半前から待機していたら、1時間前に中止が発表され、がっかりでしたね。
でも二人で暑い中、御苑内を散歩して昼食挟んで楽しい時間を過ごさせて頂き有難うございました。
ブルーインパルスの展示飛行に何回を撮影に行かれているだけに、投稿された作品は見応えがあります。
最初の作品は、風景の中の展示飛行を撮られ、6機のスモークが青空に長く伸びて雰囲気が伝わっています。
3,4,6作品は、青空バックにスモークを出しながらの編隊飛行がスケールが大きく、私が撮りたいと思っている作品だけにお見事の一声です。
他の作品もスモークを出しながらの編隊飛行を大きく捉え、翼の日の丸がアクセントになって、こちらも青空バックでナイスショットです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



ブルーインパルス  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/09/12(Fri) 21:20 No.12115

今朝、昨日の休耕田にエリマキシギを撮りに行ったのですが、1時間待機しても姿なく、引き上げました。
明日から新国立競技場で開催される世界陸上に合わせて、今日と明日ブルーインパルスの予行と展示飛行が見られるので、小田急線に乗って新宿御苑に行きました。
時々、小雨が降っていましたが、約2時間待っていたら、予行飛行約30分前になって飛行中止が発表され、がっかりして引き上げ、再度休耕田にエリマキシギの飛来を確認に行きましたが姿なく、どうやら昨日の16時前に飛び出したのが最後で、2日間の滞在だったようです。
在庫のブルーインパルスとヤマガラの画像です。





















アオバト  投稿者:YM 投稿日:2025/09/12(Fri) 20:17 No.12111

今日は、湘南のアオバトポイントに行って来ました。天気が悪かったのでので海が荒れているのではないかとしんぱいしましたが穏やかな海でした。カメラマン少なく5名⇒8名でした。ハヤブサのアタックもありました。今日は、アオバトとクロサギをアップします。



















Re: アオバト  チャムネサメビタキ - 2025/09/12(Fri) 20:49 No.12114

YMさん こんばんは

今日は湘南の海岸に行かれましたか。
ダム湖に行ったり精力的に行動され頭が下がります。
今日は天気が悪かったのでカメラマンが少なかったですね。
先日は5時過ぎで約30名、その後約150名のカメラマンがハヤブサ撮影に来られていたようです。
アオバトの飛翔作品は、曇天バックにも拘らず、カラフルで鮮やかです。
2羽のアオバト作品は、岩場に止まって居る1羽と飛翔中の1羽の発色がとても濃い色で綺麗で、飛翔中の個体は躍動感があります。
クロサギ作品は、岩場に飛来した所を捉え、2枚目の作品は、目にしっかり光が入って、水面バックに引き立っています。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



キセキレイがやって来た  投稿者:写風 投稿日:2025/09/12(Fri) 15:54 No.12108   HomePage

青い鳥を待っていたら、黄色い鳥がやって来た。雨が降るか?と気にしながらカワセミを2時間半待ったが、来たのはキセキレイだった・・・





















Re: キセキレイがやって来た  チャムネサメビタキ - 2025/09/12(Fri) 20:26 No.12113

写風さん こんばんは

何時もの池ですね。
カワセミの飛来を2時間半待っても姿ないとは残念でしたね。
でも、キセキレイが飛来してくれてモデルになってくれましたね。
岩に飛来したキセキレイ作品は、色々な場面を捉え、目に光がしっかり入って、黄色い腹部が鮮やかです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



隣町の公園。YTYM  投稿者:S15 投稿日:2025/09/12(Fri) 15:00 No.12107   HomePage

ヤマさん、こんにちは。

エゴの実絡みのヤマガラが撮れました。

他に、散策して
リスアカネ、産卵中のアカボシゴマダラ
アカボシゴマダラの卵です(TG6撮影)

9月9日撮影です













Re: 隣町の公園。YTYM  チャムネサメビタキ - 2025/09/12(Fri) 20:19 No.12112

S15さん こんばんは

9日の午前中にマムシ公園に来られた時の作品ですね。
この日はヤマガラの出が悪かったです。
ヤマガラ作品は、エゴの実を咥えた所を捉え、バックが抜けてヤマガラが引き立ったいます。
リスアカネと産卵中のアカボシゴマダラ作品は、こちらもバックが抜けて昆虫が引き立っています。
産卵中を撮られ、流石です。
アカボシゴマダラの卵作品は、丸い卵が玉手箱のような神秘的です。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a(改) :Edit by dosman -