ヤマの楽しい野鳥掲示板
鳥撮りの成果をガンガン貼り付けてください!♪ v(^o^)v

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 カワセミの仲間で白と黒の鹿の子模様で、ハトぐらいの大きさの野鳥の名称は? カタカナで4文字。
文字色
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・

座間殺人事件死刑執行  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/06/27(Fri) 22:21 No.11563

2017年10月に相模川の土手で鳥撮り中に、座間で数人の殺人事件のニュースが入り、ママチャリで事件現場に向かいました。
上空にはヘリコプターが5機旋回して、大きな事件を上空から取材していました。
現場に着くと、各TV局の中継車が駆け付けていて、まだ非常線が張られていないので現場のアパート前まで行かれ、TV局の女性アナウンサーから最近異臭が出ていませんでしたかと聞かれ、答えようがなく現場から離れました。
9人を殺害した白石隆浩死刑囚は、今日死刑が執行されました。
このアパートは、ボクシングの世界チャンピオンを4度防衛している井上尚弥選手のお父さんがオーナーです。
今日撮影したオオタカ雌です。





















ツミの子育て  投稿者:YM 投稿日:2025/06/27(Fri) 21:29 No.11559

在庫の数年前の画像です。

























Re: ツミの子育て  チャムネサメビタキ - 2025/06/27(Fri) 22:03 No.11562

YMさん こんばんは

ショッピングセンター屋上からのツミの繁殖活動は何回も通われただけに、成長記録にもなっていますね。
ツミ親子の各作品は、まだ白い産毛が残っている作品から白い産毛が消えての雛だけの作品も含めて、巣の中は所狭しと賑やかな光栄で見応えがあります。
雛の目に光が入って、動作が可愛いです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



本日の撮れ(鳥?)高(鷹) &#...  投稿者:ジミー 投稿日:2025/06/27(Fri) 18:13 No.11558

ヤマさま こんばんは。
今日は早朝に行き やっとオオタカ♀さんに出会えました。

正面、背面、後から小枝を取ってるところが撮れました。
木枯らし紋次郎(雌だけど)

今夜は 良い夢みれそうです。













Re: 本日の撮れ(鳥?)高(鷹)...  チャムネサメビタキ - 2025/06/27(Fri) 21:51 No.11561

ジミーさん こんばんは

早朝からのオオタカ撮影お疲れ様でした。
オオタカ雌が早朝から木に長く止まっていたそうで、早朝から行った甲斐がありましたね。
オオタカ雌の木に前と後に止まった作品は、早朝に撮影されたにも拘らずとても鮮明に撮られ、精悍な黄色い目が印象的です。
それにしてもISO9000と6400で撮られているのに粒子の粗さが感じられないのはニコンZ8の威力は凄いですね。
杉の小枝を折って運び出す作品は、連続で撮影され、雰囲気が伝わってきます。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



NYの鳥&ツミの雛  投稿者:NY 投稿日:2025/06/27(Fri) 07:01 No.11557

ヤマさん、みなさん、おはようございます。
今日も暑くなりそうです。
暑さに負けないで今日は鳥見に出かける予定です。
1枚目は、セントラルパークの小さなゼブラバード、シロクロアメリカムシクイです。
めまぐるしく動くので撮影は厳しいですが、この時は割とうまくいきました。
2枚目はキヅタムシクイで2010年ごろ鎌倉に現れて騒ぎになった話があります。
1,2枚目ともに5月セントラルパークでの撮影です。
3,4枚目はおなじみのツミの雛で、今季は撮影するには難易度の高い場所になっていますね。













Re: NYの鳥&ツミの雛  チャムネサメビタキ - 2025/06/27(Fri) 21:38 No.11560

NYさん こんばんは

今日はどこに鳥見に行かれたのでしょうか。
この時期は、オオタカとサンコウチョウ等の巣立ち情報が多いです。
ゼブラバード、シロクロアメリカムシクイ作品は、名前の通り白黒の鳥の魅力がある鳥で、動きの速い鳥にも拘らず、緑バックに目に光がしっかり入って引き立っています。
キヅタムシクイは、15年前位に鎌倉に飛来して以来、情報は無いのでしょうか。
作品は横胸が黄色く、後は白黒の鳥ですがこちらも魅力ある鳥で、緑バックで目に光が入って、存在感があります。
隣町のツミポイントに行かれましたか。
ツミの雛作品は、殆ど白の産毛が残っていて、白の発色が綺麗で、羽ばたきをした場面を捉えたのでしょうか、目に光が入って可愛いです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



炎天下走行  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/06/26(Thu) 22:50 No.11556

朝からマムシ公園にオオタカ撮影に行ったのですが、オオタカ雄、雌の姿なく11時頃にママチャリで隣町まで約1時間走行したのですが、炎天下で現地に着く前に引き返し、マムシ公園で夕方まで過ごしました。
公園に戻ったらオオタカ雌が飛来したのですが、後姿しか撮れず、諦めてコゲラを撮りました。
夜お風呂に入ったら、腕が日焼けして赤くなっていました。













午後の散歩でした  投稿者:野鳥好き 投稿日:2025/06/26(Thu) 22:03 No.11552

山さん・皆さん今晩は。
今日は、プチ写ん歩してきたので、4枚のみアップ報告です。
午前・午後で計4000枚の撮影で、今整理の午後撮り始めのものです。
明日は、師匠と会えるとよいですが。













Re: 午後の散歩でした  チャムネサメビタキ - 2025/06/26(Thu) 22:48 No.11555

野鳥好きさん こんばんは

今日はKさんと鳥撮りを楽しまれたようですね。
ここのツミの雛の画像は1週間前くらいに知人さんから見せて頂いていて、実は今日昼前にママチャリでツミ撮影に出掛けたのですが、あまりの暑さで途中で引き返してしまいました。
親子の作品は、雛の産毛が白から茶に変わって来て、順調に育っていて、とても微笑ましいです。
雛たちの目に光がしっかり入って、とても可愛いです。
4000回もシャッターを押してしまったとは、凄いですね。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



ツミの給餌  投稿者:YM 投稿日:2025/06/26(Thu) 20:35 No.11551

昨日投稿したツミの雄の画像に、ヤマさんから「餌を雌に渡す合図をしている場面ですね」のコメント頂きました。まさしくその通りです。
今日は、その場面をアップさせて頂きます。街路樹の中での受け渡しで画像が不鮮明ですがご容赦ください。
古い画像ですが、未発表ですので明日も雛の成長をアップさせて下さい。

























Re: ツミの給餌  チャムネサメビタキ - 2025/06/26(Thu) 22:32 No.11554

YMさん こんばんは

今日はオオタカ撮影お疲れ様でした。
ツミの雄から雌への餌渡しは、一瞬でなかなか撮れない被写体です。
街路樹での受け渡しで葉が邪魔して撮りにくかったようですが、ショッピングセンター屋上からの撮影で被写体に恵まれましたね。
餌渡しの連続作品は、雄が持っていた餌を一瞬に雌が持ち去る場面を撮られ、とても臨場感があって見応えがります。
親子の作品は、雄が持って来た餌を雌が雛たちにちぎって上げている場面を撮られ、とても微笑ましいです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



隣町の公園。IMD  投稿者:S15 投稿日:2025/06/26(Thu) 18:26 No.11550   HomePage

ヤマさん、こんばんは。

今季初、コフキトンボと
チョウトンボに会えました。
チョウトンボは、片翅が少し折れていて羽化不全のようでした。
オオヨシキリもいました。













Re: 隣町の公園。IMD  チャムネサメビタキ - 2025/06/26(Thu) 22:23 No.11553

S15さん こんばんは

チョウトンボ作品は、小枝に止まった所を捉え、とても細部まで鮮明に撮られ、メタリックの羽が綺麗です。
片翅が少し折れていて羽化不全とは、ちょっとがっかりですね。
コフキトンボ2作品は、バックが抜けた所に止まって、チョウトンボ同様にとても細部まで鮮明に撮られ、羽が綺麗でチョウが浮き出ていてお見事です。
オオヨシキリ作品は、ススキに止まって囀っている所を遠めに撮られ、見応えがあります。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



オオタカ&ツミ  投稿者:YM 投稿日:2025/06/25(Wed) 21:30 No.11548

昨日撮ったオオタカメスの画像(1〜3)と数年に撮ったツミの子育ての画像(4〜10)をアップします。

























Re: オオタカ&ツミ  チャムネサメビタキ - 2025/06/25(Wed) 22:50 No.11549

YMさん こんばんは

2日連続のオオタカ撮影お疲れ様でした。
昨日はYMさんが来られた時に、オオタカ雌が枝に止まって居て待ち時間内で撮れてラッキーでした。
3作品は、緑バックで良い枝に止まっている所を捉え、雨上がりで腹部が濡れていましたが精悍な目が印象的です。
ツミの雛作品は、営巣した場所がショッピングセンター屋上から丸見えの所で願ってもない場所で何回も通われたのが頷けます。
雌親から餌を貰う産毛の雛たちの目がとても可愛いです。
雌親からの給餌場面をこれだけ鮮明に撮られるのは貴重ですね。
親子の微笑ましい場面を見せて頂きました。
雄2作品は、精悍な琥珀色の目が印象的で、餌を雌に渡す合図をしている場面ですね。
雌の飛翔作品は、羽を大きく開いた所を撮られ、精悍な目がこちらも印象的で、とても鮮明に撮られナイスショットです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



雨中撮影  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/06/25(Wed) 20:48 No.11546

雨が9時過ぎに上がったのでマムシ公園にオオタカ撮影に行って来ました。
着いて間もなく、枯れ木にオオタカ雌が止まって居たのですが、曇天の空抜けで絵にならず、緑バックで撮れる高台迄約5分掛けて移動中に土砂降りになり、着いたらオオタカ雌の姿なくガッカリでした。
午前中は雨が降ったり止んだりで、午後から青空が広がり撮影日和になったのですが、オオタカ雄雌は姿を見せませんでした。
昨日のオオタカ雌画像を貼ります。



















[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a(改) :Edit by dosman -