dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



★★★ とり友倶楽部 YOKOHAMA 第11回 写真展 ★★★

会期:令和7年7月15日(火)から7月21日(月)まで
時間;10時から17時 (初日は13時から、最終日は14時に終了)
会場:横浜市栄区民文化センター リリスギャラリーA
駐車場マップコード: 8396621*85
https://www.mapion.co.jp/m2/35.367276836719824,139.55264208758405,17



クジャクバト他  投稿者:nobu 投稿日:2025/07/17(Thu) 10:20 No.117534

dosmanさん こんにちは!

ヒクイナ画像ありがとうございます。
梅雨明けたら行ってみたいと思います。

画像は、干潟画像の続きです。
梅雨で条件悪い干潟を諦め、
以前カササギがいた公園に行ってみました。
あちこち探しても姿がありません。
仕方なく公園の小動物園で、
野鳥ではないクジャクバトを撮り撤収しました。

1,2,クロツラヘラサギ、じゃれ合って(?)いました。
3,5月末、オナガガモがまだいました。
4,5,金網越しのクジャクバト。
 (インドでカワラバトから作出された観賞用のハトとのことです。)

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 667  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 838  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]





本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/07/17(Thu) 04:09 No.117532   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

朝からよく降りましたね。 大方の予想では金曜日に梅雨明けしそうです。

午後遅くになって雨が上がったので、出かけてみました。 さすがに涼しくて過ごしやすかったです。
で、まず昨日のコウノトリの様子を見に行きましたが、念入りに探したのですが見つけることはできませんでした。

知人さんのブログを拝見すると、早朝には居たそうです。 たまたま見えないところに居たのでしょうか。
仕方なくいつもの小さな池に行ってみたのですが、風が心地よかったのですが、暗かったです。

鳥さんの出も悪く、ヒクイナ幼鳥はたまに姿を見せてはすぐに引っ込んでしまいました。
カワセミも来てくれましたが、綺麗には撮れませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヒクイナ幼鳥。 ストレッチしてくれました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/07/17(Thu) 04:09 No.117533   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




3日連続の雨中撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/07/16(Wed) 19:50 No.117530   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から13時半までマムシ公園で過ごしました。
朝から小雨が降り続き、時には本降りの繰り返しで、雨宿りをしながらオオタカの飛来を待ちました。
朝から昼までオオタカの姿なく、昼過ぎに巣立ち雛が姿を見せましたが、雨空の枯れ木に止まって居て、コントラストが無く、上手く撮れませんでした。
早めに引き上げて、床屋に行った帰り道で土砂降りに遭い、雨宿りを強いられました。
昨日のオオタカの巣立ち雛の画像です。

実画像サイズ:800 x 538  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 3日連続の雨中撮影  dosman - 2025/07/17(Thu) 01:01 No.117531   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
朝からずっと降り続けていて、雨宿りをしながらオオタカの飛来を待たれましたか。
昼過ぎに巣立ち雛が姿を見せましたか。 でも、コンディションが悪く残念でしたね。
昨日のオオタカ巣立ち雛、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/07/16(Wed) 03:49 No.117527   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は昼前に知人さんから「近くの田園にコウノトリが居ます」とのことですっ飛んでいきました。
コウノトリは2018年の9月以来、7年ぶりになります。 主役は水を張った休耕田でお食事に余念がありませんでした。 

ちなみに足環には「J0837」と記されているのが確認できました。
知人さんの調べでは「茨城県神栖市 2025年3月26日孵化」とのことで、まだ若い個体ですね。

で、せっかくなので羽ばたきや飛び出しを待ったのですが、あまりの暑さで撤収しました。
そして帰りにいつもの小さな池に立ち寄ったら、カワセミが来てくれてやれやれでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のコウノトリ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/07/16(Wed) 03:54 No.117528   HomePage

せっかくなので、我が愛車を農道に駐めて、主役と記念のツーショット。♪

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/07/16(Wed) 03:56 No.117529   HomePage

小さな池にて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




高校野球神奈川大会観戦中止  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/07/15(Tue) 21:03 No.117524   HomePage

dosmanさん こんばんは

私の掲示板に夏の高校野球神奈川大会第一シードの三浦学苑の選手と応援風景を貼ったら、自粛せよと書き込まれたので、今日の三浦学苑と麻溝台高校の3回戦は、どちらにも縁がある学校ですが、撮影した画像を貼ることが出来ないので観戦に行く事を取りやめました。
試合は途中まで三浦学苑が5−1とリードしていたのですが、7回に5−5に麻溝台高校が追いつき、三浦学苑の監督はエースを投入して8回に2点を加えて辛うじて三浦学苑が接戦を制しました。
今日のマムシ公園は、昨日に続いて雨中撮影を強いられましたが、久しぶりに雌親が姿を見せてくれました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 高校野球神奈川大会観戦中止  dosman - 2025/07/15(Tue) 22:41 No.117526   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は高校野球神奈川大会の観戦を中止されましたか。 結果的には三浦学苑が接戦を制しましたか。
ちなみに応援風景ですが、顔の部分、または全体をボカせば投稿できると思いますが。

今日も雨の中いつもの公園で過ごされましたか、雨中撮影お疲れ様でした。
お目当てのオオタカ、♀親が姿を見せてくれましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



干潟のシギ等  投稿者:nobu 投稿日:2025/07/15(Tue) 11:22 No.117523

dosmanさん こんにちは!

古い冷蔵庫は、引き取ってもらいました。
食材は、冷却剤を入れたクーラーボックス2個等に保管していました。
一応中外拭いて、持って行ってもらいました。

ヒクイナ幼鳥の出が悪かったのですね。
近いうちにまた行ってみようと思っています。
まだいてくれると良いですが。

画像は、干潟在庫からです。
1,2, ダイシャクシギです。(と思います。)
3,  クロツラヘラサギの群れ中に1羽アマサギがいました。
4,5, ダイゼン夏羽とその飛翔。

実画像サイズ:1000 x 667  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 667  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 667  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 干潟のシギ等  dosman - 2025/07/15(Tue) 22:31 No.117525   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

食材を古い冷蔵庫に保管していると思っていました。
なるほど、クーラーボックスに保管されていたのですね。

ヒクイナ幼鳥はしばらく居ると思います。 ぜひ来てください。

干潟にはダイシャクシギも居ましたか。それも2羽も。いいですね。
そしてクロツラヘラサギと一緒にアマサギも。
ダイゼンもたくさん居ますね。 素晴らしい干潟ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/07/15(Tue) 04:19 No.117521   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

台風5号は北海道に上陸しましたね。 被害が軽微であることを願っています。

今日は午後に雨が上がったので、いつもの小さな池に行ってみました。
ところが急に青空が出て日差しが強く、風も強くて難儀しました。

ヒクイナ幼鳥の出も悪く、夕方遅くまで粘りましたが、成果は今ひとつでした。
カワセミは主♀カワセミと♀幼鳥が出ましたが、こちらも日差しが強くて消化不良でした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヒクイナ幼鳥。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/07/15(Tue) 04:44 No.117522   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




雨中撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/07/14(Mon) 22:17 No.117518   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は朝から夕方までマムシ公園で過ごしました。
公園に着いたら、散歩の方からオオタカ雛が公園の外れで鳴いていたとの事で、約500m歩いて探しに行ったのですが見つけられませんでした。
約2時間待機していたら目の前に飛来してくれ、小雨の中、沢山シャッターを押しました。
11時頃になったら雨が本降りになり、雨宿りを2時間強いられ、雨が上がったらオオタカ雛が姿を見せ、帰り間際まで撮影しました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 雨中撮影  dosman - 2025/07/15(Tue) 00:59 No.117520   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
予報通りに雨が降り出しましたが、それでも頑張られたのですね。
そしてお目当てのオオタカ幼鳥が姿を見せてくれて、どれも見応えがありますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ソリハシシギ等  投稿者:nobu 投稿日:2025/07/14(Mon) 17:37 No.117517

dosmanさん こんにちは!

今日午前中冷蔵庫が届きました。
そろそろ庫内も冷えてきたと思いますので、食品の移動です。
ホッとしています。

画像は、
 1,キアシシギの中にソリハシシギ1羽。
 2,ソリハシシギの中にキアシシギ1羽(右下1羽)(左奥にも1羽隠れ?)
 3,4,5は、ソリハシセイタカシギです。
  撮っている途中にガスってきて撮影諦め、
  次の日に期待して、撤収しました。
  次の日に行きましたが、無念、姿見えませんでした。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ソリハシシギ等  dosman - 2025/07/15(Tue) 00:55 No.117519   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

冷蔵庫が届きましたか、それは何よりです。
古い冷蔵庫は引き取ってもらうのではないのですか?

キアシシギとソリハシシギの群れですか、これは羨ましいですね。
そしてなんとソリハシセイタカシギも居ましたか。 これは凄いです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



一昨日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/07/14(Mon) 02:52 No.117516   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

明日から三日ほどは雨模様で、鳥撮りは厳しいかもしれません。

なので、今日はしっかりと何日か分の在庫を確保したいところですが、
所用があって鳥撮りはお休みしました。

と言うわけで、一昨日の鳥撮りから。
貯水池のオオヨシキリ囀り動画です。  再生時間:45秒。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -