dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



ムクドリ  投稿者:4416 投稿日:2025/06/20(Fri) 15:16 No.117305

dosman さん、こんにちは!

この時期、当地は連日の猛暑で、涼しいお山に出掛けないと野鳥の姿は見られません。
わずかに、キジバトとムクドリが遊んでくれるだけになりました。

最初は、餌の取り合いをしているのかと思いましたが、どうやら親子のようです。
チョウチョと桑の実を咥えているようです。

プリキャプチャー機能を使うと、このような絵が山ほど撮れます。
でも、なんだか、自分で撮ったと言うより、カメラが撮ってくれたようで、早くも興味が薄れました・・・(´ー`;)ゞイヤハヤ…

実画像サイズ:550 x 800  


実画像サイズ:1280 x 855  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:574 x 800  


実画像サイズ:1280 x 850  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ムクドリ  dosman - 2025/06/21(Sat) 01:05 No.117309   HomePage

4416さん、こんばんは。お疲れ様です。

神奈川も暑いのですが、彩の国も暑そうですね。

電線に止まっているムクドリ、咥えているのは蝶と桑の実ですか。
そしてやって来たのはその子供でしょうか。ごちそうを貰いに来たようですが、簡単には渡しませんね。
それにしても一連の飛び付き画像、バッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

プリキャプチャー機能ですか、機能+腕でこのようなショットが撮れるのですね。
私も試してみたいところですが、なかなかチャンスに巡り会えません。
なにしろ止まっている鳥さんを撮るだけで精一杯でして。 (^o^;)ゞ



イソヒヨドリ  投稿者:nobu 投稿日:2025/06/20(Fri) 07:58 No.117304

dosmanさん おはようございます!

昨日に続いて在庫からイソヒヨドリです。

午後から隣市のDBS手術をした病院へのアッシーです。
ルーティンの合間の投稿です。

イソヒヨドリが、最後に枯れ枝にとまってくれました。
サービス良かったです。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: イソヒヨドリ  dosman - 2025/06/21(Sat) 00:42 No.117308   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午後からアッシーですか、それはお疲れ様でした。

イソヒヨドリの飛びもの、どれもバッチリ見事に捉えましたね。
私もイソヒヨドリの飛びものをこんな風に撮りたいのですが、なかなか機会がありません。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/06/20(Fri) 03:01 No.117302   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

暑い日が続いています。 少し歩いただけで汗びっしょりになってしまいました。

今日も夕方遅くに家を出て、まずいつもの小さな池に行きましたが、先客さんは皆さん暇そうでした。
聞けば3時間以上待っているが、姿を見せるのはガビチョウだけとのこと。 

なのですぐに諦めて撤収したのですが、念のため様子を見た向かいの川にカワセミの親子が居ました。
そしてダメ元で某市民の森に行ってみたのですが、期待したシーンは撮れず、途中でコジュケイが撮れただけでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。 汗をかいた割には貧果でどうにもなりません。(^o^;)ゞ
本日のコジュケイ。 樹木の中で「コッチコ〜イ!」と鳴いていたのですが、もろに逆光でした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/20(Fri) 03:02 No.117303   HomePage

そして、川に居た本日のカワセミ親子。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




黄昏時のオオタカ雌  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/06/19(Thu) 22:31 No.117298   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方までマムシ公園で過ごしました。
園内を巡回しながらオオタカを探し、10時過ぎに暗い場所の木に止まって居るオオタカ雌を見つけたのですが、暗くてコントラストが弱く、数枚撮って諦めました。
午後も巡回を繰り返し、黄昏時にやっと木に止まって居るオオタカ雌を見つけ、帰宅時間まで木に止まったままでシャッターを押し過ぎました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 黄昏時のオオタカ雌  dosman - 2025/06/20(Fri) 00:35 No.117301   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
何度も巡回されて、夕方近くにオオタカ♀を見つけられましたか。
いつもながら見応えのあるショットを撮られてお見事です。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ウグイス  投稿者:figalo 投稿日:2025/06/19(Thu) 20:04 No.117297   HomePage

dosmanさん、こんばんは。過日のウグイスです。何度も水浴びに現れました。そして見えるところで羽根を乾かしました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: ウグイス  dosman - 2025/06/20(Fri) 00:29 No.117300   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

先日はウグイスも撮られましたか。
何度も水浴びに来てくれましたか、それはありがたいですね。
普段はとても落ち着きがなく、撮りにくい鳥さんですが、水浴びは別ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



寄り道  投稿者:nobu 投稿日:2025/06/19(Thu) 10:35 No.117296

dosmanさん おはようございます!

6月からこの暑さ、
きのうは1時間ほど暑さの中を歩きました。
久しぶりの昼間の歩きで、熱中症心配しましたが、
水分補給しながらでしたので、大丈夫でした。
ただ暑さでヘトヘトになりました。

画像は、キジと同じ場所にイソヒヨドリが来ていました。
イソヒヨに寄り道です。在庫画像からです。
近くの住宅地では何回も見ていましたが、ここでは初めてでした。
ヤシを支える木にとまって、地面の餌を探していました。
近くに♀もいました。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 668  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 寄り道  dosman - 2025/06/20(Fri) 00:25 No.117299   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

暑い日が続いていますね。
昨日は暑い中、1時間ほど歩かれましたか、それはお疲れ様でした。
やっぱり水分補給はとても大事ですね。 

それにしてもイソヒヨドリ♂の飛びものをバッチリ見事に捉えましたね。
♀の飛び出しも素晴らしいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/06/19(Thu) 03:10 No.117295   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も昼間の時間帯はエアコンの効いた部屋でノンビリ過ごしました。 そして出かけたのは夕方です。

向かった先は有名なアオバトポイントです。 現地には午後5時過ぎに到着、でもまだ暑かったですね。
主役のアオバトはポツポツやって来ますが、波が穏やかでスリリングなシーンはありませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のアオバト。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




オオタカ雌  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/06/18(Wed) 22:09 No.117292   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は朝一番に、マムシ公園のクワガタポイントに直行しました。
今朝は12匹樹液のある木に群がっていて、約30分撮影してから園内を巡回しながらオオタカを探しました。
午前中は、オオタカ雄、雌に会えませんでしたが、午後も公園内を巡回していたら雌が枝に止まって居ました。
約1時間止まってくれ、沢山撮りました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: オオタカ雌  dosman - 2025/06/19(Thu) 00:29 No.117294   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
まず行かれたクワガタポイントではお目当てのクワガタが12頭、樹液を吸いに来ていましたか。
そして午後にはオオタカの♀が枝に止まっていましたか。それはよかったです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ヒクイナの雛  投稿者:figalo 投稿日:2025/06/18(Wed) 20:12 No.117291   HomePage

dosmanさん、こんばんは。過日のヒクイナの雛です。この日は天気予報がはずれて、ずいぶん早く本降りの雨になりました。
ヒクイナの親が登場する前に、撤収になってしまいました。ヒクイナの雛は羽ばたきをしたり、大きくなっていました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: ヒクイナの雛  dosman - 2025/06/19(Thu) 00:15 No.117293   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も暑かったですね。 ちょっと参っています。
先日のヒクイナ雛、とても可愛く、そして綺麗に撮れていますね。
これからと言うときに雨が降り出して、ちょっと残念でしたね。
それでも雛の羽ばたきをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/06/18(Wed) 03:34 No.117288   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

まだ6月中旬だと言うのに、真夏の暑さですね。 参りました。

この暑さで庭の水場も早朝から賑わっていました。

今まで扇風機で頑張ってきましたが、さすがに今日はこの夏初めてエアコンを稼働させました。
そして日中は涼しい部屋でノンビリ過ごし、夕方遅くに出かけました。

いつもの小さな池もこのところ鳥さんの出が悪いですね。 カワセミも少ししか姿を見せてくれません。
ヒクイナも相変わらず、親鳥は姿を見せず、雛も一瞬しか出てくれませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは庭の水場にて本日のウグイスとキジバト。 あまりの暑さにキジバトは長時間水場に浸かっていました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/18(Wed) 03:36 No.117289   HomePage

本日のヒクイナ雛。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/18(Wed) 03:36 No.117290   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -