dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



★★★ とり友倶楽部 YOKOHAMA 第11回 写真展 ★★★

会期:令和7年7月15日(火)から7月21日(月)まで
時間;10時から17時 (初日は13時から、最終日は14時に終了)
会場:横浜市栄区民文化センター リリスギャラリーA
駐車場マップコード: 8396621*85
https://www.mapion.co.jp/m2/35.367276836719824,139.55264208758405,17



遠征その4  投稿者:元さん 投稿日:2025/06/26(Thu) 17:56 No.117355

dosmanさん こんばんは。
今日は雨は降りませんでしたが、
とても蒸し暑い一日でしたね。
当分遠征の続きですお許しください。
今回はモリアオガエルを捕った瞬間です。
1、じっと見つめていました
2、飛び上がった彼の目の先に獲物が居ます。
3、しっかりと咥えています。
この後何度も木に打ち付けて飲み込みました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 遠征その4  dosman - 2025/06/26(Thu) 23:23 No.117357   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

とても蒸し暑い一日でしたね。
でも、夕方には風が強くなって、その分過ごしやすかったです。
それにしてもアカショウビン、素晴らしいシーンをたくさん撮られていますね。
特にモリアオガエルを咥えたショットは最高です。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



最近の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/06/26(Thu) 02:59 No.117354   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

鬱陶しい天気が続いています。

今日はときおり晴れ間もあったのですが、どうも気分が乗らず、部屋でノンビリ過ごしました。

と言うわけで、最近の鳥撮りから。
水場に来た小鳥たちの動画です。 明るさ補正しましたが、とにかく暗かったです。 再生時間:1分2秒。



ちょっと前の鳥撮りから  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2025/06/25(Wed) 22:15 No.117350   HomePage

dosmanさん 今晩は

天気が安定しないので遠征もできず、家にいればエアコン三昧!(^^)!
暑いので、やらなくてはいけないことがあっても先送り、だらけた
日々を送っています。

昨日の続きから、キセキレイとゴジュウカラです。

実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ちょっと前の鳥撮りから  dosman - 2025/06/26(Thu) 01:19 No.117353   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

なんだか鬱陶しい天気が続いていますね。
私もぽんぽこさんと一緒で、片付け仕事はすべて先送りです。

先日の遠出ではキセキレイとゴジュウカラも現れましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



雨中撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/06/25(Wed) 20:54 No.117349   HomePage

dosmanさん こんばんは

雨が9時過ぎに上がったのでマムシ公園にオオタカ撮影に行って来ました。
着いて間もなく、枯れ木にオオタカ雌が止まって居たのですが、曇天の空抜けで絵にならず、緑バックで撮れる高台迄約5分掛けて移動中に土砂降りになり、着いたらオオタカ雌の姿なくガッカリでした。
午前中は雨が降ったり止んだりで、午後から青空が広がり撮影日和になったのですが、オオタカ雄雌は姿を見せませんでした。
昨日のオオタカ雌画像を貼ります。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 雨中撮影  dosman - 2025/06/26(Thu) 01:16 No.117352   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
枯れ木にオオタカが止まっていたそうですが、曇天空抜けでしたか。
そして移動中に土砂降り、そしてお目当てのオオタカも姿がありませんでしたか、それは残念でしたね。
昨日のオオタカ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



カワセミ  投稿者:nobu 投稿日:2025/06/25(Wed) 09:05 No.117348

dosmanさん おはようございます!

台風の影響の雨が降っていますね。
今日は、クリニック2つはしごです。
午後は、連れ合いのアッシーが入りました。
時間短めに済ませたいです。

画像は、先日の撮りからです。
カワセミ続きます。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: カワセミ  dosman - 2025/06/26(Thu) 01:11 No.117351   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

鬱陶しい天気が続いていますね。
今日はクリニックのはしごでしたか、それはお疲れ様でした。
先日のカワセミ、飛びものをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/06/25(Wed) 04:06 No.117346   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

当初は雨予報でしたが、日中は曇り空ながらなんとか降らずに持ちこたえました。

今日も午後遅くに家を出て、いつもの小さな池に行きました。
ここでは奥の暗い水場にウグイスの幼鳥が出てくれました。

そして主♀カワセミも出てくれました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のウグイス幼鳥。 胸からお腹にかけて黄色味が出ています。 最後の2枚は成鳥。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/25(Wed) 04:08 No.117347   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ちょっと前の鳥撮りから  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2025/06/24(Tue) 22:11 No.117341   HomePage

dosmanさん 今晩は

曇りだったり、雨が降っても、一向に涼しくなりませんね(>_<)
そして、鳥さんのいる場所が暗かったりしたら、最悪ですね。

昨日の続きから、ホオジロとノジコです。

実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ちょっと前の鳥撮りから  dosman - 2025/06/25(Wed) 01:07 No.117345   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

そうなんです、曇り空で蒸し暑い一日でした。
先日の水場ではホオジロとノジコも撮られましたか。
特にノジコは地元では撮れないので、これは値打ちものですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



5日ぶりのオオタカ雌撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/06/24(Tue) 21:30 No.117340   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方までマムシ公園で過ごしました。
朝と夕方に雨に降られましたが、公園内を巡回していたらオオタカ雌が木に止まる所を目撃し、45分間撮影出来ました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 5日ぶりのオオタカ雌撮影  dosman - 2025/06/25(Wed) 01:04 No.117344   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
朝と夕方に雨が降りましたか、それでも公園を巡回していたら、
オオタカ♀を見つけられましたか。 頑張った甲斐がありましたね。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



遠征その3  投稿者:元さん 投稿日:2025/06/24(Tue) 18:03 No.117339

dosmanさん こんにちは。
終日雲が垂れ込めて重苦しい感じでしたね。
仕事の合間に少しづつ写真の整理を進めていますが、
一気に片付かないのが悩みです。
アカショウビン長い間目の前に止まってくれたので、
太陽が動くと当たる光も変わってきて、
変化が撮れて良かったです。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 遠征その3  dosman - 2025/06/25(Wed) 00:58 No.117343   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

曇り空の一日でした。でも雨は降らずに持ちこたえました。
お忙しくて、写真の整理が進みませんか。
しかし緑の中のアカショウビン、木漏れ日がスポットライトのようですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



カワセミ  投稿者:nobu 投稿日:2025/06/24(Tue) 07:11 No.117338

dosmanさん おはようございます!

今週前半は、天気不安定なようですね。
動ける日に晴れてほしいです。

画像は、先日の小さな池のカワセミです。
久しぶりのカワセミ撮影でした。
おまけは、ウグイスです。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: カワセミ  dosman - 2025/06/25(Wed) 00:53 No.117342   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

そうですね、明日は終日雨のようです。
でも、週末には回復しそうですね。ますます暑くなりそうですが。

先日の小さな池では主♀カワセミもサービスしてくれたようですね。
カワセミの撮影は久しぶりでしたか、それは何よりです。
ウグイスも出てくれたのですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -