dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

黄昏時のミサゴの飛翔  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/12/26(Mon) 21:38 No.107403

dosmanさん こんばんは

朝、隣町の病院まで出掛けてから、今日も相模川の土手に行き、ママチャリで両岸を走行して鳥探しでした。
夕方まで粘っていたら、ミサゴが大きな魚の食い掛けを持って、飛翔している所に遭遇しました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 黄昏時のミサゴの飛翔  dosman - 2022/12/27(Tue) 01:55 No.107412   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も相模川の土手を自転車で散策されましたか、それはお疲れ様でした。
夕方まで粘った甲斐がありましたね。ミサゴが大きな魚を掴んで飛んでいましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 とても見応えがあって、素晴らしいです。♪



カワセミ  投稿者:3275 投稿日:2022/12/26(Mon) 17:58 No.107399

dosmanさん、こんばんは、お疲れ様です。
今日はヤマシギ目当てに広い公園に
行きましたがポイントと思われる場所には
居ませんでした。
近くの池にいたカワセミです。
E-M10 TAMRON200-400 MF

実画像サイズ:1800 x 1454  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: カワセミ  dosman - 2022/12/27(Tue) 01:47 No.107411   HomePage

3275さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はヤマシギの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのヤマシギは姿を見せず、残念でしたね。
それでもすぐ近くの池にカワセミが居てくれて何よりです。
とても可愛く、綺麗に撮られていますね。 さすがです。♪



ビンズイとクロサギ  投稿者:shintaro 投稿日:2022/12/26(Mon) 16:57 No.107396

dosmanさんこんばんは。今日も午後からいつものB港へ行って来ました。B港には新しいさんふらわあが入港するようになりました。まずビンズイを撮ってアオサギ、クロサギの順に撮りました。今日は成果があって良かったです。



1・2・3ビンズイ
4・アオサギ
5・6・7・8・9クロサギ
10・さんふらわあ くれないです。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: ビンズイとクロサギ  サボテン - 2022/12/26(Mon) 17:33 No.107398

おおおおお...ビンズイがとてもきれいに撮れていると思ったら アオサギの次にクロサギ...クロサギってほんとにいるんですね
私は初めて見たような気がします。
こんなタイトルのドラマありましたよね。先週終わりましたけど(^^。
ほんとにいるんだ クロサギ。
最後のは光が当たる方後でとてもきれいに撮れていますね👏👏👏





Re: ビンズイとクロサギ  shintaro - 2022/12/26(Mon) 19:15 No.107401

サボテンさん こんばんは!! コメントありがとうございます。
サボテンさんはドラマのクロサギを見ていたんですか?
残念、自分は見ていませんでした。見れば良かった!!
今日は積もり積もった要らない写真の消去でコメント見るの遅れてすみません。

またいいのがあったらコメントよろしくお願いいたします。(^^♪



dosmanさん お先に失礼しました。





Re: ビンズイとクロサギ  dosman - 2022/12/27(Tue) 01:43 No.107410   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。
サボテンさん、コメントありがとうございます。

今日も午後からB港に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
サボテンさんも感心されていますが、ビンズイをとても綺麗に撮られていますね。
そしてアオサギとクロサギ、やっぱりクロサギは見栄えがいいですね。
あたらしいさんふらわあですか、なんかカッコイイですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/12/26(Mon) 16:31 No.107395

dosmanさん こんにちは。
今日も気持ちいい天気です。気温は30度で部屋にいるだけではもったいないですね。でも行くところもないし(笑

先日の鳥たちから。

この日も見つけることができました。ヤマショウビン。前回と同じ林でした。
遠くて証拠写真ですが写っただけで私はOKのレベルです(笑

ちょっと時間はズレているのですが 前回同様同じ林の上空をシロガシラトビが優雅に飛んでいました。この日もササゴイはいたのですが またしても飛ばれて気づきました。

この3種はこの林のわきの水場がとても気に入っているようです。とにかく木が大きくて涼しい林です。

同じ林付近で 巣材を運ぶリス、そよ風に吹かれているようなオジロビタキ、
そして遠くに見えたアカモズ...ちょっと若そうで可愛く見えました。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  dosman - 2022/12/27(Tue) 01:38 No.107409   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。

やっぱり晴天の日は気分がいいですよね。 こちらも過ごしやすい一日でした。

今回もヤマショウビンが居ましたか。いやぁこれは証拠写真どころか、本当にうらやましいショットです。
そしてシロガシラトビの飛翔もカッコイイですね。 ちょっと憧れてしまいます。

熱心に巣材を運ぶリス君、そしてオジロビタキも綺麗に撮られていますね。
そしてそしてアカモズも、いやぁ撮りたい鳥さんのオンパレード、素晴らしいです。♪



在庫から  投稿者:nobu 投稿日:2022/12/26(Mon) 12:00 No.107394

dosmanさん こんにちは!

2日間、風もなく晴天が続き、うれしいです。
ただ野暮用があり、鳥撮り不可です。(T_T)

画像は在庫から、セグロセキレイ、ミサゴです。
ミサゴの狩りは成功しませんでした。
この子のチャレンジは続きます。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 在庫から  nobu - 2022/12/26(Mon) 22:30 No.107405

dosmanさん こんばんは!

お願いで済みません。
PCの具合が一時不調になったようで、
投稿した時に、この記事 No.107394が見当たらず、
この投稿作業後に同じような内容をまた投稿してしまいました。No.107397です。
でも何故か投稿者が、??????になってしまいました。No.107397を削除ができません。
そのままにしておきますが、もし宜しかったら、
誠にすみませんが、投稿者??????の記事No.107397の削除お願いいたします。
よろしくお願いいたします。nobu





Re: 在庫から  dosman - 2022/12/27(Tue) 01:28 No.107408   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も風がなく穏やかな晴天でしたね。
但し、相変わらずご多忙のようで、こればっかりは仕方ないですね。

セグロセキレイの飛びもの、そしてミサゴの飛びものと狩り、
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪

ご依頼の件、No.107397を削除しました。



昨日と本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/12/26(Mon) 03:17 No.107390   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

いい天気でしたね。 それほど寒くなくて過ごしやすい一日でした。

今日は日曜日なので、庭の手入れの日です。先週伐採した樹木の片付けとかをしました。

で、カワセミだけでも撮りに行こうと、午後3時頃に出かけました。
近隣のカワセミポイントはどこも不在で、結局いつもの北の公園に行きました。

ところがいつも居るカワセミは今日に限って不在で、急ぎ公園近くの川に行きました。
ここでは知人さんが熱心にシャッターを押しておられたので、てっきりカワセミだと思ったのですが、キセキレイでした。

せっかくなので一緒にキセキレイを撮って、その後下流方向でカワセミを発見、とりあえず撮れてやれやれでした。

と言うわけで、昨日と本日の鳥撮りから。
まずは北の公園にて、昨日のモズ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 昨日と本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/26(Mon) 03:18 No.107391   HomePage

昨日のジョウビタキ♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 昨日と本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/26(Mon) 03:19 No.107392   HomePage

本日のキセキレイ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 昨日と本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/26(Mon) 03:23 No.107393   HomePage

そして、本日の日没前カワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 昨日と本日の鳥撮りから  サボテン - 2022/12/26(Mon) 18:52 No.107400

dosmanさん こんにちは
昨日はまたまたちゃんと日曜日の決め事実行されたのですね。エライ!!
涼しくなってくると作業もやりやすくてちょっと気合入れて取り掛かることができそうですよね😁😉🤭


いつものところにカワセミいなくとも昨日きれいに撮らせてくれていたモズくンとジョウビタキくんがたくさんあって良かったですね😊👍

カワセミの代理で居てくれたキセキレイ
ちょっと若そうな子でとてもきれいな子ですね
全て同一の子ですか?若そうには違いなさそうですが 各違う雰囲気に見えますね👍👍

日没前にはカワセミを見つけることができて
何よりのクリスマスデイでしたね🥳🥳





Re: 昨日と本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/27(Tue) 01:10 No.107407   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

はい、日曜日の決まり事きっちり実行しました。が、しかし案の定途中でヘトヘトになってしまいました。

この日のモズとジョウビタキには感謝ですね。 モズは動画でも撮ろうと思ったのですが、目を離したら居なくなりました。
キセキレイは全て同じ個体です。 いろんなところに飛び移っていました。
最後にカワセミも見つかってやれやれでした。



お山の鳥達  投稿者:jyobiko 投稿日:2022/12/25(Sun) 21:09 No.107380   HomePage

 dosmanさん、こんばんは、ご無沙汰しております。
 今回の写真はやっと整理がついた先週の分です、
先週は、林道を探索してきたのですが、とても鳥が
少なく、探すのに苦労しました。
1.バニマシコ メス 2.ベニマシコ オス 3.ルリビタキ オス
4.たか〜い クマタカ 5.6.カヤクグリ。
 1〜4.Oさん作です。          ではまた。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: お山の鳥達  dosman - 2022/12/26(Mon) 01:53 No.107389   HomePage

jyobikoさん、Oさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は北の公園でOさんをお見かけしたのですがjyobikoさんの姿がなく、
聞けば腰を痛めて車の中で休んでおられるとのこと、大丈夫ですか??

先週は林道を探索されましたか、それはお疲れ様でした。
鳥さんが少なかったそうですが、それでもベニマシコ♀♂、ルリビタキ♂をバッチリ綺麗に撮られていますね。
そして上空を飛ぶクマタカ、それにカヤクグリもいい表情をしていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



ホシゴイとユリカモメ  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/12/25(Sun) 20:43 No.107379

dosmanさん こんばんは

昨日、今日と地元の相模川の土手を、ママチャリで走行しながらの鳥探しでした。
夕方カモを撮っていたら、目の前にホシゴイが飛来し、相模川の下流域で良く見かけるユリカモメが、中流域に飛来しました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ホシゴイとユリカモメ  dosman - 2022/12/26(Mon) 01:45 No.107388   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日と今日は相模川の土手を自転車で散策されましたか、それはお疲れ様でした。
目の前にホシゴイが来てくれましたか、それはありがたいですね。
そしてユリカモメも躍動感溢れる動きを見せてくれていますね、
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



地元公園のマユミレストラン  投稿者:figalo 投稿日:2022/12/25(Sun) 20:14 No.107378   HomePage

dosmanさん、こんばんは。地元公園のマユミレストランです。ちょうど食べ頃になったとみえて、コゲラとメジロが来ていました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: 地元公園のマユミレストラン  dosman - 2022/12/26(Mon) 01:39 No.107387   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

地元公園のマユミにコゲラとメジロが来ましたか。
赤い実を咥えたコゲラ、いやぁ可愛いですね。
メジロも青空バックで気持ちよさそうですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/12/25(Sun) 17:19 No.107374

dosmanさん 余計なもの貼りましたが 先日の鳥たちの続きの🔟です(笑

誰もいない茶屋で休憩して 後半です。
茶屋を出るとすぐにフェアウェイ脇の広く長い林があります。 遠くの地面に
ヤツガシラ発見 手前にはリスとインドハッカ このインドハッカがヤツガシラに近づきました

しばらくするとヤツガシラが3羽になって縄張り争いが勃発 みんな一斉に飛び出してしまいましたが フェアウェイを横切って枝に止まってくれたのでパチリ!

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  サボテン - 2022/12/25(Sun) 17:25 No.107375

すると全く同じ木の枝に入れ替わりでコキンメさん。
ここは前回初めて見つけたこの子のアジト?(4枚目がこの子の実家です) 伸びたり縮んだり 近くの枝に移っても思いっきり監視されますが なれてくるともう警戒しません コキンメさんはみんないい子です(^^。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  sato22y - 2022/12/25(Sun) 23:28 No.107382

亀(sato22yさん専用) dosmanさん お先に失礼いたします。

サボテンさん こんばんは(*^_^*)お疲れさまです。

ヤツガシラが3羽になって、縄張り争いが勃発、そちらでは普通に居るのですね。
飛んで行った先を見定め、枝止まりを撮影、何とも羨ましい。
そして、入れ替わりにコキンメちゃんが来てくれたとは(@_@)
色々な仕草で、サボテンさんの気を引いて、更にガン見ですか(笑い)
どのコキンメちゃんも、サボテンさんとお友達になりたいのですね♪
甲乙つけがたい可愛さですが、3枚目はだるまさん状態、この子に1票(笑い)
でも、このゴルフ場には、どのくらいの数のコキンメちゃんがいるのでしょうか?

サボテンさんは、ドーナツを召し上がりましたか?
私は、最後の追い込みの大掃除で、ケーキは食べそこないました(笑い)

Merry Christmas (^_-)-☆





Re: 無題  サボテン - 2022/12/25(Sun) 23:55 No.107383

sato22yさん またまたコメント書いてくださってありがとうございます😊

コキンメさんの3枚目に一票ありがとうございます。ここのゴルフ場 今回は6っ箇所で見つかりました

大抵は一箇所に2~4羽いますが  今回はそれぞれ1羽だけいたのがほとんどでしたね。
みんな同じ子に見えますが別の子なんですよ(笑

生クリームの乗ってるダンキンドーナツ 実は美味しかったです🥳 sato22yさんはケーキを食べ逃したとは残念でしたね。
ま、また来年ですね。

メリークリスマスでした🥳🥳🥳





Re: 無題  dosman - 2022/12/26(Mon) 01:31 No.107386   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
sato22yさん、コメントありがとうございます。

リスが居て、インドハッカが居て、そしてヤツガシラが居ましたか。
しかもヤツガシラは3羽も居て、縄張り争いとは凄い状況ですね。
とにかくヤツガシラが普通に撮れる環境が凄すぎます。

そしてそして現れました、コキンメちゃん。
どれも大きく見開いた目で見つめてくれていますね。
お地蔵さんももちろん可愛いのですが、見返りポーズも可愛いですね。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -