dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/12/28(Wed) 16:32 No.107437

dosmanさん こんにちは。
今日もいい天気です。相変わらず暑くもなく気温は31度 鳥部屋の掃除で汗だくになることはありませんでした(^^

先日の鳥たちから
いつもコキンメさんのいる林のポイントに到着しました。
木の穴から半分顔を出してくれる子は 自動の水撒きのせいか 顔を出してくれることはありませんでした。 でもたいていこの木穴の子等の誰かが 隣の木に誰か出てきてくれているので探してみたら一羽居ました。

この子がいるのは冬に桃色の花が咲く大きな木です。このあたりはこの木だらけで タイ人はその花をタイの桜と呼んでいます。

少し咲き始めたこの花のそばに コサメビタキがいました。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  サボテン - 2022/12/28(Wed) 16:39 No.107438

向かい側のカート道脇のケーブル線の走ってる火炎樹の林の子 はたった一羽でしたがジーーーっとしていてくれました。同じ木にいたのは インドハッカ。

同じ林の インドブッポウソウですが別個体で全く色合いが違っていました。 私の観察では色の薄いのは若鳥ではないかと思うのですが どうでしょう わかりません(^^;

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  4416 - 2022/12/28(Wed) 22:36 No.107446

サボテンさん、こんばんは!
相変わらずコキンメチャンは可愛いです。
個人的には3枚目が好きです。

昨日の夕焼と三日月も郷愁を誘う風景でした。
一昨日は、ヤマショウビンとシロガシラトビにイエローカードを出して、夕焼のコメントを書いていて、三日月か上弦の月か微妙なので、もう一度見に行ったら・・・削除・・・(っ゜、。)っコテン
三日月だったら、花王石鹸のCMソングの話、上弦の月だったら吉田拓郎の「旅の宿」の話でも書くべぇと・・・無意味な話を見ないで済みましたね・・・(^-^)v
ハリオハチクイと黄色い花のコラボも見事でした。
連日、珍鳥を拝見していると、なんか羨まし過ぎて、グッタリと疲れます・・・o(´^`)o ウー





Re: 無題  sato22y - 2022/12/28(Wed) 23:43 No.107449

亀(sato22yさん専用) dosmanさん お先に失礼いたします。

サボテンさん こんばんは(*^_^*)お疲れさまです。
気温31度の中‼ 鳥部屋の掃除で汗だくにならなかったとのこと(@_@)
湿度は如何ですか?
こちらの31度では、お掃除をしたら倒れてしまうかも(笑い)

度々のコキンメちゃんの登場には、いつも大変癒されています(^_-)-☆
可愛い〜という言葉以外、表現方法が見つかりません。
そして、同じく可愛い系のコサメビタキ♪、美しいという言葉が似合う
インドブッポウソウ♪こんな鳥さん達に出会え、遊んでもらえるサボテンさんは
超幸せですね(^^♪

私は、ここ数日エナガに会いに行くも、三連敗中です(>_<)
会えない疲れで、夜はバタンキュー状態でした(笑い)





Re: 無題  サボテン - 2022/12/28(Wed) 23:54 No.107452

あらま 連日の投稿見てくださっていたのですね  三日月を削除した日のも見てくださったとは。でもグッタリ疲れさせてしまうとは 失礼しましたー🤣😁🤭🤭





Re: 無題  dosman - 2022/12/29(Thu) 00:13 No.107453   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
4416さん、sato22yさん、コメントありがとうございます。

今日も鳥部屋の掃除をされましたか、それはお疲れ様でした。
汗だくにならずに済んだそうで、なによりです。

今回は木の穴から顔を半分出してくれる、超可愛い子は不在でしたか。
それでも、別の木にちゃんと居てくれて、よかったです。
タイの桜ですか、わずかにまだ花が残っていますね。 確かに桜によく似ています。
コサメビタキも居ましたか、いろいろ居てくれてうらやましいです。

そして別のコキンメちゃんの近くにはインドハッカ、そしてインドブッポウソウも居てくれて、最高ですね。


4416さん、超怪しい当選通知のSMSがうちのスマホにも届きました。 (^o^;)ゞ

sato22yさん、今日は別の場所でエナガが撮れました。♪





Re: 無題  サボテン - 2022/12/29(Thu) 00:41 No.107460

あれ!?さっき覗いたとき4416さんのコメントだけ出てきていたのですが sato22yさんもなんとも丁寧なコメント書いてくださっていたんですね😂😁  ありがとうございます。
今回は何度もコキンメさん登場してますが 喜んで見てもらえて嬉しいです🤭😉。

dosmanさん タイの桜🌸は残ってるんじゃなくてまだ咲き始めなんです 蕾が見えてますよね 咲いているのはほんの数個でした。

これから満開の時期を迎え 花びらの絨毯もきれいです。



原尻の滝  投稿者:shintaro 投稿日:2022/12/28(Wed) 16:27 No.107436

dosmanさんこんにちは。今日はちょっと早く起きたので原尻の滝へ行って来ました。
しかし居たのはセグロセキレイとハクセキレイでコガモとかも居たんですけど上手く撮れませんでした。昨日、外付けハードディスクの画像を消す作業を遅くまでやったので今日は視力が落ちて少し撮影に影響があったみたいです。

今日の画像です。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 原尻の滝  dosman - 2022/12/28(Wed) 23:43 No.107450   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は久し振りに原尻の滝へ行かれましたか、それはお疲れ様でした。
原尻の滝はいつ見ても見応えがありますね。
鳥さんは少なかったようですが、セグロセキレイとハクセキレイが撮れて何よりです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



本日の鳥撮り  投稿者:蝶美イカル 投稿日:2022/12/28(Wed) 13:42 No.107435

dosmanさん無沙汰しています、蝶美イカルです。
本当に鳥が少なく、いないところを好んで歩いているような気がします。
この冬初めてツグミを撮りました。
国内にいる留鳥のカワラヒワ、画像の子は冬鳥として渡来してきたカワラヒワです。
ひとまわり大きいです。風切りの白も目立ちます。
もう1枚はこれも少なくなったホオジロです。鳥さん頑張ってほしいな〜。

実画像サイズ:641 x 480  


実画像サイズ:780 x 540  


実画像サイズ:815 x 577  






Re: 本日の鳥撮り  dosman - 2022/12/28(Wed) 23:34 No.107448   HomePage

蝶美イカルさん、こんばんは。お疲れ様です。

お久しぶりです。 たしかにこの冬、鳥さんが少ないかもしれませんね。
この時期、ツグミももっとたくさん居る筈ですが、あまり見かけません。
ひとまわり大きなカワラヒワですか、亜種オオカワラヒワかもしれませんね。
そしてホオジロ、♀のようですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/12/28(Wed) 02:06 No.107433   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日もまた雲一つない快晴でしたね。 この年末年始、雨マークがなくてありがたいです。

本日の未明にAmazonでPCのパーツを購入したのですが、配達日が「本日中」になっていました。
それはそれで、とてもありがたいのですが、配達されたのは深夜の23時過ぎでした。
配達員の人は夜中まで働かされているのですね。 なんだか申しわけなく思いました。


今日も午後から出かけて、近隣・地元を巡回しました。
遊水池近くの田園地帯ではチョウゲンボウが電柱に止まっていたので、真下まで行って撮りました。

で、結局今日も北の公園へ。 今日も知人さんが来られていて、楽しくご一緒しました。
でも、一番のお目当てのエナガは今日も姿を見せませんでしたが、カワセミが慰めてくれました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは電柱止まりのチョウゲンボウと、北の公園のジョウビタキ。

実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/28(Wed) 02:08 No.107434   HomePage

そして、本日のカワセミ。 夕陽で黄金色に輝いた池で水浴びをしてくれました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  サボテン - 2022/12/28(Wed) 19:35 No.107441

dosmanさん こんばんわ。
すごいですね 当日の朝注文して本日中の配達 23時はたしかに本日中ですが 配達する方も大変ですが夜中に配達されて怖いと言うか迷惑な人も居そうですね🤣🤭
ま、朝まで起きてるdosmanさんには昼間の到着待つよりよほど都合がいいと思いますが😆😉


電柱止まりのチョウケンボウさんいましたか
きれいな顔ですね これは♀でしたっけ?
この鳥 目がとても優しいですよね😊

ジョウビタキくんも黒いつぶらな瞳がキラリと光ると男前に見えますね😁

黄金色に輝く池に突っ込むカワセミくん
すでにちょっと口を開けて突っ込むこともあるんですね よほど水面の表面に魚いたのかとは思いますが 水の抵抗もろに受けそうですよね
...で何度飛び込んでも収穫はなかったんですね 残念!!😆🤭😉





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/28(Wed) 23:26 No.107447   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

我が家は玄関に宅配ボックスを設置していますので、いつも勝手に入れておいてくれます。
そしてメールで配達完了の通知が届くので、安心なんです。

このチョウゲンボウは♀ですね。 知人さんの話だと、この後、カエルを捕まえたそうです。
ジョウビタキも以前はもっとサービスがよかったのですが、今年の個体はちょっと警戒心が強いですね。
カワセミですが、既に大きな魚をゲットして食べましたので、今回はただの水浴びなんです。



捕食中のミサゴ  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/12/27(Tue) 21:20 No.107426

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方まで、地元の相模川の土手をママチャリで走行しながらの鳥探しでした。
ミサゴが朝から約150先の中州の枯れ枝に止まって居るのを見つけ、飛び出しを待ったのですが、カラスに追われて1回姿を消し、再度同じ枝に止まり、夕方まで動きが無く空振りでした。
在庫から、ママチャリで走行中に見つけた捕食中のミサゴ画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 捕食中のミサゴ  dosman - 2022/12/28(Wed) 00:20 No.107432   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から一日、相模川の土手を散策されましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴは遠くの中洲の枯れ枝に止まっていましたか。でも、動きがなく残念でしたね。
捕食中のミサゴ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。見応えがあって素晴らしいです。♪



更新しました  投稿者:元さん 投稿日:2022/12/27(Tue) 16:59 No.107423

dosmanさん こんばんは。
色々とご教示頂きましたが、PCやっと更新しました。
メモリー構成を重視しましたのでストレスなく現像ができて有難いです。
今月初めに会いに行ったヒメハジロも今日から整理を始めました。
特徴のある色がなかなか出ないですね。
上流から流れてきた花に興味を示して、つまんでみましたが、
食べられないとみるや、ポイっと捨ててしまいました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 更新しました  dosman - 2022/12/28(Wed) 00:14 No.107431   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

PCの更新、大変お疲れ様でした。 ストレスなく現像ができるそうで、何よりです。

ヒメハジロも潜水せずに食べ物にありついたと思ったのでしょうが、食べられなくて残念でしたね
ちょっとそそっかしくて、可愛いですね。どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/12/27(Tue) 16:35 No.107421

dosmanさん こんにちは。
今日も過ごしやすいいい天気です。クーラーのいらない30度です。

先日の鳥たちから。
涼しい林を過ぎて 低い低木のヤツガシラ (2枚目にヤツガシラいます) 知らずに撮ってよく見たらブンチョウも写っていました(^^。

その木のすぐ脇の高い木で行ったり来たり 小さなハチを捕まえている ハリオハチクイです。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  サボテン - 2022/12/27(Tue) 20:17 No.107425

今日の三日月もキレイだと思いました🥳

実画像サイズ:960 x 1706  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:960 x 1706  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  dosman - 2022/12/28(Wed) 00:06 No.107430   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。

こちらも雲一つない快晴で、過ごしやすい一日でした。

ヤツガシラが居ましたか。 奥にブンチョウも居ますね。 ホントに賑やかで羨ましいです。
2枚目のヤツガシラも見つけましたよ。 画面のほぼ中央に居ますね。

そしてハリオハチクイ、いやぁ綺麗な鳥さんですね。 何度見ても針のような尾羽がカッコイイです。
いつも思うのですが、この針のように尖った尾羽ですが、羽だから柔らかいのでしょうね。

三日月が綺麗ですね。 こちらでも夕方に三日月が見えました。



ジョウビタキ♂  投稿者:shintaro 投稿日:2022/12/27(Tue) 16:09 No.107419

dosmanさんこんにちは。今日も午後からいつものB港へ行って来ました。ですがあまりいいのは撮れず最後に駐車場でジョウビタキ♂が撮れました。そう毎日いいのは続かないですね。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: ジョウビタキ♂  サボテン - 2022/12/27(Tue) 16:20 No.107420

おおおおおお、ジョウビタキ♂の2羽並びなんて滅多にありえない光景🥳👍。

2枚目の奥の子が真正面で オールバックのシルバーの頭がなんて小さくて可愛いことか😁🤭

正面顔と横顔がどちらもうまくピントあって同時に写ってるなんて奇跡的な瞬間ですね👍👍👏👏👏





Re: ジョウビタキ♂  shintaro - 2022/12/27(Tue) 16:43 No.107422

サボテンさん こんにちは!! コメントありがとうございます。
今日は早めにB港へ行ったのですが全然不調で最後に駐車場へ戻ったら
ジョウビタキ♂、2羽が戯れていました。
いつも、いつも、コメントありがとうございます。

またよろしくお願いいたします。(^^♪



dosmanさん お先に失礼しました。





Re: ジョウビタキ♂  dosman - 2022/12/27(Tue) 23:54 No.107429   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。
サボテンさん、コメントありがとうございます。

今日もB港に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
サボテンさんも感激されていますが、ジョウビタキ♂のツーショットをバッチリ綺麗に撮られていますね。
この時期は縄張り争いとかで激しくやりあうのですが、この2羽はなぜか仲良く見えますね。
どちらも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



失敗にめずずに  投稿者:nobu 投稿日:2022/12/27(Tue) 09:26 No.107417

dosmanさん おはようございます!

昨夜は、貴重なお時間なのに、
早速の削除ありがとうございました。
助かりました。m(_ _)m

画像は在庫から、ミサゴです。
ダウンインポーズは、後ろ向きでした。
この子は、狩りがまだうまくなく、
よく失敗しています。
めげずにチャレンジに拍手です。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 失敗にめずずに  nobu - 2022/12/27(Tue) 09:35 No.107418

dosmanさん おはようございます!

今日は、最下段に削除修正欄が出ています。
PCも回復したようです。ありがとうございました。





Re: 失敗にめずずに  dosman - 2022/12/27(Tue) 23:48 No.107428   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

PCは無事回復したようで、何よりです。

ミサゴのダーウィンポーズ、バッチリ綺麗に撮られていますね。
一回で成功させる子よりも、何度も挑戦する子の方が、ある意味ありがたいですよね。
水面ギリギリで両足を上げるポーズも躍動感あって、素晴らしいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



最近と本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/12/27(Tue) 03:48 No.107414   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も晴天で風もなく、過ごしやすい一日でしたね。

今日はちょっと部屋でウダウダしていて、家を出たのは少し遅めでした。
真っ直ぐ北の公園に向かって、ここでは知人さんと楽しくご一緒しました。

ところが肝心のエナガはお出ましなく、蓮池でカワセミを撮っただけでした。
今日は用事があってちょっと早めに撤収しましたが、あれからお目当ては出たのでしょうか。

と言うわけで、最近と本日の鳥撮りから。
まずは昨日の庭撮りから、水場にやって来たアカハラ。 早朝でまだ暗い時間帯でした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 最近と本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/27(Tue) 03:49 No.107415   HomePage

先日のメジロとスズメの水浴び。 そしてスズメの餌場。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 最近と本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/27(Tue) 03:50 No.107416   HomePage

そして、本日のカワセミ。 こう見えても、全てハスカワです。(笑)

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 最近と本日の鳥撮りから  サボテン - 2022/12/27(Tue) 19:03 No.107424

dosmanさん こんにちは。
たまには家でウダウダして出遅れる日もありますよね。毎日鳥撮りに出かけていること自体すごい事です🥳👍

庭の水瓶にやってきたアカハラさん 鳥ってほんとに早起きですね🤭🤭。

後半の2枚でだんだん暖かそうな太陽の光がキラキラ輝きだしてアカハラさんの脚に生き生きとした血が通っているのが分かる なんとも清々しい絵ですね🥳😁👍

スズメとメジロの水浴び可愛いですね
でも 鳥さんって不思議ですよね 寒くても水浴び 偉いなー🤭🤭 


こう見えても全部ハスカワって言うカワセミくん dosmanさんのために枯れたジョウロに乗ってくれたのかも ですね😁😉🤭





Re: 最近と本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/27(Tue) 23:18 No.107427   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

わざわざうちの庭まで来てくれたアカハラには感謝ですね。
でも、本当に暗くてノイズがザラザラでしたが、直後に陽が差してきて、逆光ですがちょっと明るくなりました。
そしてメジロとスズメは毎日やって来て水浴びしています。 可愛いです。
カワセミも蓮池で大サービスでした。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -