dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

オシドリ  投稿者:figalo 投稿日:2025/11/12(Wed) 21:03 No.118324   HomePage

dosmanさん、こんばんは。隣町のオシドリ池に行ってきました。まだ日が照っている早い時間に出てくれました。
一度だけ雄・雌が揃って飛びました。今回は雌を追ってみました。次回は雄を追いたいと思いました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: オシドリ  dosman - 2025/11/13(Thu) 00:29 No.118328   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は隣町のオシドリ池に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
明るい時間帯に出てくれましたか、それは何よりです。
オシドリの2羽並びと飛び出しもバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



タゲリ  投稿者:元さん 投稿日:2025/11/12(Wed) 19:36 No.118323

dosmanさん こんばんは。
今日は久々に田んぼに行ってきました。
お目当てのタゲリは二羽居ましたがずっと寝っぱなしで、
顔を上げてくれたのはほんの一瞬でした。
晴れた日に再度行ってみるつもりで引き上げました。
取り敢えずは今季初撮りが叶いましたので良かったです。
今日のタゲリと富士山です。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: タゲリ  dosman - 2025/11/13(Thu) 00:25 No.118327   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は田んぼに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのタゲリは2羽見つかりましたか。よかったですね。
今期初撮り、おめでとうございます。 私はまだ会えていないのです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。富士山も素晴らしいです。♪



ご到着です  投稿者:Osprey 投稿日:2025/11/12(Wed) 18:29 No.118322

ドスマンさん、みなさん、こんばんは
徐々に徐々にと西に向かってきています
毎年恒例の近所の大川河口にやって来ました。
午後の遅い時間でした
※フィールド保護に為 大ぼかしてあります

実画像サイズ:1339 x 947  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1327 x 938  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1327 x 938  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ご到着です  dosman - 2025/11/13(Thu) 00:23 No.118326   HomePage

Ospreyさん、こんばんは。お疲れ様です。

おぉ、コミミズクではないですか、ちょっとビックリです。
もう到着しましたか。早いですね。
昨年度はこの鳥さんには会えませんでした。
この冬は是非会いたい鳥さんです。
コミミズクの飛翔、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/11/12(Wed) 03:49 No.118319   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

まだ本調子ではないのですが、咳や喉の痛みも徐々に治まってきたので、午後から出かけてみました。
ま、慣らし運転のつもりで地元を何ヶ所か廻りました。

で、シャッターはたくさん押したのですが、目新しい鳥さんは居なくて、結局貼れるのはカワセミだけでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。

まずはいつもの小さな池にて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/11/12(Wed) 03:49 No.118320   HomePage

橋ポイントにて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/11/12(Wed) 03:50 No.118321   HomePage

北の遊水池にて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ミサゴの枝からの飛び出し  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/11/11(Tue) 22:22 No.118317   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日はミサゴが川に飛び込んでくれないので、上流の木の枝に止まるポイントに直行しました。
1日曇天で空抜けでの撮影はイマイチでした。
昨日の枝からの飛び出し画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  






Re: ミサゴの枝からの飛び出し  dosman - 2025/11/12(Wed) 00:44 No.118318   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はミサゴの飛び込みポイントではなく、
上流の枝止まりポイントに行かれましたか。それはお疲れ様でした。
予報では晴れでしたが、雲が多かったですね。
それにしてもミサゴの枝からの飛び出し、バッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



先日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/11/11(Tue) 04:23 No.118316   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

せっかくの鳥撮り日和でしたが、万全を期して今日も静養しました。

まだ咳はしつこく残っていますが、声は普通に会話できるほど回復しました。
明日は鳥撮りに出かけるつもりです。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
コクガンの動画、続きです。  再生時間:42秒。



ミサゴの枝への飛び着き  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/11/10(Mon) 21:41 No.118313   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は朝からミサゴが川に飛び込むのを期待して待機しましたが空振りで、昼から上流の枝止まりポイントに移動しました。
上流ではミサゴが1時間ごとに3回川に飛び込んでいて、鮎を掴んで枝に止まってくれました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ミサゴの枝への飛び着き  dosman - 2025/11/11(Tue) 01:03 No.118315   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は朝からミサゴポイントで飛び込みを待たれましたか、それはお疲れ様でした。
そしてその後、上流の枝止まりポイントに移動されましたか。
お目当てのミサゴは鮎を掴んで枝に飛びついてくれましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



近くの川のヨシガモ  投稿者:figalo 投稿日:2025/11/10(Mon) 21:35 No.118312   HomePage

dosmanさん、こんばんは。近くの川のヨシガモは、先遣隊として雄のエクリプスが来ていたのですが、やっと頭の緑の雄の成鳥が二羽到着しました。
雄のエクリプスは各段階のものがそろっています。6枚目は雌です。3羽います。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: 近くの川のヨシガモ  dosman - 2025/11/11(Tue) 00:58 No.118314   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

近くの川のヨシガモ、続々と増えてきましたね。
そして発展途上の♂個体から、完成個体の♂まで揃いましたね。
もう少しすると、♂はみんな綺麗になるのでしょうね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



先日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/11/10(Mon) 02:29 No.118311   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は一日雨予報だったので、部屋でゆっくり休養しました。

しかし多くの人にご心配をおかけしているようで、心配メールも何通か届きました。
昨日は酷い声で、とても会話できなかったのですが、今日は少しマシになりました。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
コクガンの動画です。  再生時間:35秒。



昨日の続きから  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2025/11/09(Sun) 20:50 No.118307

dosmanさん 今晩は

昨日のエゾビタキと同じポイントに来てくれたアオゲラです。
池にはハシビロガモ♀もいました。

実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 昨日の続きから  dosman - 2025/11/10(Mon) 01:19 No.118310   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

エゾビタキポイントに来たアオゲラもしっかり撮られていたのですね。
黒い実を咥えて、とても可愛いですね。
そして池にはハシビロガモも居ましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -