dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



タマムシ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/07/06(Sun) 22:11 No.117456   HomePage

dosmanさん こんばんは

昨年の8月上旬にマムシ公園でタマムシの群生を見つけ、炎天下で傘を差しながら約1週間撮影を楽しみました。
1匹のタマムシでも滅多に見られないのに、雌に雄が5〜6匹重なっての交尾場面は珍しかったです。
昨日、タマムシを見つけたのですが、木道の隙間に逃げ込んでしまい撮り逃がしましたが、今日の午後お仲間がタマムシを探してくれて、1年ぶりに撮影しました。
この先、オオタカ撮影のほかにタマムシ撮影も楽しめそうです。
オオタカの巣立ち雛も貼ります。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:536 x 800  






Re: タマムシ  dosman - 2025/07/07(Mon) 01:33 No.117460   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はいつもの公園でタマムシを撮られましたか。
いやぁ鮮やかでとても綺麗ですね。 ♀に群がる♂も凄いです。
そしてオオタカの巣立ち雛、とても見応えがありますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ツミの雛  投稿者:figalo 投稿日:2025/07/06(Sun) 20:39 No.117455   HomePage

dosmanさん、こんばんは。ツミの雛です。すっかり産毛がとれて、茶色の毛になりました。巣の周りの枝から枝へ飛ぶのが楽しそうです。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:565 x 800  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: ツミの雛  dosman - 2025/07/07(Mon) 01:30 No.117459   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

ツミの雛たちも立派に成長して猛禽の風格が出てきましたね。
しばらく公園にいそうですか。 私も見に行きたいです。
4羽、3羽、2羽、そして羽ばたきシーンも素晴らしいですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



思い出のアカショウビン  投稿者:元さん 投稿日:2025/07/06(Sun) 16:34 No.117454

dosmanさん こんにちは。
週末も夜の打合せで一段落します。
ずっと思い出ばかりですが、
アカショウビンのまったりしているところです。
お腹を枝につけている時は長い間動きません。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 思い出のアカショウビン  dosman - 2025/07/07(Mon) 01:20 No.117458   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は夜に打ち合わせがありましたか、それはお疲れ様でした。
忙しい週末もようやく一段落しましたか。
アカショウビンがまったりしていますね。とてもいい感じですね。
とても綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



キジ最終公演  投稿者:nobu 投稿日:2025/07/06(Sun) 14:53 No.117453

dosmanさん こんにちは!

最近キジ撮りに行けてません。

帰省中が、孵化日になる頃と思っていました。
こちらに帰ってから、巣のあたりを見に行きましたら、
踏み荒らされており、♀キジは、いなくなったという話を聞きました。
期待していた雛は、今年も見られないようです。

キジの思い出画像からお持ちしました。
1,国鳥キジ  2,正面顔です
3,母衣打ちは、1時間に3,4回ほどしてくれました。
4,過去画像から、飛び回らない鳥ですが、
  なんとか飛びもの撮れました。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: キジ最終公演  dosman - 2025/07/07(Mon) 01:16 No.117457   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

期待したキジの雛、今年は見られなくて残念でしたね。
キジ♂の横顔、そして正面顔、綺麗なホトケノザを背景に素晴らしいです。
そしてホロ打ち、飛びものもバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



先月の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/07/06(Sun) 01:14 No.117451   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は鳥撮りはお休みして、部屋でノンビリ過ごしました。

先月、ミゾゴイとツミの営巣の様子を見に行ったのですが、どちらも無事に巣立ったとのことです。

と言うわけで、先月の鳥撮りから。
まずはミゾゴイの営巣風景。 
@A:6月7日 巣の中の小さな白いのが雛です。  BCD:6月19日。 雛はずいぶん大きくなりました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 先月の鳥撮りから  dosman - 2025/07/06(Sun) 01:18 No.117452   HomePage

6月23日 ツミの営巣風景。 雛は5羽居ます。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




エンゼルポーズ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/07/05(Sat) 22:24 No.117449   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方まで、マムシ公園でオオタカの巣立ち雛を撮って来ました。
朝からオオタカの巣立ち雛が緑バックの枝に約1時間止まってくれ、沢山シャッターを押しました。
エンゼルポーズを貼ります。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: エンゼルポーズ  dosman - 2025/07/05(Sat) 23:31 No.117450   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのオオタカ巣立ち雛は緑バックに1時間も枝止まりしてくれましたか。
そして雛のエンゼルポーズをバッチリ見事に捉えましたね。お見事です。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/07/05(Sat) 02:12 No.117445   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も日中の暑さを避けて、家を出たのは夕方でした。

いつもの小さな池では今日もヒクイナ幼鳥がサービスしてくれました。
しかしカワセミは不在で、♂が向かいの川に居ました。

次に北の遊水池に行ってみました。 チョウトンボを期待したのですが見つかりませんでした。
その代わり、オオヨシキリが風に煽られながら鳴いていました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のオオヨシキリ。 今期初撮りなんです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/07/05(Sat) 02:15 No.117446   HomePage

オオヨシキリの囀り動画。 強風に揺られながら鳴いています。 再生時間:35秒。





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/07/05(Sat) 02:17 No.117447   HomePage

小さな池にて、本日のヒクイナ幼鳥。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/07/05(Sat) 02:17 No.117448   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  




オオタカの巣立ち雛  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/07/04(Fri) 22:35 No.117440   HomePage

dosmanさん こんばんは

6月26日にオオタカ雛が巣立ちし、林内を飛び回って約100先の観察小屋付近まで行ってしまい、探すのが一苦労です。
先日,観察小屋から撮影した画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: オオタカの巣立ち雛  dosman - 2025/07/04(Fri) 23:37 No.117443   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

オオタカの巣立ち雛は自由に飛び回るので、探すのが大変でしょうね。
先日は観察小屋からバッチリ見事に捉えましたね。
大きく口を開けて、鳴いていますね。 親を呼んでいるのでしょうか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ツミの雛  投稿者:figalo 投稿日:2025/07/04(Fri) 20:05 No.117438   HomePage

dosmanさん、こんばんは。ツミの雛は母親・父親の動きから6月8日に孵ったようですが、10日余りでやっと雛が見えるようになりました。
そして巣立ちまで4週間弱かかったことになります。5羽みんなが無事巣立ちました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: ツミの雛  dosman - 2025/07/04(Fri) 23:33 No.117442   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

ツミの雛、5羽全員が無事に巣立って、本当によかったですね。
まだまだ真っ白な雛たち、本当に可愛いです。
食欲が旺盛なので、親もよく頑張りましたね。
雛が5羽見える瞬間がなかなかないのですが、バッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



お山の小さな水場  投稿者:4416 投稿日:2025/07/04(Fri) 18:46 No.117437   HomePage

dosman さん、こんばんは!

先日、鳥友が山の中にある小さな水場につれて行って下さいました。
この時期、我が家周辺には、野鳥がおりませんので、冬鳥以来のまともな撮影になりました。
思った通り、野鳥の動きについて行けませんで、へなちょこ振りを遺憾なく発揮してしまいました。

何とか写っていた野鳥達を見てやってください・・・<(_ _)>スマン
ヤマガラ、ヤマガラ若様 キクイタダキ クロツグミ♂ クロツグミ♀

実画像サイズ:1280 x 851  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 850  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 851  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 859  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: お山の小さな水場  shintaro - 2025/07/04(Fri) 21:03 No.117439

4416さんこんばんは!!お久しぶりです。どの鳥さんも凄い綺麗で素晴らしいですね。
自分もこんなふうに撮ってみたいです。羨ましいです。


dosmanさん お先に失礼しました。





Re: お山の小さな水場  dosman - 2025/07/04(Fri) 23:26 No.117441   HomePage

4416さん、こんばんは。お疲れ様です。
shintaroさん、コメント、ありがとうございます。

先日は山の中の水場に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
この時期、これと言った野鳥が居ないのはこちらも同じです。

ヤマガラの親子?も気持ちよさそうですね。
そしてキクイタダキ、緑色に反射した水面で素晴らしい絵柄です。
クロツグミの♂♀も鮮やかなグリーンの中で佇んでいますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪





Re: お山の小さな水場  4416 - 2025/07/04(Fri) 23:39 No.117444   HomePage

shintaro さん、御無沙汰しています。

いつも作品はこちらの掲示板で拝見しております。
楽しんで撮られているのがわかる、暖かな作品だと思っております。
私みたいに入れ込んで、大撮り病に罹患するとロクなことがありません・・・(^^;)
楽しみながら、心豊かに鳥撮りを続けて下さることを期待しております。

dosman さん、後から失礼しました。
 
      また、ありきたりの絵に、過分なお褒めの言葉を賜り、穴があったら入りたいです。
      

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -