dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

鶴ケ岡八幡宮  投稿者:3275 投稿日:2025/01/08(Wed) 18:13 No.115697

dosmanさんこんばんは、お疲れさまです。
今日の八幡宮です。
源氏池のカモはオナガだけでした。
2の左奥に10年位前に折れたイチョウの根本だけ
ここに植え替えましたが、その後、根から若木が
育っています(3)
A55 Minolta 100-300 24-85

実画像サイズ:2000 x 1322  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:2200 x 1462  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:2200 x 3311  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 鶴ケ岡八幡宮  dosman - 2025/01/09(Thu) 01:25 No.115701   HomePage

3275さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は鶴岡八幡宮に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
源氏池にはオナガガモが居ましたか。
有名なイチョウの大木、惜しくも倒壊してしまったのですが、
若木が育っていましたか。 生命の逞しさを感じますね。



午後のH川  投稿者:shintaro 投稿日:2025/01/08(Wed) 16:12 No.115696

dosmanさんこんにちは。今日も懲りずにいつものH川へ行って来ました。ジョウビタキ♂が撮れたのですが背中しか撮れませんでした。(笑)。あとはいつもと似たり寄ったりです。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 午後のH川  dosman - 2025/01/09(Thu) 01:13 No.115700   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日もいつものH川に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
ジョウビタキ♂が居ましたか。 ちょっと振り向いてほしかったですね。
他にヒヨドリ、ハクセキレイ、カルガモ、コガモ、そしてコサギがいましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/01/08(Wed) 03:32 No.115694   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後から出かけたのですが、風が強くて鳥さんの出も今ひとつでした。

いつもの小さな池ではしばらく滞在したのですが、何も出てくれませんでした。
次に行った橋ポイントでようやくカワセミが撮れましたが、それだけでした。

近くの田園地帯では電線にチョウゲンボウが止まっていたのですが、シャッターを押す直前に飛ばれてしまいました。
それでも上空を旋回してくれたので、飛翔シーンが撮れました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のチョウゲンボウ、飛翔シーン。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/01/08(Wed) 03:33 No.115695   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ヨシガモ  投稿者:佐和山 投稿日:2025/01/07(Tue) 21:40 No.115690

dosmanさん みなさん こんばんは
今年もよろしくお願いします。

年末に皇居のお堀にヨシガモの様子を見に行った時の画像です。
飾り羽も伸びて立派になっていました。先日の在庫から・・・

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  






Re: ヨシガモ  dosman - 2025/01/08(Wed) 00:33 No.115693   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

今年もよろしくお願いします。

年末に皇居のお濠にヨシガモを撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
ヨシガモと言えば側頭部のグリーン、とても鮮やかで綺麗ですね。
そして飾り羽も綺麗に伸びていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



夕方のH川  投稿者:shintaro 投稿日:2025/01/07(Tue) 18:02 No.115689

dosmanさんこんばんは。今日は夕方からいつものH川へ行って来ました。今日はあまり鳥さん撮れなかったのですがまあまあでした。最近B港があまり撮れなくなっています。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 夕方のH川  dosman - 2025/01/08(Wed) 00:29 No.115692   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は夕方からH川に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
段のところに居るコガモ♂、そして♀、コサギ、ヒドリガモ、ハクセキレイが居ましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



シャッター回数60万回超え  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/01/07(Tue) 17:32 No.115688   HomePage

dosmanさん こんばんは

朝から小雨が降っていたので雨が止むのを待って、10時半に家を出てマムシ公園に行って来ました。
狙いはオオタカとハイタカで池のデッキで夕方まで張り付いたのですが姿なく、トモエガモを撮って帰宅しました。
昨日まで撮っていたニコンD500のシャッター回数が60万回(使用期間3年4ケ月)を超えたので、シャッター切れになる前に今日はシャッター回数7000回のもう1台のニコンD500を持ち出して撮影しました。
どうやらニコンD500のシャッター回数は、60万回を超えると寿命間近かのようです。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: シャッター回数60万回超え  dosman - 2025/01/08(Wed) 00:25 No.115691   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は昼前にいつもの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのオオタカとハイタカは姿を見せず残念でしたね。
それでも池のトモエガモをバッチリ見事に捉えましたね。さすがです。♪

愛機のD500、総シャッター回数が60万回を超えましたか。
それでも故障せずに頑張っているニコン、さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/01/07(Tue) 03:29 No.115687   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は午後から雨の予報になっていたので、昼頃家を出て、降り出す前にいつもの小さな池に行きました。

主♀カワセミはすでにお出ましでしたが、到着後すぐに降り出して、無念の撤収となりました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




メジロ+3種  投稿者:蝶美イカル 投稿日:2025/01/06(Mon) 19:44 No.115684

今晩は、蝶美イカルです。

きょうは残念ながら雨でした。
昨日の画像をはります、メジロと3種です。
@クロジとAシロハラ、B二つのソウシチョウと、
ソウシチョウのことをメジロやウグイスなどの小鳥を
駆逐するとか言う人たちが多いのですが、以前、確証でもあるのですか?
と尋ねたことがありますが、う〜んと言ったきり黙り込んでしまった人が数人。
少なくともこの水場では共有してます、仲良くやっているようにに見えます。

実画像サイズ:826 x 622  


実画像サイズ:752 x 597  


実画像サイズ:744 x 568  






Re: メジロ+3種  dosman - 2025/01/06(Mon) 23:45 No.115686   HomePage

蝶美イカルさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は予報通りに午後から雨が降り出してしまいましたね。
水場にはメジロと一緒に、クロジ、シロハラ、そしてソウシチョウが来てくれましたか。
ソウシチョウは以前は地元公園でもよく見かけたのですが、最近まったく見なくなりました。
可愛くて大好きな鳥さんなのですが。 どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



コジュケイ家族  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/01/06(Mon) 18:01 No.115683   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日の天気予報は、曇りのち雨でしたので地元の沈殿池とマムシ公園に行って来ました。
沈殿池は曇天の為水面が映えず、オシドリを撮っただけでマムシ公園に移動しました。
昼前から雨が降り出し、帰路に着いたのですが途中で雨が止み、再度マムシ公園に行き、夕方まで居ましたが雨が降ったり止んだりを繰り返し、観察小屋で雨宿りをしながらの鳥撮りでした。
コジュケイは7羽家族ですが、いっぺんに7羽は撮れませんでした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: コジュケイ家族  dosman - 2025/01/06(Mon) 23:37 No.115685   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は沈殿池といつもの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
予報通りに午後から雨が降り出してしまいましたね。
公園ではコジュケイの家族が姿を見せてくれましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



昨日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/01/06(Mon) 01:37 No.115682   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後から出かけるつもりでしたが、部屋の片付けをしていたら、出かけるタイミングを逸してしまいました。
体調は元に戻ったのに、なんとも勿体ないことです。

と言うわけで、昨日の鳥撮りから。
小さな池のヒクイナ動画です。  再生時間:44秒。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -