dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/12/24(Sat) 01:37 No.107348   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も高気圧に覆われて気持ちのよい快晴でしたが、風が冷たくて寒かったです。

今日も昼過ぎに家を出て、まずいつもの小さな池に行きましたが、カワセミは不在でした。

次に、久し振りに東の遊水池に行ってみました。お目当ては先日から居着いているトモエガモです。
トモエガモは今日も愛想がよくて、ようやくまともに撮ることができました。

次に少し足を伸ばして東の公園に行ってみました。 今季もヤマシギが入ったそうで、期待して行きました。
ヤマシギは2羽居ました。 周囲に溶け込んでなかなか見つけにくいのですが、先客の知人さんに教えていただきました。

実は昨シーズンも同じポイントにヤマシギは入ったのですが、なぜかタイミングが悪く、何度か行ったのですが、会えませんでした。
なので、今回は2年ぶりのヤマシギ再会となって、やれやれでした。

帰りにカワセミポイントを廻ったのですが、どこも不在でした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは今季初撮り、2年ぶりに会えたヤマシギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/24(Sat) 01:40 No.107349   HomePage

東の遊水池にて、本日のトモエガモ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  サボテン - 2022/12/24(Sat) 16:17 No.107352

dosmanさん こんにちは。
いやー2年ぶりのヤマシギさんですか
最初にスマホで見たのですが一枚目は地面の枯れ葉しか見えませんでした。って1羽づつになったところでまださっぱりわかりません🥴🤣
そしてどんどん見て行ってもさっぱりわかりませんでした(笑。 これはパソコンの画面で見てやっと納得 こんな所にいるこんな鳥さんを見つけられるのはもう名人としか言いようがないですね🤣😁🤭😉

でも だからこそ見つけられたら嬉しいですよね dosmanさんがどの位感激したか想像がつきますね🥳🥳🥳

あれ?この2羽は濃さが違うのでカップルですよね 濃いほうが...♀でしたっけ?
濃い方の目はパッチリで大きく見えますね。
もちろん同じ大きさの瞳でしょうけれど。
このテクニックはすごいですね メイクの技術で活かせそうですね😋🤭

それにしても仲良しですね。この仲の良さはベニバトにそっくりです。絶対にどこに行くにも一緒という感じ。羨ましい限りですね🥳🥳

そして顔のエメラルドグリーンが鮮やかになっている(ですよね?)トモエガモ 
なるほどこれが完成した色ですね😁

後ろの2枚はもうこの水鳥たちの最大の美しさの表現ですね👍👍👏👏👏





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/25(Sun) 00:50 No.107361   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

ヤマシギはジッとしていることが多くて、そんなときはホントに見つけるのが難しいんです。
ちょっと目を外すとすぐに見失ってしまう鳥さんです。 でも、2年ぶりに会えて嬉しかったです。♪
たぶんカップルだと思いますが、どちらが♂♀か、よく判りません。
トモエガモも証拠写真しか撮れなかったのですが、まともに撮れてよかったです。



この前の鳥撮りから  投稿者:shintaro 投稿日:2022/12/23(Fri) 23:17 No.107335

dosmanさんこんばんは。今日は別府は吹雪でした。鳥撮りはお休みしました。
この前の鳥撮りからです!!

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: この前の鳥撮りから  dosman - 2022/12/24(Sat) 00:29 No.107345   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は別府は吹雪でしたか。 それは大変ですね。
被害がないことをお祈りします。

先日のイソヒヨドリ♀、ウミネコ、ヒヨドリ、そしてジョウビタキ♂、
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



マユミ・コゲラ  投稿者:ズサンナ 投稿日:2022/12/23(Fri) 19:59 No.107334

dosmanさん こんばんは。

今日は日差しが暖かでしたが、夜になってすっかり空気が冷たくなりました。

マユミに来たコゲラです。ちょっぴり赤い羽を見せてくれました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: マユミ・コゲラ  dosman - 2022/12/24(Sat) 00:26 No.107344   HomePage

ズサンナさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午後になって風がとても冷たくて、寒い一日でした。

おぉ、マユミに来たコゲラを撮られましたか。
いやぁ、赤い実を咥えて、とても可愛いですね。
そして側頭部の赤いリボンもバッチリ見えて、最高に可愛いです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



地元のアカガシラサギ  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/12/23(Fri) 17:52 No.107333

dosmanさん こんばんは

今日は東京、田町まで墓参りに行き、鳥撮りは休みました。
墓参りの帰りにイタリア大使館の前の蕎麦屋で昼食をして、東京タワーまで歩き、地下鉄に乗って新宿の伊勢丹に買い物に行ったら、クリスマスの前日とあって店内は混雑していました。
地元の県境の川にアカガシラサギが飛来したのが約1ケ月前で、この時は他に撮る鳥が鳴く6日連続で通いました。
10年以上前には母の介護で品川に住んでいた事もあって、葛西臨海公園に数年夏羽や幼鳥撮影で通いましたが、10年以上ぶりに再会した時は、思ったより小さく感じました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 地元のアカガシラサギ  サボテン - 2022/12/24(Sat) 00:11 No.107342

ヤマさん こんばんは
すごいなー 水の中にいるアカガシラサギなんてこちらでは遭遇した事がありません
実は売るほどいるのに(なんちゃって
そして この濃い顔つき いや濃い縞模様
これもあまり見かけないですが 私の記憶ではちょっと若い子?かなと思うんですがどうでしょうね とにかく私にはとても珍しい興味深いシーンですが ばっちりきれいに撮られて素晴らしいですね😁👍😉





Re: 地元のアカガシラサギ  dosman - 2022/12/24(Sat) 00:15 No.107343   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。
サボテンさん、コメントありがとうございます。

今日は田町までお墓参りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
そして美味しいお蕎麦を食べて、伊勢丹で買い物ですか、いやぁ充実した一日でしたね。

地元の川に飛来したアカガシラサギ、6日も通われましたか。
主役のアカガシラサギの飛び出しシーンをどれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪
そう言えば、葛西臨海公園にはもう何年も行ってませんね。





Re: 地元のアカガシラサギ  ヤマ - 2022/12/24(Sat) 19:11 No.107354

dosmanさん 後から失礼します。

サボテンさん コメントありがとうございます。
アカガシラサギは今まで夏羽しか撮ったことが無く、今回冬羽で拍子抜けでした。
最初に見た時、10年以上間に見た時の印象と異なり、小さく見えました。
私も幼鳥と思って撮ったのですが、あるブログでは成鳥と書かれており、どちらかは定かではないです。
こちらでは、池や川に飛来し、魚を獲っています。
神奈川県では、今季2ケ所に飛来しただけですので、珍しい鳥に入るのではないでしょうか。



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/12/23(Fri) 14:54 No.107328

dosmanさん こんにちは。
今日も気持ちいい天気です。朝から撮り部屋の掃除と洗濯をしましたが全く汗をかかずに終えることができました。朝は23度でしたが今は31度です。

先日の鳥たちから。
同じ場所でのコキンメさん ここでのコキンメさんはほんとにたくさん撮らせてもらえましたが今回でやっと貼り終えることになります(^^;

お寺僧さんのようなコキンメさん 2枚めの後ろにももう一羽いるのがわかりますか? 5枚目では3羽写っています。4枚目で後ろの2羽の位置がわかれば 5枚目の3羽も見つかりますよね。

3枚目と6枚目は 同じ子です。

最後の3枚は 7枚目のお地蔵さんが下を通った作業車に反応して飛び出しましたが早速眠そうにしていましたがした 最後ウインクで私を見送ってくれました(笑。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  4416 - 2022/12/23(Fri) 15:54 No.107331

サボテンさん、こんにちは!
今日は雲一つない快晴ですが、北の季節風が強くて寒い1日になりました。
日差しが一杯なので、部屋の中はいま18℃あるので、暖房は入れていません。
コキンメちゃんはどうしても、おめめパッチリのイメージがありますが、前回に続いてお眠の顔を拝見して、ほっこりしますね。久しぶりに微睡むと言う日本語を思い出しました。
どれも可愛いですが、最後の子が寝落ちしそうで共感を覚えました・・・``r('_';) ポリポリ





Re: 無題  sato22y - 2022/12/23(Fri) 23:30 No.107338

亀(sato22yさん専用) dosmanさん お先に失礼いたします。

サボテンさん こんばんは(*^_^*)お疲れさまです。
今日も、色々な表情のコキンメちゃん登場ヽ(^o^)丿
いつものことながら、この子が登場すると、つい笑みがこぼれてしまいます。
サボテンさんも、さぞかし楽しい時間を過ごされたことかと思います。
5枚目の3羽、しっかり見つけましたよ(^^♪
私はスマホで拡大しながら、目を皿のようにして探しました(笑い)

昨日は、あたたかなコメントありがとうございました。
エナガは忙しい子なので、ピントを合わせたらもういない(笑い)
そんなことが度々です(笑い)

先日の影のお話、私はエナガを探すために、いつも上ばかり見て歩いています。
なので、自分の影を意識したことはありませんが、チャンスがあったら撮ってみますね。
今は寒さ対策の為、着ぶくれしています(笑い)





Re: 無題  dosman - 2022/12/24(Sat) 00:05 No.107340   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
4416さん、sato22yさん、コメントありがとうございます。

今日は朝から鳥部屋の掃除と洗濯をされましたか、それはお疲れ様でした。
4416さんも書かれていますが、今日は風が冷たくて、とても寒い一日でした。

今回のコキンメちゃん、1枚目はなんだかじっくり見つめていますね。 3枚目がいつもの表情ですね。
私も5枚目の3羽、見つけましたよ。 画像を倍にして探しました。♪
最後の3枚、ホントに眠そうですね。 そう、眠い時は我慢せずに寝ればいいのです。(笑)





Re: 無題  サボテン - 2022/12/24(Sat) 00:06 No.107341

あらま、またしてもお二人からコメントいただきありがとうございます。
4416さんもこの眠そうな顔にほっこりしていただき嬉しいです。フクロウの写真をタイ人に見せると
みんななぜこんなに目を開けているの?と驚かれますが朝なら眠そうなフクロウが本とは普通ですよねきっと(笑

sato22yさん なんと頑張って3羽全部見つけてくれましたか 嬉しいなー😊👍😁

3羽が収まる角度がなかなかなくて無理やりでした(笑
sato22yさんってどんな感じの人だろう きっと細身の人かなとと想像はしてますがいつか影だけでも見せてもらえると嬉しいです😁🤭

4416さんはヒントがあったのでバッチリ形は浮かんできたのですが(アハハ...🤭🤭





Re: 無題  4416 - 2022/12/24(Sat) 00:34 No.107346

サボテンさん、お忘れですか。
しっかり全身を晒しておりますよ・・・(^-^)v

実画像サイズ:1280 x 894  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  サボテン - 2022/12/24(Sat) 01:03 No.107347

ぎゃっ!! 謎の宇宙人👽!?🥴!? うちの鳥部屋のジャングルにいたらもう完全に同化して透明人間ですね🤭🤭🤭。いやーすごいな ...ってこんなんじゃ人かどうかさえ全くわからないでしょうがにー...🤣🤣🤣
あ、足まで見えた。なるほど〜 
 
いいなー こんなドレス まさか手作り?ってそんなわけ無いですよね でもこれほんとにいいかもですね😁👍🤭



反省!  投稿者:4416 投稿日:2022/12/23(Fri) 13:16 No.107327

dosmanさん、こんにちは!

昨夜は寝落ちして、失礼をやらかしてしまい、申し訳ありませんでした・・・<(_ _)>スマン

今日はピーカンで、風も強いので撮影はせずに、昨日の現像をボチボチと・・・
ジョウビタキは今年も愛想のないメスで、ちゃんと撮るには手前のアンズの枝を伐らないといけないのですが、ジョウビタキをトルか、来年実るアンズの実をトルか・・・アンズに決まっていますね・・・(^--^#)ウム

メジロのくちばしに、近くにある山茶花の花粉がついていました。
山茶花メジロは、ご滞在の時間が短いので、なかなか撮れませんが、これからは山茶花にも注意が必要なようです。

久しぶりにドアップに挑戦してみましたが、小さくて動きが速いのでなかなか難しかったです!

実画像サイズ:1280 x 831  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 841  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 861  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 反省!  サボテン - 2022/12/23(Fri) 15:27 No.107329

もう何ということでしょう。こんなすごいモデルになってくれたジョビコさんのことを愛想がないだなんて... バチがあたりますヨ😋🤭
この絵が現実だということにびっくりですね。ほんのかすかにちらつく雨と びっしり実った赤い実を伝った雨のしずく
そして奇跡的な色合いの背景...こんな所にはすに構えて仁王立ちしてくれたジョビコさん
の絵 素敵すぎでしょ🥳🥳😁

2枚目の顔についた花粉まで見えるのもすごいですが反り上がった熟した柿のヘタがリアルすぎる🤣😆🙀

そして最後のドアップ これ迫力ありすぎでしょ。くちばしなんかもうワシかと思うほど
こんなにシャープで こんな色してたとはもうびっくり仰天です!!
それにこの顔 もう何もかも....見えすぎでしょ٩(๑`^´๑)۶ 





Re: 反省!  4416 - 2022/12/23(Fri) 16:14 No.107332

サボテンさん、こんにちは!
優しいコメントをいただき、有り難うございます。
この実はピラカンサと言いまして、若いウチは毒があるそうですが、熟すと野鳥たちの餌として大人気の植物です。
窓からだと30mほどあるので、羽の質感が思うように出ません。
庭に降りると、すぐにピュッと飛んでいなくなります。
その昔は、手にのってくれた雄もいたんですが・・・(^^;)
2枚目は、トリミングがイマイチで柿の蔕が目立ってしまいました。でも、気にいっていただけたのなら結果オーライかな!
ドアップは、サボテンさん、みたいに優しいコメントだと嬉しいのですが、必ずと言って良いほど「シャープのかけ過ぎだ!」ってイチャモンつけてくる輩がいるんです。
最初の頃は丁寧に説明していたんですが、面倒になって、最近は「ホンじゃ、アンタの絵に好きなだけシャープかけて、どんな絵になったのか見せておくれ」って喧嘩売っています・・・ヾ(--;)コレコレ





Re: 反省!  dosman - 2022/12/23(Fri) 23:46 No.107339   HomePage

4416さん、こんばんは。お疲れ様です。
サボテンさん、コメントありがとうございます。

昨夜は寝落ちされましたか、それは全然オッケー牧場ですよ。♪
私の生活信条は「眠いときは我慢せずに寝る」。 これはずっと守っています。v(^o^)

今日はまた風がとても強くて寒かったですね。
それでもジョウビタキ♀が鮮やかなピラカンサに来てくれて、いい子ですね。 ピラジョビコ、最高です。
そしてサボテンさんも書かれていますが、赤い実に雨のしずくがまたいい雰囲気ですね。

そしてメジロちゃん、これまた綺麗で鮮明に撮られていますね。たしかにクチバシの周りに花粉が付いていますね。
そしてそしてなんと言っても圧巻はドアップメジロ。 羽毛全体が見事に解像していますが、目の周りの白い毛が凄いです。
久し振りに4416さんワールドを堪能しました。♪



在庫から  投稿者:nobu 投稿日:2022/12/23(Fri) 10:32 No.107326

dosmanさん おはようございます!

昨夜は、一晩中風が強かったですね。
海がほんのちょこっと見える我が家は、
この時期西北風がまともです。
冬の風物詩ですが、
今年は特に風が強いですね。

画像は在庫から、昨日と同じハクセキレイ、
タヒバリ、セグロセキレイです。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 在庫から  dosman - 2022/12/23(Fri) 23:26 No.107337   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は昼間も風が強くて、とても寒かったです。
ご自宅は海が見えるのですか、それはいいですね。

ヒメハジロポイントのハクセキレイ、タヒバリ、そしてセグロセキレイ
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 飛びものも素晴らしいです。♪



先日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/12/23(Fri) 02:57 No.107324   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

昨夜からの雨、昼頃まで降り続きました。

昼頃には上がったので、いつものように午後から出かけようと思ったのですが、
なぜか気合いが入らず、そのまま部屋でノンビリ過ごしてしまいました。

と言うわけで、本日の鳥撮りはお休みしました。
先日の鳥撮り動画から、遊水池のヨシガモ風景です。  再生時間:1分14秒。





Re: 先日の鳥撮りから  サボテン - 2022/12/23(Fri) 15:38 No.107330

dosmanさん こんにちは。
へ〜遊水地のヨシガモってこんなにたくさんいたんですね。優雅に泳いだあと低い歩道?に登る子や降りる子のペタペタ歩く様子が可愛いですね😁

歩道?の脇の地面をつっつく子も可愛いですね
一気にカメラを振られたらちょっとクラクラしましたが(笑 黄金色の離れた水面の奥にも更にたくさんのヨシガモ?さんたちがいたからなんですね。

こんなにたくさんいるカモさんたちが誰もいなくて空っぽの日があったら 驚くしガッカリしてしまう日もありますね動画で様子がよくわかりました👍😊😉





Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/23(Fri) 23:19 No.107336   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

ヨシガモのただただ地味な動画にコメントを頂いて、恐縮です。
ヨシガモは全部で6羽いました。 最初居たのが4羽で、最後に左側でジッとしていたのが2羽です。
そうですか、画面をパンしたとき、酔いましたか、それは失礼しました。 (^o^;)ゞ



在庫からです  投稿者:sato22y 投稿日:2022/12/22(Thu) 23:39 No.107305
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

今年の大掃除も、最後の追い込みとなりました。
例年なら11月から準備をしているのですが、今年は中々腰が上がらずでした(>_<)
今日は寒さも和らぎ、作業も大分進みました♪

在庫から、エナガさんです。
動きが速く、中々スッキリしたところでは撮らせてくれませんでした。
ストレスをためさせるエナガさんですが、会いに行かずにはいられません(笑い)

実画像サイズ:800 x 507  


実画像サイズ:800 x 540  


実画像サイズ:800 x 552  


実画像サイズ:800 x 549  


実画像サイズ:800 x 576  


実画像サイズ:800 x 560  






Re: 在庫からです  サボテン - 2022/12/22(Thu) 23:59 No.107308

sato22yさん こんばんは😊。
あれ?エナガちゃんがこの赤い木の実に来るシーンってありましたっけ? いやまだどなたの作品でも見たことがなかったような...
思い過ごしでしょうか🤔🤔

このどうにも動きの早い子をこんなに素敵な絵に撮ってあげられるって素晴らしいですね。
5枚目はもうため息が出る美しさლ(´ڡ`ლ)🥳🥳👍👍

最後に見せてくれた正面顔の口元完全にぬいぐるみ状態ですね それにしてもバッチリsato22yさんを見てる感じですね(笑





Re: 在庫からです  dosman - 2022/12/23(Fri) 01:57 No.107323   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。
サボテンさん、コメントありがとうございます。

年末の大掃除をされましたか、それは大変お疲れ様でした。
そしてそして、大好きなエナガちゃんをたくさん持ってきていただき、ありがとうございます。
それにしても可愛いですね。 マユミ絡みのシーンもバッチリじゃないですか。
この可愛さはやっぱりsato22yさんならではですね。 お見事です。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



在庫のカワセミ  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2022/12/22(Thu) 22:54 No.107303

dosmanさん 今晩は

 コンスタントに鳥撮りが出来てないので、気にしていたカワセミの背景の
 移り変わりが、途中で途切れてしまいました。
 先日行ってみたら、見事に背景が変わっていました。
 柿が無くなっていました。(>_<)

実画像サイズ:800 x 585  


実画像サイズ:491 x 800  


実画像サイズ:516 x 800  


実画像サイズ:800 x 597  


実画像サイズ:800 x 550  


実画像サイズ:800 x 589  






Re: 在庫のカワセミ  dosman - 2022/12/23(Fri) 01:51 No.107322   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

なかなか鳥撮りに行けないようで、心中お察し申し上げます。
それにしてもカワセミをどれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。
2枚目以降は背景に柿が入っているのですね。 柿だけに味?がありますね。♪
飛び出しシーンも綺麗に撮られていますね。 お見事です。♪
いやぁ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -