dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

コガモとオオバン  投稿者:ズサンナ 投稿日:2022/11/21(Mon) 20:19 No.106675

dosmanさん こんばんは。

午後から晴れて暖かくなったので近くの川に行ってみました。
すっかりきれいになったコガモとお食事中のオオバンです。
オオバンはこの川ではあまり見かけません。水が光っていました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: コガモとオオバン  dosman - 2022/11/22(Tue) 00:45 No.106681   HomePage

ズサンナさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午後になって雲一つない快晴でしたね。
コガモの雄、エクリプスの期間を終えて、とても綺麗になりましたね。
オオバンも水輪の中央で素晴らしい絵柄になっていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



ご無沙汰しています。  投稿者:nobu 投稿日:2022/11/21(Mon) 17:42 No.106674

dosmanさん こんばんは!

ご無沙汰しています。
諸用が続き、投稿できませんでしたが、
最近少し余裕が出てきました。

画像は、カビの生えた過去画像のメダイチドリと、
最近自宅近くの堰に1日だけ立ち寄ったオシドリです。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ご無沙汰しています。  dosman - 2022/11/22(Tue) 00:41 No.106680   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

お久しぶりです。 このところ少し余裕が出てきたそうで、何よりです。

メダイチドリ、とても可愛いですね。 この鳥さんにはもう何年も会っていません。
ご自宅近くにオシドリが立ち寄ってくれましたか、これは嬉しいですね。
とても綺麗に撮られていますね。 どれも素晴らしいです。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/11/21(Mon) 16:25 No.106673

dosmanさん こんにちは。
今日は曇ってますね でも気温は32度の表示が出てます。なので結局エアコンつけたり消したり...

先日の鳥たちから
木箱の巣のあるコキンメ小僧さんたちにさんざん足止めをくってしまいましたが とりあえず次のメインのポイント火炎樹の林に向かいました。途中インドブッポウソウと池を眺めるヤツガシラに出会いました。


あの木の穴から覗いてくれるコキンメさんは  すごい音で葉っぱを吹き飛ばす車がブンブンいっていてもちろんコキンメさんは出て来てはくれませんでした。とにかくメンテ休みのメインは落ち葉片付け 熊手のようなのが付いたトラクターが地面の枯れ葉を浮き上がらせ それをフェアウェイの外側に吹き飛ばす車  それをすくい集めて運び出す車 とにかく機械の音の多い日でした。

でも どういうわけか いつもの火炎樹の木には 3羽のコキンメさん 3羽をきれいに写せる角度はどこにもなかったですが 私が色々動いても誰も飛ばずにそこにいてくれました。

同じ木のそばには この日初めてのブンチョウもいてくれました。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  dosman - 2022/11/22(Tue) 00:33 No.106679   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。

そちらは気温32度ですか、それは暑いですね。 こちらは18度ぐらいでした。 明日は20度の予報です。

コキンメちゃんの後はインドブッポウソウとヤツガシラに会えましたか。 本当に珍鳥の宝庫ですね。
ゴルフ場のメンテナンス日は落ち葉の処理がメインですか。 そりゃ轟音が鳴り響くでしょうね。
それでも、火炎樹の高い枝にコキンメちゃんを3羽発見、さすがです。♪ 
一羽だけ、どうしても顔が見えない子が居て苦労されたようですね。 でも、葉っぱの間から目が見えてる子、超可愛いです。♪

そして綺麗なブンチョウも居てくれて、この子にも癒やされますね。



先日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/11/21(Mon) 02:57 No.106672   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

予報が的中して、午後から雨でした。 なので今日は鳥撮りはお休みして、部屋でノンビリ過ごしました。

日曜日は荒れている庭の草刈り・伐採・片付けの日と決めているのですが、今回も先送りとなってしまいました。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
木の天辺に止まっているノスリと、それを見て固まっているカワセミの動画です。  再生時間:1分12秒。






Re: 先日の鳥撮りから  サボテン - 2022/11/21(Mon) 21:26 No.106676

dosmanさん こんばんわ。
先日のものすごくカッコいいと思ったノスリさん
こんな見晴らしのいい高い立派な木の上にいたんですね この枝を切り落とされた太い幹だけの木
これがまたスッキリきれいな姿ですね

これだと確かによく見えますね。
カワセミの斜め直線の張り出した姿にすごい警戒心と緊張感が現れているんですね。
ノスリを見つけただけでも 超幸運なのに なぜこのカワセミも見つけることができるのか。
あ、カワセミを先に見つけたんでしたね。
この子をこんな形にさせたのが ノスリさんだったわけですね。

ノスリさんが飛ぶ前のタイミングで出会せたこと
この日のdosmanさんは 超運のいい日だったんですね🥳🤗😁😊👍





Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2022/11/22(Tue) 00:07 No.106678   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

ノスリは比較的おとなしい印象の鳥さんですが、先日figaloさんがオオバンの幼鳥を襲う画像をアップされていました。
なので、カワセミが警戒して固まるのはもっともだと思いました。
本当に目の前の木にいたので、私が近づいてもカワセミは固まったままでした。
ノスリは飛び出して、畑に降りました。 どうやらネズミかなんかを見つけたようです。



午後から雨  投稿者:佐和山 投稿日:2022/11/20(Sun) 21:35 No.106658

dosmanさん みなさん こんばんは

今朝の天気予報では午前中は曇り、午後から雨のようなので、
引きこもることにしました。先日のオシドリ在庫から・・・

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 午後から雨  dosman - 2022/11/21(Mon) 01:24 No.106671   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は予報が的中して、午後は雨でしたね。 私も部屋で引き籠もりました。
オシドリは本当に綺麗な鳥さんですよね。 見ていてウットリしてしまいます。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 羽ばたきもお見事です。♪



祝坂本花織選手GPファイナル出場  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/11/20(Sun) 21:28 No.106657

dosmanさん こんばんは

昨日の女子フィギュアGPシリーズNHK杯に出場したシスメックス株式会社所属の坂本花織は、優勝を逃がし2位でした。
でも、12月8〜11日に開催されるイタリア、トリノでの6人しか出場出来ないGPファイナルの出場が決定し、楽しみが続きます。
又、同じくシスメックスの三原舞依選手が11月25〜27日に開催されるフィンランド杯で3位までに残れば、シスメックスから2名の女子選手が出場する事になります。
ドイツハンブルグにあるシスメックスヨーロッパの社員の中から、イタリアまで何人応援に駆け付けるのかな。
昨日のツツドリです。
なお、昨日の夕方3人で撮影していたらいつの間にか姿を消し、今日は姿を見せませんでした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 祝坂本花織選手GPファイナル出場  dosman - 2022/11/21(Mon) 01:19 No.106670   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日の女子フィギュアの坂本花織選手は惜しくも2位でしたが、
イタリア・トリノでのGPファイナルの出場が決定して楽しみですね。♪

昨日撮られたツツドリ、その後姿を見せませんでしたか。 抜けたのでしょうか。
バッタを捕まえたりして、食欲旺盛ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



ハシビロガモ  投稿者:figalo 投稿日:2022/11/20(Sun) 20:01 No.106656   HomePage

dosmanさん、こんばんは。昨日の公園の池にはハシビロガモがたくさん来ていました。
二枚目は雄のサブエクリプスと言われるものだと思います。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: ハシビロガモ  dosman - 2022/11/21(Mon) 01:12 No.106668   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日の公園にはハシビロガモがたくさん来ていましたか。
1枚目の♂はエクリプスを終えて、綺麗な姿になっていますね。
そして2枚目はこれから生え替わる途上のようですね。
♀は羽ばたきのサービスもしてくれて、いい子ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



神奈川迷鳥巡り  投稿者:やっさん 投稿日:2022/11/20(Sun) 18:44 No.106655

Dosman さん、こんばんは!
神奈川迷鳥巡りに出かけてまいりました。アメリカヒドリ、クビワキンクロのどちらも元気に水面を他の鴨たちと一緒に泳いでおりました。普段水鳥をあまり撮らないので、なかなか難しかったです。

実画像サイズ:2272 x 1516  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:2592 x 1728  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 神奈川迷鳥巡り  dosman - 2022/11/21(Mon) 01:08 No.106667   HomePage

やっさんさん、こんばんは。お疲れ様です。

神奈川に飛来している珍鳥巡りをされましたか、それはお疲れ様でした。
アメリカヒドリもクビワキンクロも、長期滞在して楽しませてくれていますね。
いやぁ、どちらも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/11/20(Sun) 16:36 No.106651

dosmanさん こんにちは。
今日は薄曇りですね。そちらはいかがでしょうか。

巣箱の置いてある ここのコキンメさんたちは 今回で最終回です。
あまりにもいろいろやってくれたので なかなかここを離れることができずたくさん撮ってたくさん貼り続けて失礼しました(^^;

上にいた子が 戻ってきて木の穴に潜り込んだあと なんと今度は片目で見ていた下の子が入れ替わりで顔を出し 丸めていただろう背すじを伸ばし自慢気に どうだー♪ とポーズを決めて見せてくれました(で、やっぱり下になった子は目を閉じていますね(笑 )

で、またしばらくするとその子はすぐ目の前の木まで更に出てきて 自慢げにポーズを決めまくってくれていたのですが 作業員のお姉さんがバイクで下を通るとサッと飛び出して行きました。 

それでやっとここを離れることができて次のコキンメさんポイントに向かったのですが 最後にこの道を通って戻る時には 2羽とも 木の上にいました。


上下の2羽 分かりますか?

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  sato22y - 2022/11/20(Sun) 18:43 No.106654

亀(sato22yさん専用) dosmanさん お先に失礼いたします。

サボテンさんこんばんは(*^_^*)お疲れさまです。

コキンメさん、上の子と下の子が入れ替わり、サボテンさんにご挨拶(^^♪
サボテンさんに興味津津、正面顔も横顔もそして、背伸びをする姿も、
何とも可愛い子達ですね♥
最後には目の前の木迄出て来てのご挨拶、見ているだけで微笑ましく
癒される光景です(^_-)-☆
作業員のお姉さんがバイクで通らなければ、一日中離れられなかったかも(笑い)
色々なドラマがあり、サボテンさんも釘付け、幸せな時間を過ごされたことと思います。
私も沢山の癒しをいただき、ありがとうございましたヽ(^o^)丿
最後にこの道を通られた時は、2羽とも木の上でしたか。
バッチリ見つけられましたよ♪♪





Re: 無題  サボテン - 2022/11/20(Sun) 22:01 No.106660

sato22yさん 毎回よく見ていただきいつも優しいコメントありがとうございました。
ほんと ここで会うのは久々でしかも枝の上じゃなくて 木箱の巣でもなくて 自分の家から姿を見せてくれてびっくりで 嬉しかったですね。

枝止まりの2羽も見つけてもらえてよかったです。 

ここの子等には叶いませんが この後もコキンメさん見つかリます。さんざんお付き合いいただいたので 次からのはコメントパスでかるーく見てくださいねー😁🤭😊





Re: 無題  dosman - 2022/11/21(Mon) 01:00 No.106666   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
sato22yさん、コメントありがとうございます。

ここのコキンメちゃん、いろいろと楽しませてくれたようですね。♪
今回、巣穴から身を乗り出している子は、下にいた子ですか。
それは離れられませんよね。 しかもよく見るとその子の下に頭の一部が見えていますね。
別の枝に止まって、本当に大サービスじゃないですか。♪

最後の画像、上下にいる2羽はすぐに見つけましたが、もう一羽、上の子の同じ枝に背中を見せている子がいますが、
この子は何ですか? もしかしたらコキンメちゃん3羽?

実画像サイズ:720 x 480  






Re: 無題  サボテン - 2022/11/21(Mon) 01:14 No.106669

こんばんわ。今千葉の松戸市2名と 桑名市の市議選の開票結果見てたんですが 
できたばかりの参政党の候補者3人全員当選しました(^^。これで9月から7連続の7人当選しました。選挙行ったことない人のくせについに政治に興味持ちはじめ 最近は政治動画ばっかり見てます(笑 

コキンメさん探してくれたんですね。3羽目?はコキンメさんではないですね 残念。本気で探してくれてありがとうございました(^^



キセキレイ  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2022/11/20(Sun) 15:26 No.106650

dosmanさん こんにちは

 今日は、あいにくの天気となりましたね。
 残念ながら、写真整理の一日です。

 続きから、遠〜くのキセキレイ♀です。
 どこからともなく、一日一回は公園にやって来ているようです。
 お庭番の看板娘? 明るい時間で、もっと綺麗にとってあげたかったです。

実画像サイズ:800 x 558  


実画像サイズ:800 x 604  


実画像サイズ:800 x 559  


実画像サイズ:800 x 550  






Re: キセキレイ  dosman - 2022/11/21(Mon) 00:45 No.106665   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は予報通りの雨になりましたね。 私も鳥撮りはお休みしました。

花菖蒲のプレートに乗ったキセキレイ、寛いでいますね。
私もこのところ連日キセキレイに会っています。 たぶん同じ個体でしょうね。
羽繕いが可愛いですね。 どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -