dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/12/10(Sat) 03:27 No.107071   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も快晴で過ごしやすい一日でした。
それにしても、クロアチア強かったですね。 ブラジルをPK戦で撃破しました。

今日は知人さんからの連絡で「多摩川の某所に珍鳥のヒメハジロが居る」とのことですっ飛んで行きました。
ところが、連絡に気付くのが遅く、家を出たのが午後2時頃でした。

しかも、途中で大渋滞にあって、日没までに到着できるか、かなり焦りました。
で、なんとか日没前に間に合ったのですが、せっかくの綺麗な色がほとんど出ませんでした。

昼間は300人以上のCMさんが集まったそうですが、某コンビニと違って広大な河川敷なので、トラブルはなかったようです。
私も、久し振りの初見初撮りだったので、嬉しかったです。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
初見初撮り、本日のヒメハジロ。 かなり明るさ補正しています。しばらく居てくれたら、もう一度再チャレンジしたいです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/10(Sat) 03:29 No.107072   HomePage

せっかくなので、本日のヒメハジロ動画を。  再生時間:57秒。





Re: 本日の鳥撮りから  サボテン - 2022/12/10(Sat) 22:12 No.107083

dosmanさん こんばんわ。
なんと このヒメハジロという鳥 初見初撮りだったのですね。姫がつくので小さくて羽が白い と言う事ですね。 でも一番の特徴は後頭部の白い部分ですよね😄😋  ただしこれを特徴にして名前をつけることは無理だったのでしょうね😂🤭

真正面を向いた顔はとんでもないシルエットですね🤭🤭
最後の一番大きな画像では 顔にいろいろな色が見えますね。 翼にうっすら見える細いラインも上品できれいですね。

そしてやっぱり動画はいいですね
頭の後ろ側も見えて新たな模様の特徴がわかりますね🤗





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/11(Sun) 00:38 No.107087   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

このヒメハジロ、珍鳥中の珍鳥なんです。 もともと北米大陸にのみ生息していて、日本に来るなんて、本当にまれなんです。
特徴は後頭部の白い部分なんですが、実は頭や顔、喉の部分が鮮やかなグリーンや紫色に反射するのです。
ヤマさんやfigaloさんの投稿画像を見ていただければ判りますが、本当に綺麗なんです。

ところが私が行った時間帯は日没直前で、暗くて本来の綺麗な色が出ませんでした。
なので、まだ居てくれたら、週明けにももう一度再チャレンジしたいと思っています。



在庫から  投稿者:akipon 投稿日:2022/12/09(Fri) 22:26 No.107059

dosmanさん 今晩は(*^-^*)

早くも1年で一番日が暮れるのが早い時期になりましたね。
でも今のところ昼間は思ったより暖かくて助かります。

写真は在庫から色々です、車の前に居た大きな鹿、気が付かなければぶつかるとこ路でした、逃げずにじっとこちらを見ているのでクラクションを鳴らしたらやっとどきましたがそれでもこちらをずっと見てました。

沢山撮りすぎて困っていたサバクヒタキ、トモエガモの雌、カラスに追われたカワアイサとミコアイサの雌です。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 在庫から  dosman - 2022/12/10(Sat) 01:17 No.107068   HomePage

akiponさん、こんばんは。お疲れ様です。

今年も残り僅かになりました。 本当に日が暮れるのが早いですね。

おぉ、なんだか立派な鹿が悠然と構えていますね。 なんだかカッコイイです。♪
そしてサバクヒタキ、この鳥さんも大サービスで、愛想を振りまいていましたね。
トモエガモの♀、カワアイサの♀、そしてミコアイサの♀も撮られましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



ミサゴ  投稿者:nobu 投稿日:2022/12/09(Fri) 20:15 No.107057

dosmanさん こんばんは!

たまにミサゴ撮りに行ってますが、
なかなか思い通りに撮れません。
ずっと修行が続きます。

画像は、在庫からです。
おまけは、アオサギです。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ミサゴ  dosman - 2022/12/10(Sat) 01:11 No.107067   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

たまにミサゴを撮りに行っておられるのですね。
私も今季、ついに狩りのシーンは縁がありませんでした。
それにしてもミサゴの飛翔と、お魚ゲットシーン、そしてアオサギのお食事、
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



ヒメハジロ  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/12/09(Fri) 19:50 No.107056

dosmanさん こんばんは

今日はローカル線に乗って、途中2回乗り換えて東京都下の多摩川に珍客ヒメハジロを撮りに行って来ました。
カメラマンさんが300人位来られて居て、久しぶりに見る光景でした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ヒメハジロ  dosman - 2022/12/10(Sat) 01:06 No.107066   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はいろいろとありがとうございました。♪
今日は電車を乗り換えて、珍客を撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当ての珍客ヒメハジロにCMさん300人ですか、それは凄いですね。
それにしてもヒメハジロを綺麗に撮られていますね。 さすがです。♪
私も行きましたが、日没直前で、ほとんど色が出ませんでした。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 飛び出しもお見事です。♪



池の野鳥たち  投稿者:元さん 投稿日:2022/12/09(Fri) 18:04 No.107055

dosmanさん こんばんは。
今日はご親切に有難うございました。
大事をとって今日一日おとなしくしていました。
先日の池の野鳥たちです。
1、ハシビロガモ
2、ヨシガモ
3、オオジュリン
4、ジョウビタキ♀

実画像サイズ:1119 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1119 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1119 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:532 x 800  






Re: 池の野鳥たち  dosman - 2022/12/10(Sat) 01:01 No.107065   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は突然お電話をして、お休みのところを起こしてしまったかと、気にしています。
まだしばらくは無理をせず、体力を温存してください。

先日の池ではいろんな鳥さんを撮られたのですね。
ハシビロガモ、ヨシガモ、オオジュリン、そしてジョウビタキ♀、
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



クロサギ  投稿者:shintaro 投稿日:2022/12/09(Fri) 17:27 No.107054

dosmanさんこんばんは。今日も午後からいつものB港へ行って来ました。B港の通路へ入るとクロサギっぽいのが飛び立ちました。と同時にジョウビタキ♂が藪の奥に入ってしまいました。いっぺんに両方撮り逃がしたのでショックであまり動けませんでした。
しかしちょっと歩いたらクロサギがまた戻って来てくれました。ここぞとばかりにクロサギを撮りました。すぐ諦めないでよかったです。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: クロサギ  dosman - 2022/12/10(Sat) 00:57 No.107064   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後からB港に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
クロサギとジョウビタキ♂が居て、どちらも飛び去ってしまいましたか。
でも、諦めずに粘った甲斐がありましたね。
クロサギが戻ってくれて、とても綺麗に撮られていますね。 どれも素晴らしいです。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/12/09(Fri) 16:10 No.107053

dosmanさん こんにちは。
今日は清々しいいい天気です。ゴゴスマで見たらそちらもいい天気のようですね。

先日の鳥たちから。

コサメビタキ探してもなかなかいないのに 早い昼食に向かう茶屋を目前の林にこの子がいました。見上げる位置ばかりでしたが見つけられて良かったです(^^。 

茶屋を出て脇の草むらにアカガシラサギがボーッと首を出していたのですが 私に気づくと首を引っ込めた姿が可愛かったですが すぐに飛んでしまいました(^^;

次に見つけたのは ブーゲンビリアの花壇にいたブンチョウの集団 でもバラけてしまい撮らせてくれたのは数枚。 でも遠くには行かず低い植木のあたりでスズメの軍団と一緒に居ました。
ブンチョウも会えると嬉しい鳥ですね。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  dosman - 2022/12/10(Sat) 00:47 No.107063   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から快晴でした。 そしてそこそこ過ごしやすい一日でした。

今、ブラジル対クロアチアの試合中です。 今、前半が終わりました。まだ両チーム、無得点です。

コサメビタキ、やっぱり可愛いですね。 私もこの子大好きなのですが、なかなか会えません。
そして臆病なアカガシラサギ、首を引っ込めて、飛び去ってしまいましたか。
そしてそして、ブンチョウがたくさん居ますね。 本当に綺麗な姿で素晴らしいです。♪





Re: 無題  サボテン - 2022/12/10(Sat) 02:02 No.107069

もちろん見てます🤭 今0:0で終わって あと30分始まりました。私は クロアチア応援してます。ブラジルは強くても 強い日本に勝ったクロアチアがかんたんに負けるはずはないと思って応援してましたが ほんとに強いですね

チャンスを取られても 絶対に防ぐ
すばらしい守りですね

このままPKまで行って ブラジルが負けるという軌跡を起こすと思って応援します そうでないと強い日本が負けたことも納得できますからね🤭🤭
 





Re: 無題  dosman - 2022/12/10(Sat) 02:15 No.107070   HomePage

ワオ! 延長前半終了直前にブラジルが得点しました〜〜〜。



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/12/09(Fri) 03:10 No.107050   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日はまた、雲一つない快晴でしたね。 でも、日差しが強くて難儀しました。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行きましたが、カワセミも先客さんも不在でした。
次に北の遊水池に行ってみましたが、ここでは久し振りにセッカを撮ることができました。

セッカは3羽ほど入っているようです。でも、相変わらず手強かったです。葦の中で動き回って、まさにモグラ叩きでした。
でも、なんとか撮ることはできたのですが、日差しが強くて影に泣かされました。

次に行ったのは毎度の北の公園です。 ここでは久し振りにエナガに会えました。ほとんど空抜けですが、たくさん撮りました。
で、エナガを撮り終えてから、カワセミを探したのですが、今日は姿がありませんでした。

なので、公園近くの川に移動、先客の知人さんが3名、カメラを構えておられたので、仲間に入れてもらいました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のセッカを7枚。 とにかく動き回って振り回されました。(笑)

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/09(Fri) 03:14 No.107051   HomePage

北の公園にて、本日のエナガを5枚。 たくさん撮りましたので、残りはまた後日。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/09(Fri) 03:15 No.107052   HomePage

公園近くの川にて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  サボテン - 2022/12/09(Fri) 21:27 No.107058

dosmanさん こんばんわ。

こんなところにいる小さなセッカを見つけられるってすごすぎですね(@@;)。もう完全に背景と同じ色ですよね(>ω<)(^.^;

大股開きのポーズも見せてくれたんですね😄
地面に降りた場面も顔に陽の光が当たってきれいですね この場面はふっくら丸っこくて別のかわいさですね 特に2枚目の横顔が超可愛いです😊😘

可愛さでは この子に叶う子はあまりいませんね
エナガちゃん🥰

珍しくおとなし気な横顔たくさん撮らせてくれたんですね っておとなしいはずはないですが しっかり止まってくれた場面に見えますね 私は置物大好きなので 最高です!!

カワセミのとまりもの 置物もいいですね
3枚目の背中はもう輝いて見えますね
横顔がなんともきれいな女子ですね😊😁 





Re: 本日の鳥撮りから  sato22y - 2022/12/09(Fri) 22:34 No.107060

亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

今日も日中は暖かく、過ごしやすかったですね。

手強いセッカですが、dosmanさんが撮ると、手強そうには見えません。
6枚目はふっくらとしていて、特に可愛さが出ていますね(^^♪
そしてそして、久しぶりにエナガさんとのご対面ヽ(^o^)丿
この子達も、ふっくらしてきましたね。
可愛さはそれぞれ違いますが、5枚目は歌を歌ってdosmanさんを歓迎(笑)
嬉しかったでしょうね♪
あの小さいくちばしが、こんなに大き開くなんて(@_@)
優しい表情で、とても美人さん。文句なしの可愛さです(^_-)-☆
そして、本日のカワちゃん
水面を背景にした、いい絵柄になっていますね。





Re: 本日の鳥撮りから  サボテン - 2022/12/10(Sat) 00:28 No.107061

6枚目の丸いセッカさん sato22yと意見が完全に一致(๑´ڡ`๑) 超嬉しいです〜🤭😉
エナガちゃんは一枚目が超可愛いです〜
最後の口元 確かにこれも格別に可愛いかも🤭





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/12/10(Sat) 00:30 No.107062   HomePage

サボテンさん、sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

サボテンさん、
セッカって、とても小さくて見つけにくいんです。 でも、ヒョコッと顔を出すときがあります。
大股開き(セッカ止まり)はもっと派手な奴を撮りたいです。(笑)
エナガも久し振りに会えました。 やっぱり会えると嬉しいです。

sato22yさん、
セッカちゃん、本当に手強かったのですから!!(笑)
エナガは東屋には降りてくれなかったのですが、階段上のエゴノキに長時間いました。
こちらはまた空抜けばっかりですが、青空だったので助かりました。



お堀のカモ  投稿者:佐和山 投稿日:2022/12/08(Thu) 22:17 No.107040

dosmanさん みなさん こんばんは

先日のお堀では、ヨシガモ以外にも数種類のカモが
飛来しており、それなりに楽しむことが出来ました。
@ヨシガモペアAオカヨシガモペアBヒドリガモとオカヨシガモ

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: お堀のカモ  dosman - 2022/12/09(Fri) 01:37 No.107049   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

先日のお堀にはいろんな鳥さんが居て、楽しまれたようですね。
ヨシガモペア、オカヨシガモペア、そしいぇヒドリガモ、
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪

昔はミコアイサも飛来していたのですが、最近は全く見なくなりましたね。



アメリカヒドリ池の住人達  投稿者:figalo 投稿日:2022/12/08(Thu) 20:01 No.107035   HomePage

dosmanさん、こんばんは。昨日のアメリカヒドリ池の住人達です。オナガガモ雄、雌、ヒドリガモ雄、雌、ユリカモメです。
どこにもいることが多い、コガモが見当たらなかったのが、不思議でした。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: アメリカヒドリ池の住人達  dosman - 2022/12/09(Fri) 01:28 No.107048   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

アメリカヒドリの池には他にもたくさんのカモが居ましたね。
そうでしたっけ。 コガモが居なかったですか。 それは珍しいですね。
オナガガモ♂♀、ヒドリガモ♂♀、そしてユリカモメ、
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -