dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/03/25(Tue) 03:45 No.116489   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は昼過ぎに知人さんから連絡が入り「近くの川にヨーロッパシジュウカラが居ます」とのことで、すっ飛んで行きました。

先客さんは30名ほどおられて、知人さんも大勢おられました。 「バッチリ撮れた」と言う人もいるのですが、
「白い子ばっかりで、黄色い子が見当たらない」と言う人が多かったです。

色の濃い個体が一羽、色の薄い個体が二羽居るらしいのですが、まったく手応えがありません。
とりあえず何羽か居るシジュウカラを大量に撮って、撤収しました。カワセミも居ました。

次に向かったのは北の公園です。 一昨日はアリスイ狙いの人が数名居たのですが、今日は誰も居ません。
今回の狙いはモズの求愛給餌ですが、動きが早くて、証拠写真が精一杯でした。

で、撤収しようとしたら、枝に止まっているアリスイを発見、でも、すぐに上の遊歩道の方に飛んで行ってしまいました。
でも、遊歩道で念入りに探したら、居ました。 至近距離で独り占めです。 なんとベロ出しのサービスもありました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のシジュウカラ。 普通のシジュウカラ(1枚目)は胸が頬と同じく真っ白ですが、
胸がほんの少し黄色味のある個体が居ました。 色の薄いヨーロッパシジュウカラでしょうか、微妙です。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/03/25(Tue) 03:50 No.116490   HomePage

本日のモズ求愛給餌、証拠写真。 肝心な場面はボケボケでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/03/25(Tue) 03:55 No.116491   HomePage

本日のアリスイ。 ベロ出しシーンは動画からの切り取りです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 450  


実画像サイズ:800 x 450  


実画像サイズ:800 x 450  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/03/25(Tue) 03:58 No.116492   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




オシドリ池  投稿者:佐和山 投稿日:2025/03/24(Mon) 22:26 No.116481

dosmanさん みなさん こんばんは

先日オシドリ池の様子を見に行ってきました。家を出る時は晴れていたのですが、
現地到着した時は曇り空になっていました。これでは色が出ないので、気合いも
入りません。前日雨が降ったので水量が多く、オシドリは繁みから出て来ません。
前座としてバンが少し遊んでくれました。やっと2〜3羽出たので、これを撮って
早目の撤収です。 先日の在庫から・・・

実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  






Re: オシドリ池  dosman - 2025/03/25(Tue) 02:14 No.116488   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

先日はオシドリ池の様子を見に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
現地に到着したときは曇り空になっていましたか。
主役のオシドリはなかなか出てこなかったそうですが、バンが遊んでくれて何よりです。
そしてようやくお出ましのオシドリ。色も綺麗に出ていますね。お見事です。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



在庫から  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2025/03/24(Mon) 22:24 No.116480   HomePage

dosmanさん 今晩は

いつもご無沙汰ばかりで!(^^)!
明日、明後日は黄砂の予報、状況によっては晴れても自宅待機か?

大分経ってしまいましたが、コホウアカです。
もうとっくに居なくなったのでしょうネ!

実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 在庫から  dosman - 2025/03/25(Tue) 02:09 No.116487   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

そうなんですよね。 大陸から黄砂がやってきますね。
そして花粉予報も「極めて多い」これは辛いですね。

コホオアカに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
つい最近まで居たらしいのですが、さすがに今は旅立ってしまいました。
コホオアカ、ストレッチもしてくれて、とても可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



葉の隙間からの撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/03/24(Mon) 21:18 No.116479   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝からマムシ公園に出掛け,園内を何回も巡回していたら、曇天空抜けの高い木の枝にオオタカが止まって居るのを見つけました。
青空ならそのまま撮るのですが、バックが空抜けしていない場所の葉に覆われた隙間からの撮影でした。

実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 葉の隙間からの撮影  dosman - 2025/03/25(Tue) 02:04 No.116486   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
高い木にオオタカが止まっているのを見つけられましたか。
そして空抜けしていないポイントからの撮影、さすがです。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。お見事です。♪



鬼山地獄  投稿者:shintaro 投稿日:2025/03/24(Mon) 20:41 No.116478

dosmanさんこんばんは。今日は母親と一緒に買い物へ行って帰りに鰻丼を食べて帰りました。画像は何年か前に撮った鬼山地獄の様子です。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 鬼山地獄  dosman - 2025/03/25(Tue) 01:59 No.116485   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は買い物に行かれて、鰻丼を食べられましたか。いいですね。
私も久しぶりに鰻丼を食べたくなってきました。

鬼山地獄の画像ですか、どれも見応えがありますね。
生きたワニも居るのですね。 これは凄いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



花桃に  投稿者:ズサンナ 投稿日:2025/03/24(Mon) 20:10 No.116477

dosmanさん こんばんは。

満開の花桃にメジロが賑やかにやって来ました。
梅に続いて桜そして桃の甘い蜜がメジロ達を誘います。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 花桃に  dosman - 2025/03/25(Tue) 01:53 No.116484   HomePage

ズサンナさん、こんばんは。お疲れ様です。

この時期は花桃も満開なのですね。
鮮やかな花にやって来たメジロ、最高の見栄えですね。
本当に可愛くて、素晴らしいモデルさんですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ダイシャクシギ  投稿者:nobu 投稿日:2025/03/24(Mon) 10:48 No.116476

dosmanさん こんにちは!

昨日は、歩く時間がなくて、
8,000歩目標は、6,000歩どまりでした。

画像は、在庫からダイシャクシギです。
ダイシャクシギが、群れでたくさんいました。

ここは、いろんなシギがとてもたくさんいます。
三番瀬のように干潟には入れないのが、鳥には良いことですが、
撮影にはイマイチです。

月に2回、距離が近くなる潮の良い日が数日づつあります。
それを参考にして、行くようにしています。
でも、毎回反省の多い撮影です。

実画像サイズ:1000 x 419  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ダイシャクシギ  dosman - 2025/03/25(Tue) 01:50 No.116483   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日は時間がなかったそうですが、それでも6000歩はご立派です。

それにしてもダイシャクシギがたくさん居ますね。
飛翔シーンもバッチリ見事に捉えましたね。 お見事です。
どれも見応えがありますね。 素晴らしいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



今シーズン最後かな?  投稿者:jyobiko 投稿日:2025/03/24(Mon) 08:02 No.116475   HomePage

 dosmanさん、おはようございます。
 昨日は、デズニー新幹線、今期最後かもルリビタキ、
最後は、花粉に曇ったダイヤモンド富士です。
ルリ君は、気温が高いせいか、日向に出てきてくれませんでした、
そろそろお山に帰るのかな?            ではまた。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 今シーズン最後かな?  dosman - 2025/03/25(Tue) 01:44 No.116482   HomePage

jyobikoさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日はいろんなシーンを撮られたのですね。お疲れ様でした。
富士山をバックにディズニー新幹線、お見事です。
そしてダイヤモンド富士も素晴らしいですね。 さすがです。♪
そしてそしてルリビタキ、綺麗な個体ですね。 そろそろですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/03/24(Mon) 03:07 No.116472   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日はまた気温がグンと上がって、ちょっと歩くと汗をかきました。

今日も午後遅くに家を出て、いつもの小さな池に行きました。
でも、姿を見せたのはヒヨドリとカワラヒワだけでした。

次にカワセミを撮りに橋ポイントに行ってみたのですが、眼下に居るのはオオバンだけでした。

北の遊水池にも行ってみましたが、たくさん居たヨシガモは旅立ったようで、一羽も居ませんでした。
それでも対岸にタシギを発見、遠かったのですが撮りました。

日没時にもう一度小さな池へ。 でも、カワセミは姿を見せず、出てくれたのはオオアカハラだけでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のカワラヒワ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/03/24(Mon) 03:07 No.116473   HomePage

本日のタシギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/03/24(Mon) 03:08 No.116474   HomePage

そして、本日のオオアカハラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




春本番  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/03/23(Sun) 21:22 No.116469   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は朝から夕方までマムシ公園で過ごしました。
この2日間の暖かな陽気で、古民家横のアンズの花が春本番で満開になりました。
公園内を巡回していたら、オオタカ雄が枝に止まって居るのを見つけました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 春本番  dosman - 2025/03/24(Mon) 00:06 No.116470   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はまた、一段と暖かな一日でしたね。
今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
そしたらオオタカ♂が枝に止まっているのを見つけられましたか。
このところオオタカ♂の出がよくて、何よりです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -