dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

エナガさん  投稿者:sato22y 投稿日:2022/11/18(Fri) 23:43 No.106606
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

明日も晴れ予報、何処へ行こうかと迷うのですが、やっぱりいつもの場所かな(笑い)

今日も、エナガさんで〜す(笑)
1〜3枚目は風の強い日で、高い木の上で一生懸命バランスをとっていました。
もっと低い所で休憩すればいいのに(笑い)

実画像サイズ:800 x 535  


実画像サイズ:800 x 538  


実画像サイズ:800 x 520  


実画像サイズ:800 x 580  


実画像サイズ:800 x 564  






Re: エナガさん  サボテン - 2022/11/19(Sat) 00:48 No.106608

ウヒヒ...出ましたねsato22yさんのエナガちゃん。今日も天使のような羽見せてくれていますねლ(´ڡ`ლ)
そして特に4枚目 これは奇跡的な可愛いさの有る絵ですね🥳🤗😁パソコン画面に最適かもです🥰🤭😉。





Re: エナガさん  dosman - 2022/11/19(Sat) 01:41 No.106616   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。
サボテンさん、コメントありがとうございます。

天気がいいと気分も晴れ晴れしますよね。 
明日もいつもの場所ですか。お目当てさん出てくれるといいですね。

それにしてもエナガちゃん、木の天辺でバランスをとっていましたか。いやぁ可愛いです。
最後の2枚も綺麗に撮られて、とても可愛いです。♪
そうですよね。 この鳥さんにはぜひとも低い枝に来てほしいですよね。
いやぁ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



ジョウビタキ  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2022/11/18(Fri) 23:18 No.106604

dosmanさん 今晩は

 今日は良い天気でしたね。鳥撮りに出掛けましたが、天気とは真逆の
 淋しい成果となりました。

 続きから、ジョウビタキ♀&♂です。♀は、この日以降会えてません。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 556  


実画像サイズ:800 x 558  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: ジョウビタキ  dosman - 2022/11/19(Sat) 01:35 No.106615   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日もいい天気で絶好の鳥撮り日和でしたね。
そうですか、お目当てさんは出が悪かったですか。 それは残念でしたね。

それでもジョウビタキの♀と♂をどれも綺麗で鮮明に撮られていますね。
最後の画像は大きく口を開けて囀っていますね。 どれも素晴らしいです。♪



在庫から  投稿者:akipon 投稿日:2022/11/18(Fri) 22:51 No.106602

dosmanさん  今晩は(*^-^*)

すっかり秋になり紅葉シーズンも過ぎようとしています。
陽が暮れるのが早くてまごまごしていると1日が終わってしまいます。

撮りためたものですがアカガシラサギが小さい川に居た時の写真と綺麗な緑色のアメリカヒドリガモです。一緒の池に居たオナガガモだと思います、それとおまけはコブハクチョウのハートスタイルです(#^.^#)

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 在庫から  dosman - 2022/11/19(Sat) 01:32 No.106614   HomePage

akiponさん、こんばんは。お疲れ様です。

各地の紅葉も旬を過ぎようとしていますね。
そうなんです。 私なんか家を出るのが遅いので、いつも焦っています。 (^o^;)ゞ

アカガシラサギのお魚ゲットシーン、血統書付きアメリカヒドリ、オナガガモ、そしてコブハクチョウの♡マーク。
いぁ、あどれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



オシドリ  投稿者:佐和山 投稿日:2022/11/18(Fri) 21:57 No.106598

dosmanさん みなさん こんばんは

浚渫(しゅんせつ)工事で今季の飛来が心配されましたが、
オシドリに影響しない様に気を配って工事をしてくれたので、
無事40〜50羽の群れが飛来してよかったです。
先日の在庫から・・・

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  






Re: オシドリ  dosman - 2022/11/19(Sat) 01:28 No.106613   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

今年もオシドリの池には40〜50羽が飛来してくれたのですね。
工事も無事終わったようで、何よりです。
それにしても池のオシドリ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 
♀の羽ばたきも綺麗に撮られていますね。 お見事です。♪



マユミ・コゲラ  投稿者:figalo 投稿日:2022/11/18(Fri) 19:54 No.106597   HomePage

dosmanさん、こんばんは。今日は鳥撮り日和になりましたので、久しぶりに地元公園に行ってみました。
マユミの実が食べ頃になったようで、コゲラが度々やってきました。マユミ・コゲラです。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: マユミ・コゲラ  サボテン - 2022/11/18(Fri) 23:19 No.106605

うひょ!! この赤い実が入ってる優しい桃色とかわいいコゲラちゃんの組み合わせ もう綺麗すぎて可愛すぎて私にはたまりませんーーーー(^^ おまけに青い空ときれいな緑 この組み合わせほんとに嬉しくなりますね。
ありがとうございまーす♡





Re: マユミ・コゲラ  dosman - 2022/11/19(Sat) 01:19 No.106612   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。
サボテンさん、コメントありがとうございます。

今日は久し振りに地元の公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
マユミに着てくれたコゲラ、本当に素晴らしい絵柄ですね。
赤い実を咥えていますね。 本当に可愛いです。飛び出しもバッチリ捉えていますね。 
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪





Re: マユミ・コゲラ  figalo - 2022/11/19(Sat) 07:07 No.106620   HomePage

サボテンさん、コメントをありがとうございます。マユミ・コゲラはこの季節の風物詩です。実はモミジ・カワセミを撮りに行ったのですが、
カワセミは愛想なしで、池の縁にはいたのですが、モミジに載ってくれませんでした。コゲラちゃんには助けられました。
dosmanさん、後から失礼しました。

実画像サイズ:800 x 565  




昨日の残り物  投稿者:shintaro 投稿日:2022/11/18(Fri) 17:06 No.106595

dosmanさんこんばんは。今日は鳥撮り行けなかったので、昨日ミサゴを撮っている間に他の鳥さんも撮ったので見てください。



1・イソヒヨドリ♀
2・ウミウ
3・ウミウ?またはカワウ
4・カワウです。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 昨日の残り物  dosman - 2022/11/19(Sat) 01:15 No.106611   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は鳥撮りはお休みされましたか。
昨日はミサゴ以外のもいろいろとたくさん撮られたのですね。
イソヒヨドリ♀、ウミウ、そしてカワウ、
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



ミサゴの飛び出し画像  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/11/18(Fri) 16:23 No.106594

dosmanさん こんにちは

今日はミサゴ2羽が遠くを下流に向かって飛んで行ったまま、戻って来なかったので早く帰宅しました。
落ち鮎が下流に下ったのかカワウ、ダイサギそしてアオサギの姿が少なくなり、ミサゴの飛び込み場面を撮るのは厳しくなりました。
在庫の飛び出し画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ミサゴの飛び出し画像  dosman - 2022/11/19(Sat) 01:12 No.106610   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も相模川に行かれて、早く帰宅されましたか。
お目当てのミサゴは状況が厳しくなりましたか。
在庫のミサゴ飛び出し画像、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/11/18(Fri) 15:11 No.106593

dosmanさん こんにちは。
今日は早めに来ました(笑
この巣箱の脇のコキンメさん 全体の半分くらいたくさん撮ってしまったので 今日は整理してみましたが色々かわいくて選び難く やっぱり3日分はあります(笑

全く不覚にも2羽の前に横向きに立ってしまい 驚かせてはいけないとそーーーーっと体の向きを正面に変えたのですが この子らはただこっちを見てるだけ。 
ここでこんな状況はあり得なかったので驚いたのは私の方でした(^^。

下の子はますます バッチリ目を丸くしてこっちを見るのですが だんだん目を閉じて寝てしまいました(笑。
これで切り上げようと思ったら別の動き....   明日も続きます(^^;

実画像サイズ:1200 x 900  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 900  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 900  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:1200 x 900  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:1200 x 900  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 900  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 900  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  サボテン - 2022/11/18(Fri) 19:47 No.106596

屋上の雨上がりの空が きれいです😊
さっきまで外が真っ白になるほどの雨でした

実画像サイズ:1706 x 959  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1706 x 960  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  sato22y - 2022/11/18(Fri) 22:04 No.106599

亀(sato22yさん専用) dosmanさん お先に失礼いたします。

サボテンさん こんばんは(*^_^*)お疲れさまです。
昨日も優しいコメント、ありがとうございました。
エナガさんは、いつ来るかは誰にもわからず、待たされることが多々あります。
今日も3時間待たされ、一瞬で飛んで行ってしまいました(笑い)

じいっ〜と、サボテンさんを見つめる2羽のコキンメさん♥
3枚目の巣穴、下の子が少しずつ顔出しシーン、最高〜に可愛いですヽ(^o^)丿
外の世界を見過ぎて、下の子はお眠の時間、この2羽の関係は?兄弟?夫婦?
サボテンさん、今度会えたら聞いておいてくださいね(笑い)
可愛すぎて、ため息しか出ません。
「出前一丁」いただきました。ありがとうございます。
出来れば、ワンサイズ上の画像もお願いいたします。
明日もこの子達が登場するのですね。楽しみにしていま〜す。(^^♪
綺麗な夕景ですね。とても癒されてま〜す。





Re: 無題  サボテン - 2022/11/18(Fri) 22:36 No.106601

あれ?dosmanさんの所に行ってる間にsato22yさんコメント書いてくれたんですね。ありがとうございます。この子等は兄弟でまだまだ若い中学生くらいじゃないでしょうか。
とにかく私をじーーーーっと見てくれる子 特に飛ばずにいるのは 100%子供だと思います。
大人とか若鳥だと すぐにすっ飛んでしまいます。長い間の付き合いの勘ですが😆🤭
頭が弁当箱みたいでなんとなく暗い頭の色は子供に違いないと思ってます。
大人はとにかく遠くでしか撮らせて貰えないです😅

まだまだ続くんですが 好きなのがあったら言ってください。大きめのdosmanさん経由で送ります😊 あ、いいと思うのは同じかもしれないので私のいいと思うもの入れ替えます🥰
と思ったら 調子に乗って何枚も大きくしてしまいました。1200x900 私のは大きくするとボケるがミソですが(笑





Re: 無題  dosman - 2022/11/19(Sat) 01:06 No.106609   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
sato22yさん、コメントありがとうございます。

コキンメちゃんの二階建て画像、それはたくさん撮ってしまいますよね。
しかもパッチリ目を見開いてこちらを見つめている、2羽の可愛いこと。 
下の子のまん丸お目々の最高ですね。 あはは、本当だ。そのうち寝てしまいましたね。(笑)
この後、新たな動きがあったのですか。 楽しみにしています。♪

そして雨上がりの夕景、本当に綺麗ですね。 素晴らしいです。♪ 



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/11/18(Fri) 03:07 No.106590   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

当初の予報では晴れでしたが、午後から曇り空になりました。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池でカワセミを撮りました。
次に近隣の遊水池に行ってみましたが、ここではオオジュリンを発見、今季初撮りです。

そして北の遊水池に移動しましたが、とにかくオオバンだらけでした。
それでも、なんとヨシガモ♂が4羽に増えていました。これは嬉しいですね。♪

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは今季初撮り、本日のオオジュリン。 

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/11/18(Fri) 03:11 No.106591   HomePage

そして本日のヨシガモ♂。 一羽は草に飛び付いてお食事の真っ最中。 別に3羽が羽繕いをしていました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/11/18(Fri) 03:13 No.106592   HomePage

そして、本日のカワセミ。 今日もザリガニを捕った後、水浴びをしていました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  サボテン - 2022/11/18(Fri) 22:19 No.106600

dosmanさん こんばんわ。

いきなり今季初のオオジュリンさん発見は嬉しいですね。スズメの仲間でしょうか
3枚ともおなじところに居てだんだん全身が見える位置が見つかったんですね👍👍

それにしてもこんなに1枚目から完全に周りと同化してる鳥さんが見つかるって 凄すぎですよね
いったいどう言う視力なんでしょうね(@@;)😅😆🤭

こんな子を見つけられたらどんなに嬉しいかなと思ってしまいます😊

そしてオオバンだらけの池ってどんななんでしょう🤣(笑 そんな所でひときわ目立つ鳥さん
ヨシガモ♂の存在は貴重なんでしょうね
一枚目背伸びしてる♂の脇にいるのは 太い腕の亀さんと思ったら 多分♀のヨシガモさんなんですか?亀の腕に見える石 出来すぎでしょ🤣🤭

池のカワセミくん
栄養いっぱいつけて元気でたくましい姿の一枚目 すごくキマってますね👍






Re: 本日の鳥撮りから  sato22y - 2022/11/18(Fri) 22:59 No.106603

亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

今朝は随分と冷え込んでいましたが、日中はポカポカ陽気で、お散歩日和でした。
楽しいカワセミ談議、ありがとうございました。
いつか、いつか(笑い)挑戦してみたいと思います。

オオジュリン、よく見つけられましたね〜。今季初撮りは、やっぱり嬉しいですよね♪
ヨシガモは4羽に増えていましたか。ますます楽しみになりましたね。
飛びついてのお食事、面白いシーンですね。隣にいる子は、もしかしたら♀でしょうか?
羽繕い中の3羽のヨシガモ、次は4羽一緒に泳いでくれるといいですね。
そして、本日のカワちゃん
ザリガニを捕った後の水浴、この子はいったいどんな格好をしているのでしょうか?
何度見ても分かりません。!(^^)!





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2022/11/19(Sat) 00:29 No.106607   HomePage

サボテンさん、sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

サボテンさん、
オオジュリンは「スズメ目ホオジロ科」に属している鳥さんです。
ジッとしていると見つけにくいと思いますが、枝を飛び移ったので発見できました。(^o^;)ゞ
そうです、ヨシガモ♂の右に居るのはヨシガモ♀です。 地味ですよね。

sato22yさん、
昼間はまだ暖かくて過ごしやすいですね。今日もご一緒できて楽しかったです。
カワセミの飛びもの、ぜひ挑戦してみてください。♪
北の公園のヨシガモも綺麗になってきました、いつでも会えますよ。♪



エナガさん  投稿者:sato22y 投稿日:2022/11/17(Thu) 23:08 No.106578
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

明日は晴れ予報、お出かけできそうです。

最近は、大好きなエナガさんの追っかけで〜す。
もう暫くエナガさんが続きますが、お付き合いください。
最後の画像は、顔は見えませんが、エナガさんのアクロバットシーンです(笑い)

実画像サイズ:800 x 542  


実画像サイズ:800 x 527  


実画像サイズ:800 x 564  


実画像サイズ:800 x 535  


実画像サイズ:800 x 534  






Re: エナガさん  サボテン - 2022/11/17(Thu) 23:37 No.106580

きゃっ!! いつもそ〜っとやってくるのでsato22yの画像気づかないで次の日になってしまうんですが今日はちゃんとタイムリーにエナガちゃんのアクロバット見ることができました。
こんな瞬間も奇跡的なシーンですよね。実は私も鳥の翼を広げたシーンを撮ることは 夢であり 憧れなんです。とは言え地面にいる鳥の扇形に開いた尾羽でさえ撮れないので 翼が開いた画像なんて一生無理でしょうけど🤭🤭
体操でいうと美しい着地寸前のポーズのようですね 10点満点間違いなし🥳🥳🥳
エナガちゃんの追っかけ ずーーーっとやってください。みんなが大好きなので撮る方も見せてもらう方も 絶対に飽きることはない鳥さんですよね😁😁😊😊





Re: エナガさん  dosman - 2022/11/18(Fri) 01:41 No.106589   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。
サボテンさん、コメントありがとうございます。

今日は午後から曇り空になりました。 明日は晴れの予報ですね。

このところエナガの追っかけをされているのですね、それはお疲れ様です。
私もエナガが大好きなのですが、このところ振られています。
それにしてもどれも可愛いですね。 いいシーンを撮られていますね。
特に4枚目が背景も綺麗に抜けて素晴らしい絵柄ですね。 お見事です。♪
最後のアクロバットもなかなか撮れないショットを見事に捉えていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -