dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

お堀のカモ  投稿者:佐和山 投稿日:2022/12/08(Thu) 22:17 No.107040

dosmanさん みなさん こんばんは

先日のお堀では、ヨシガモ以外にも数種類のカモが
飛来しており、それなりに楽しむことが出来ました。
@ヨシガモペアAオカヨシガモペアBヒドリガモとオカヨシガモ

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: お堀のカモ  dosman - 2022/12/09(Fri) 01:37 No.107049   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

先日のお堀にはいろんな鳥さんが居て、楽しまれたようですね。
ヨシガモペア、オカヨシガモペア、そしいぇヒドリガモ、
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪

昔はミコアイサも飛来していたのですが、最近は全く見なくなりましたね。



アメリカヒドリ池の住人達  投稿者:figalo 投稿日:2022/12/08(Thu) 20:01 No.107035   HomePage

dosmanさん、こんばんは。昨日のアメリカヒドリ池の住人達です。オナガガモ雄、雌、ヒドリガモ雄、雌、ユリカモメです。
どこにもいることが多い、コガモが見当たらなかったのが、不思議でした。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: アメリカヒドリ池の住人達  dosman - 2022/12/09(Fri) 01:28 No.107048   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

アメリカヒドリの池には他にもたくさんのカモが居ましたね。
そうでしたっけ。 コガモが居なかったですか。 それは珍しいですね。
オナガガモ♂♀、ヒドリガモ♂♀、そしてユリカモメ、
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



メジロガモ  投稿者:元さん 投稿日:2022/12/08(Thu) 19:20 No.107034

dosmanさん こんばんは。
今日は家の周りを歩いてリハビリでした。
先日4年振りにメジロガモに会ってきました。
オオバンやヨシガモがぴったりくっついていますので、
仲良しかなーと思ったら、
メジロガモが潜って採って来る水草を横取りしていました。
要領の良いずるい奴でした。

実画像サイズ:1119 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: メジロガモ  dosman - 2022/12/09(Fri) 01:26 No.107047   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はお散歩でリハビリをされましたか。
体力も回復しているようで、よかったです。
先日はメジロガモに会われましたか。いやぁ、可愛いですね。
そうなんですか、オオバンやヨシガモが食べ物を横取りしていましたか。
油断も隙もないですね。 (笑)
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



今日も青空!  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/12/08(Thu) 17:01 No.107031

dosmanさん こんばんは

朝から素晴らしい青空でしたので、昨日に続いて地元の沈殿池で1日過ごしました。
今日もポカポカ陽気で鳥撮り日和でした。
昨日近くに来てくれなかったヨシガモとオシドリが近くで撮れた上に、トモエガモ雄が飛来していました。

実画像サイズ:800 x 537  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 今日も青空!  dosman - 2022/12/09(Fri) 01:20 No.107045   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

いやぁ、いい天気でしたね。 今日も沈殿池に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
今日はヨシガモとオシドリが近くに来てくれたようで何よりです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 オシドリの飛翔もお見事です。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/12/08(Thu) 16:33 No.107028

dosmanさん こんにちは。
今日はどんよりしています。 朝から鳥部屋の掃除と洗濯をしましたがそれほどの汗もかかず過ごしやすいです。

そちらはいかがでしょうか 昨日は鳥撮り日和をとんだことで逃してしまい散々でしたね 今日は出かけられる日和だといいのですが。

先日の鳥たちから

ヤツガシラのよく休んでいる火炎樹の林に行ったのですが 1羽もいなくてガックリしていると
大きめの鳥が動いたので飛んだ先を探してみると 向こう岸の高い木に シロガシラトビ。
ずっと前にもこのあたりで見たことがありました。

画像整理してわかったのですが 足元になにか獲物が見えます。魚なのかなんなのか....
こちら側の水場に面した地面から 狭い水場の対岸の高い木に数秒止まっていてくれたのは 獲物を持っていたからだったと思います。 

3枚目のカットは狙いではなく大きく撮ろうと思って手がぶれて 下が切れたと言う代物 ククク....。

その数秒後 もう一羽のシロガシラトビが来て あっという間に飛び出し 2羽で結構優雅に上空を飛んだのですが 飛ぶ姿は全く捉えることができませんでした。


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  サボテン - 2022/12/08(Thu) 16:37 No.107029

そうしていると 全く同じ場所で青っぽい鳥が今度は向こう側からこちらに向かって飛んできたので 探してみると嘴の長い鳥でしたが 同じく対岸の方に飛び去ってしまいました。
これがなんと ヤマショウビンでした。ちょっと遠くてズームするとボケましたが 証拠写真には十分ですね(笑
シロガシラトビととても近い場所にしばらく止まった ヤマショウビンでした。

ついでに 他を回ってここにもう一度寄ってみたら 偶然にもシロガシラトビが上空を飛んでいて奇跡的に飛んでいる証拠写真の姿が 一枚撮れました(^^

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  4416 - 2022/12/08(Thu) 18:03 No.107032

サボテンさん、こんばんは!
今日は窓を開けてメジロを待っていても寒くなかったので昨日よりは暖かで、風もない良い日でした。
はい、即、イエローカード2枚・・・d( ̄  ̄)
ヤマショウビンは時々撮影されていて、鳥取あたりまでは来ているようです。
沖縄に鳥撮りのツアーに行ったときも、いるかも知れないので注意して見ていって下さいといわれました。
シロガシラトビは、真木さんの図鑑に「今後見られるかも知れない鳥」として記載されています。
翼の幅が広いですね。
飛んでいるところを見せて頂いたので、そのたくましさに見入りました。

dosmanさん、お先に失礼しました。





Re: 無題  サボテン - 2022/12/08(Thu) 21:25 No.107037

イヒヒ...今日もイエローカード2枚ゲット!!🥳🥳🤭🤭😁





Re: 無題  dosman - 2022/12/09(Fri) 01:14 No.107044   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
4416さん、コメントありがとうございます。

今日は朝から鳥部屋の掃除と洗濯をされましたか、それはお疲れ様でした。
こちらは朝から雲一つない快晴でした。 ちょっと日差しが強かったです。

それにしてもシロガシラトビとは凄い鳥さんがやって来ましたね。
日本のトビとは大違い、アメリカに生息するハクトウワシのようで、とってもカッコイイです。
そしてそして、同じ場所でヤマショウビンですか、ちょっともう凄すぎです。
先日のアオショウビンに続いてのヤマショウビン、私からもイエローカードを2枚進呈です。
4416さんのと会わせて、合計4枚、これって即退場です。 (笑)



裏庭のマドンナの季節  投稿者:4416 投稿日:2022/12/08(Thu) 11:13 No.107026

dosmanさん、こんにちは

カードやられましたか。
私はカードでは滅多に買い物をしなかったのですが、それでも某有名アウトドアメーカーから漏れて不正使用されました。
使用額が8,000円とか5,000円とかチョコマカしていて、まったく気づいていませんでした。

メーカー側から連絡があって、カードを換えて全額返金のうえ、メーカーさんから5,000円の商品券を頂いて、一件落着しましたが、
気の小さい私は面倒くさくなって、それ以来クレジットカードはもちろんキャッシュカードも使用しておりません。

久しぶりに、コチョウゲンボウを撮ったという話が聞こえてきました。
立ち寄っただけなのか、居着いたのか、このところ行ったことがないので、詳細は不明ですが、マナーを守らない人には相変わらず愛想は良くないと思います・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
この場所でのコチョウゲンボウの撮影マナーというのは、必ず車の中から撮るということです。
車から出たら、50mほどは離れていないと、出た途端に、飛ばれてしまいます。

在庫より!

実画像サイズ:587 x 800  


実画像サイズ:1280 x 855  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 855  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 849  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 裏庭のマドンナの季節  サボテン - 2022/12/08(Thu) 16:45 No.107030

4416さん コチョウケンボウさん 可愛いですね。 普通のチョウゲンボウも大好きな鳥ですがコがつくともっと可愛い顔ときれいな羽色なんですね。 こんなに表情豊かなシーンを撮れるって素晴らしいですね。 どんな鳥も正面顔ってほんとにひょうきんで可愛いですよね(^^





Re: 裏庭のマドンナの季節  4416 - 2022/12/08(Thu) 18:10 No.107033

サボテンさん、こんばんは!
冬の間、免許があるウチは、毎日のように通っていました。
もっと人気が出てもいい子だと思うのですが、ちゃんと撮れる場所があまりないようです。
コチョウゲンボウは名前の通り、チョウゲンボウより小型で、ヒヨドリと同じくらいです。
オスの背中の青灰色がとても綺麗です。
優しいコメントをいただき、有り難うございました。





Re: 裏庭のマドンナの季節  サボテン - 2022/12/08(Thu) 21:21 No.107036

ひゃーっ!!コチョウケンボウってそんなに小さいんですか。ヒヨドリは本物のイメージがはっきりわからないんですが イソヒヨドリ?くらいですかね?
とにかくそんなに小さいんですね。 なおさら可愛い感じですね。 人気がでないというのはあまり会えない鳥さんだからではないですか? とにかく見つけられたらムチャムチャ嬉しい鳥さんという感じがします^^。





Re: 裏庭のマドンナの季節  dosman - 2022/12/09(Fri) 00:50 No.107042   HomePage

4416さん、こんばんは。お疲れ様です。
サボテンさん、コメントありがとうございます。

>>某有名アウトドアメーカーから漏れて不正使用されました。
それって、もしかしたら「モ○ベル」ですか? それだったら私もやられました。

10年ぐらい前のことですが、今回と同じようにカードが停止になりました。モン○ルからは迷惑料として5000円の商品券が届きました。
で、あの時も引き落とし先のカード変更をしたのですが、なんとあの時契約していたサーバー会社の変更をし忘れました。
そしたら、ある日突然、いきなりサーバーの契約が打ち切られました。 事前警告もなしにです。 まさに災難でした。

コチョウゲンボウの季節がやってきましたか。 その節は大変お世話になりました。
このところお邪魔していないのですが、とても魅力的な鳥さんなので、また撮りに行きたいです。
いやぁ、どれも素晴らしいですね。 最高です。♪





Re: 裏庭のマドンナの季節  4416 - 2022/12/09(Fri) 01:24 No.107046

dosmanさん、おっしゃる通りの会社でした・・・(^^;)



本日の庭撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/12/08(Thu) 02:26 No.107023   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

いい天気でしたね。 まさに鳥撮り日和でしたが、鳥撮りはお休みしました。

いやぁ、参りました。 未明にカード会社からメールが入り、「ご使用のカードが第三者により不正使用された形跡があります」とのこと。
どうせまた、詐欺メールでフィッシングサイトへ誘導するんだろうと、相手にしませんでした。

ところが、昼過ぎになってカード会社から電話が着信して、「お使いのカードは不正使用のため、利用停止させていただいております」
最近の使用履歴について、あれこれと確認があり、身に覚えのない買い物がいくつかありました。

いやもうビックリです。 カード情報がどこで漏れたのでしょう。 変な店で買い物した覚えはないし、まったく不可解です。
とにかく困ったのは、停止になったクレジットカードは、普段メインに使っているカードなんです。

当掲示板等のサーバーの利用料金や、Amazonの支払い、スカパーやWOWOWの支払いはすべてこのカードなんです。
なので、慌てて引き落としのカードを別のカードに変更手続きをしました。

ETCも使えなくなりました。 別会社のETCを予備で持っておいてよかったです。
そんなこんなで、鳥撮りどころではなく、カードの変更手続きに時間を費やしてしまいました。

と言うわけで、本日の庭撮りから。
庭のメジロレストランにやって来るメジロを、最接近で撮りました。 再生時間:1分26秒。
インターバルの時間をカットしたので、頻繁にやって来ます。♪ 鳥のプレートが溶接されています。





Re: 本日の庭撮りから  サボテン - 2022/12/08(Thu) 21:55 No.107039

dosmanさん こんばんわ。
昨日はほんとに驚いたでしょうね。ほんとに恐ろしいことが起こるものですね。
結局誰の仕業かはわからないんですよね
ほんとに気持ち悪いですね
でも自分で気づかなくてもカード会社が先に不正に使われたってわかるものなんですね
それってどう言う仕組みなんでしょうね
とにかくカード会社のメールや担当者がグルじゃなくて良かったですね😄🤭 

メジロレストラン いいですね
見てるだけで癒やされます。長居せずにちょっとだけを繰り返すかわいいやつですね😊🤭🥳





Re: 本日の庭撮りから  dosman - 2022/12/09(Fri) 00:32 No.107041   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

昨日は本当に参りました。 そうなんです、犯人は判らずです。
でも、金銭的な実害はありませんでした。でも、設定変更は面倒でした。

メジロレストランにくるメジロですが、本当にちょっと飲んですぐに飛び去ります。
実は動画の編集作業も楽しかったです。♪



アメリカヒドリ  投稿者:figalo 投稿日:2022/12/07(Wed) 21:59 No.107011   HomePage

dosmanさん、こんばんは。アメリカヒドリは我がコレクションにないものですから、そろそろ混雑はなくなった頃と思い、遅ればせながら、
今日行ってきました。到着時にはカメラマンはひとりもいなくて、アメリカヒドリを探すのに手間取りました。その後ふたり来ました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: アメリカヒドリ  dosman - 2022/12/08(Thu) 01:25 No.107022   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は大河ドラマで賑わっているポイントに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
そうですか、先客のCMさんは居ませんでしたか。でも、観光客は多かったのでは?
お目当てのアメリカヒドリ、血統書付きと言われるだけあって、完璧な姿ですね。
いやぁ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2022/12/07(Wed) 20:25 No.107007

dosmanさん こんばんわ。
屋上から見える夕陽と 反対側に出てきた大きな満月です。
親子はあの可愛い子 ミャンマー人です。

実画像サイズ:1280 x 1280  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 1280  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 1280  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 1280  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 1280  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  4416 - 2022/12/07(Wed) 21:12 No.107008

サボテンさん、こんばんは!

菜の花や 月は東に 日は西に ってか!
やっぱり空が広いですね。
普通にマンションの屋上からの眺めと思ったのですが、やっぱりどこか異国情緒がありますねぇ。
壁の汚れのせいかな?・・・ヾ(--;)チャウチャウ

残念ながら、この距離では、可愛いミャンマー人のお子様のタナカのお化粧は見えませんねぇ・・・パタリ(ノ_ _)ノ
それにしても、アタクシには、決してなかった仲の良い親子の微笑ましい風景ですね。

dosmanさん、お先に失礼しました。





Re: 無題  サボテン - 2022/12/07(Wed) 21:45 No.107010

あ、こんなに早い時間に4416さん こんなの見てくれたんですね。 あ〜あ でも壁の汚れ気づかれちゃいましたか🤭🤭🤭
親子のいる足元が 最近ブルーに塗られたのも 屋上から下の階への水漏れを止める防水ペンキ?みたいです。築30余年という代物です🤣😅

この夫婦ほんとにほんとに羨ましすぎるくらい仲がいいんです。
でもまあいい人達だからしゃーないですね😄🤭

あの子の顔の 黄色い丸い塗り物 タナカっていうんですか ほんとに全く知らなかったです。
親子はよくあれ額とほっぺに塗っています。
それがほんとに可愛いですね。

実画像サイズ:1280 x 1280  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 無題  4416 - 2022/12/08(Thu) 00:05 No.107015

サボテンさん、またしても、こんばんは

その昔、図書館で質問受付係をしていた頃、民族学専攻の学生さんから、各民族の化粧について調べたいとのご下問がありました。
そのとき、調査した中に、ミャンマーの人達は木を粉にして顔に塗るという化粧があったような気がしました。
保湿、美肌、日焼け防止などに効果があると・・・これはいま調べました・・・(^^;)

30年以上、質問受付係をしていたので、こうした、あまり役に立つとはいえない上っ面だけの記憶が山ほどあります。
もっとも、最近は、朝食べたものも忘れる・・・(っ゜、。)っコテン





Re: 無題  dosman - 2022/12/08(Thu) 01:19 No.107021   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
4416さん、コメントありがとうございます。

今日の夕景も綺麗ですね。 「 菜の花や 月は東に 日は西に 」  
あれ? 4416さんに先を越されました〜。(^o^;)ゞ
ミャンマー人の親子も幸せそうですね。♪

そして子供はオデコ、鼻、そしてホッペにしっかりとタナカ!♪
にこやかにVサインして、ホントに可愛いです。



カンムリカイツブリ  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/12/07(Wed) 17:58 No.107005

dosmanさん こんばんは

朝から素晴らしい青空でしたので、地元の沈殿池に行って来ました。
オシドリとヨシガモは、すぐ遠くに行ってしまい証拠写真ばかりでした。
唯一、カンムリカイツブリだけは近くから撮らせてくれました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: カンムリカイツブリ  dosman - 2022/12/08(Thu) 01:02 No.107020   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

いい天気でしたね。 今日は地元の沈殿池に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
オシドリとヨシガモは遠くに行ってしまいましたか、それは残念でしたね。
それでもカンムリカイツブリが近くでサービスしてくれたようですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -