dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



YOKO・F 素敵な出逢い 写真展
https://www.bird-kawasemi.jp/sozai-bbs/img/89_2.jpg

日時:3月22日(土) 〜 4月2日(水)
   11:00 〜 18:00 3/26(水)休み
場所:湘南台 日常絵廊 
https://www.bird-kawasemi.jp/sozai-bbs/img/89_1.jpg


アケビレストラン  投稿者:元さん 投稿日:2024/10/12(Sat) 17:55 No.114935

dosmanさん こんばんは。
今日は例のポイントへ出かけましたが、
途中の事故による大渋滞で引き返してきました。
三連休の外出は控えたほうが良いですね。
先日のミズキレストランの隣にあったアケビレストラン、
お客はメジロのみでしたが頻繁に来店して楽しめました。
アケビの中身はまだ少し残っているようで種を咥えていました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: アケビレストラン  dosman - 2024/10/13(Sun) 00:30 No.114938   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

そうですか、例のポイントに向かわれたのに、事故で大渋滞でしたか。
今日から三連休、どこも混雑していましたね。 遠出は避けた方がいいですね。
先日はアケビの実にメジロがやって来ましたね。
パカッと割れた実にしがみついているメジロがとても可愛いです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/10/12(Sat) 04:46 No.114932   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

朝からいい天気で過ごしやすい一日でした。

今日も昼過ぎに家を出て、地元のポイントを廻りましたが、これと言った成果はありませんでした。
結局、いつもの小さな池に行って、カワセミを撮りましたが、今日もキセキレイが出てくれたので撮りました。

次に橋ポイントに行ってみましたが、ここでもカワセミとキセキレイ、そしてイカルチドリを撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のキセキレイ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/10/12(Sat) 04:47 No.114933   HomePage

本日のイカルチドリ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/10/12(Sat) 04:50 No.114934   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




青空なのに  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/10/11(Fri) 20:37 No.114929   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から相模川の土手にミサゴ撮影に行って来ました。
朝から青空でミサゴ撮影には好条件の上、ダムの放流が終わり川の流れが平常になっていました。
約3時間半飛来を待ちましたが姿を見せず、諦めて昼からエゾビタキポイントに移動しました。
在庫のミサゴ画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 青空なのに  dosman - 2024/10/12(Sat) 00:46 No.114931   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川の土手でミサゴを待たれましたか、それはお疲れ様でした。
条件は整っていたようですが、肝心のミサゴは姿を見せませんでしたか。
その後、エゾビタキに移動されましたか、こちらはしばらく楽しめそうですね。
在庫のミサゴ水絡み、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



飛び出し  投稿者:元さん 投稿日:2024/10/11(Fri) 20:29 No.114928

dosmanさん こんばんは。
今日もいい天気でしたが、
目薬を処方してもらうために出かけた眼科で、
とても長い待ち時間となり、
すっかり予定が狂ってしまいました。
昨日のエゾビタキの飛び出しです。
狙った方向とは逆に飛び出されたり、
それなりに面白かったですね。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 飛び出し  dosman - 2024/10/12(Sat) 00:35 No.114930   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も元さんに会えるかと昼過ぎにアリスイポイントに行ってみましたが、元さんにもアリスイにも会えませんでした。
そうでしたか、眼科医院で長く待たされて予定が狂ってしまいましたか、それは仕方ないですね。
それにしてもエゾビタキの飛び出しをバッチリ見事に捉えましたね。お見事です。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/10/11(Fri) 04:53 No.114926   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は昼頃に家を出て、まずいつもの小さな池でカワセミを撮り、
続いて向かったのはヤマさんの地元のエゾビタキポイントでした。

現地到着は13時頃でしたが、先客さんは約10名で賑わっていました。
そしてヤマさん、元さんはじめ知人さんも何人かおられてとても楽しかったです。

で、主役のエゾビタキですが、これがまた数羽が交代で出ずっぱりで、たくさんシャッターを押しました。
さすがにお腹いっぱいになったので、できればコサメビタキとかを撮りたかったのですが、会えませんでした。

それでも、エナガの群れやメジロ、それにコゲラも撮れましたが、これは後日貼ります。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のエゾビタキ枝止まり。 他にミズキに来たシーンとかも撮りましたが、これも後日貼ります。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/10/11(Fri) 04:54 No.114927   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ダムの放流  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/10/10(Thu) 20:13 No.114923   HomePage

dosmanさん,元さん、こんばんは。

dosmanさん、元さんエゾビタキ撮影お疲れ様でした。
中々3人で出会う機会が無い中、半日一緒に撮影を楽しむことが出来嬉しかったです。

今日も朝から夕方まで相模川の土手で過ごしました。
10時までエゾビタキポイントに居たら青空が出て来たので、ミサゴポイントに移動しました。
昨日からダムからの放流が続いていて、水量が多いうえに水が濁っていた為ミサゴの飛来は期待出来ませんが12時頃まで待機しました。
ミサゴが空振りとなり、再度エゾビタキポイントに移動して,ミズキの実に飛来した場面を中心にシャッターを押しました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 534  


実画像サイズ:801 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ダムの放流  dosman - 2024/10/11(Fri) 00:16 No.114925   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はヤマさんのエゾビタキポイントにお邪魔して、大変お世話になりました。
元さんにも久しぶりにお会いできて、とても楽しく過ごすことができました。

ミサゴポイントではダムの放流がありましたか。やはりミサゴは姿を見せませんでしたか。
それでもエゾビタキの出がよくて、私もたくさんシャッターを押しました。
ミズキの実に来たエゾビタキ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



出会い  投稿者:元さん 投稿日:2024/10/10(Thu) 17:58 No.114922

dosmanさん こんばんは。
今日は久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
エゾビタキはたっぷり楽しめましたが、
思いがけずオオルリの若に会えたのは
大変嬉しかったです。
ヤマさんのお陰でした。
エゾビタキは沢山撮らせてくれましたので、
整理はこれからです。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 出会い  dosman - 2024/10/11(Fri) 00:08 No.114924   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

久しぶりにお会いできて、私も本当に嬉しかったです。
お互い、健康なのが何よりですね、
今日はエゾビタキの出がよかったのですが、
オオルリの若を撮られましたか。これはうらやましいです。
ツートンカラーのオオルリ若、そしてエゾビタキ、、、
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/10/10(Thu) 02:50 No.114921   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からよく降りましたね。 でも、午後には雨も上がったので出かけてみました。

まずいつもの小さな池に行ってみたのですが、居たのは数羽のカルガモだけでした。
で、主♀カワセミは30分以上待ってようやくお出ましでした。

暗い中、いつもの止まり木を転々と飛び移ってくれたので撮ったのですが、
撤収して次のポイントに向かう途中でまた降り出したので、帰宅しました。

それにしても、いつも通りの真夏の格好で出かけてしまったので、寒かったです。
帰宅後、上着類を車に積み込みました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
いつもと代わり映えのない画像で恐縮です。 本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




雨中撮影のエゾビタキ  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/10/09(Wed) 20:07 No.114919   HomePage

dosmanさん こんばんは

朝から雨でのんびり家に居たら11時過ぎに雨が上がったので、相模川の土手をママチャリで走行しました。
約30分ミサゴポイントで様子を見てから、正午にエゾビタキポイントに移動しました。
着いて間もなく雨が降り始め、15時半まで傘を差しながらの撮影でした。
エゾビタキは雨降りに関係なく頻繁に飛来してくれたので、退屈せずに済みました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 雨中撮影のエゾビタキ  dosman - 2024/10/10(Thu) 00:11 No.114920   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

朝からよく降りましたね。 雨が上がった昼頃から相模川の土手に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
エゾビタキポイントでは主役のエゾビタキの出はよかったようですね。
途中から雨が降り出しての雨中撮影、トンボを咥えたシーンをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



昨日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/10/09(Wed) 03:00 No.114917   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

予報通りに今日は終日雨が降り続き、部屋でノンビリ過ごしました。

明日も午前中は雨模様ですが、午後には回復して、その後はようやく秋らしい晴れの日が続きそうです。

と言うわけで、昨日の鳥撮りから。
小さな池のコジュケイとモズ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 昨日の鳥撮りから  dosman - 2024/10/09(Wed) 03:01 No.114918   HomePage

そして、昨日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -