dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

先日の鳥撮りから  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2025/05/02(Fri) 21:55 No.116851   HomePage

dosmanさん 今晩は

今日は一日雨、夕方には激しい雨と雷も鳴り、警報も発令されました。

先日の鳥撮りから
久しぶりに出会えたエナガです。

実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2025/05/02(Fri) 23:24 No.116856   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

よく降りましたね。 夕方に買い物に出かけたのですが、土砂降りでした。

先日は久しぶりにエナガに会われましたか、それは何よりです。
獲物の虫を咥えて細い枝にぶら下がっていて、とても可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



サクランボコムクドリ撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/05/02(Fri) 16:30 No.116850   HomePage

dosmanさん こんにちは

今日は生憎の天気でしたね。
朝は雨が降っていなかったのでマムシ公園に出掛けました。
公園内を巡回し、オオタカとキビタキを捜したのですが空振りでした。
特にキビタキ雄は、囀りが近くから聞こえて探しているうちに雨が降り出し、慌てて雨宿りでした。
13時頃には雨が本降りになり、やむなく帰宅しました。
4日間サクランボコムクドリ撮影に行って来ましたが、大きな群れでの飛来は3回しか無く、3〜7羽での飛来が多く、なかなか思うように撮れない状態が続いています。
なお、4〜5日は大凧大会が河原で開催されますので、車で来られる方は渋滞が予想され、通行規制が実施されます。
昨日の画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: サクランボコムクドリ撮影  dosman - 2025/05/02(Fri) 23:21 No.116855   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は朝からいつもの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのオオタカとキビタキは姿を見せませんでしたか。それは残念でした。
サクランボコムクドリポイントですが、近々大凧大会があるのですか。それはちょっと厳しいですね。
連休明けにまだサクランボが残っていれば実も赤くなっていると思うのですが。
昨日のサクランボコムクドリ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



コマドリ続き  投稿者:元さん 投稿日:2025/05/02(Fri) 15:48 No.116849

dosmanさん こんにちは。
今日は一日はっきりしない天気でしたね。
家の中での作業で下から影響はありませんが、
パッとしない一日でした。
一昨日のコマドリ、某有名な峠と違って、
行動範囲が広く専ら斜面を歩き回り、
枯葉をひっくり返して虫を探していました。
今日はオスばかりです。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: コマドリ続き  dosman - 2025/05/02(Fri) 23:16 No.116854   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

こちらでは丸一日、降りっぱなしでした。
そう言えば、某有名な峠ですが、もう何年も行ってません。
あそこはほぼ一カ所で待ち続けるので、ある意味楽ですよね。
なので、行動範囲が広いと、私なんかヘトヘトです。 (^o^;)ゞ
コマドリ♂、思いっきり叫んでいますね。とても可愛いです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



昨日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/05/02(Fri) 02:32 No.116847   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日もいい天気でしたね。
でも、昼食後の昼寝で爆睡してしまって、起きたら夕方でした。

と言うわけで、本日の鳥撮りはお休みして昨日の鳥撮りから。
まずは昨日のコサメビタキを5枚。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 昨日の鳥撮りから  dosman - 2025/05/02(Fri) 02:33 No.116848   HomePage

そして昨日のキクイタダキを5枚。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 昨日の鳥撮りから  sato22y - 2025/05/02(Fri) 22:18 No.116852

亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

今日は朝から雨、おまけに夕方には雷(>_<) 明日はいい天気になりそうですが
ゴールデンウィークなので、家周りのメンテ作業を予定しています。

コサメビタキ、この子に会えるとやっぱり嬉しいですね(^^♪
新芽が芽吹いた木に、グットタイミングで止まり愛くるしい表情、最高です。
コサメよりも小さなキクイタダキ、この子も何とも言えない可愛いさヽ(^o^)丿
枝どまりも、バッチリですね。
この子達となら、毎日でも遊んでいられそうです(笑い)





Re: 昨日の鳥撮りから  dosman - 2025/05/02(Fri) 23:07 No.116853   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメント、ありがとうございます。

よく降りましたね。 さすがに今日も鳥撮りには行けませんでした。

コサメビタキは可愛くて大好きなのですが、なかなか出会えませんね。
なので、出会えるととても嬉しいですね。
キクイタダキも負けずに可愛くて、撮れたら達成感を味わえます。



サクランボコムクドリ撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/05/01(Thu) 20:53 No.116844   HomePage

dosmanさん こんばんは

サクランボコムクドリ撮影を始めて4日目、サクランボはまだオレンジ色ですが、相変わらずムクドリが群れで飛来して、サクランボを丸呑みしているため、木の上の方のサクランボは無くなって来ています。
明日は雨で、5日までサクランボが残っていれば良いのですが。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: サクランボコムクドリ撮影  dosman - 2025/05/02(Fri) 00:53 No.116846   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はサクランボコムクドリポイントにお邪魔するつもりでしたが、行けませんでした。
相変わらず、ムクドリの群れがやって来て大食いしていますか。
明日は雨なので、明後日あたりに行ってみたいと思います。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



コマドリ  投稿者:元さん 投稿日:2025/05/01(Thu) 18:22 No.116843

dosmanさん こんばんは。
昨日のプチ遠征のお目当てはコマドリです。
まだ雪の残る渓谷にオスとメスが、
ペアらしき様子の二組が50メートルくらいの距離で観られました。
動きが早く追うのが大変でしたが楽しかったです。
1〜2、一組目のペア
3〜4、二組目のペア

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: コマドリ  dosman - 2025/05/02(Fri) 00:47 No.116845   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今回のプチ遠征、お目当てはコマドリでしたか。
私はアカショウビンかと思っていました。(^o^;)ゞ
コマドリさん、二組のペアが観られましたか。
いやぁ、楽しかったでしょうね。 とても可愛くて最高ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/05/01(Thu) 03:51 No.116841   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は昼過ぎに家を出て、先日と同じ水場に行ってきました。
今回は親しい知人さんに同乗していただいて、行き帰りも楽しいドライブとなりました。

鳥さんの出もまずまずでしたが、相変わらずクロツグミやオオルリは遅いお出ましでした。
今回もたくさんシャッターを押してしまって、さきほどようやく整理が終わりました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のエナガ、センダイムシクイ、クロツグミ、オオルリ、アカハラ、キビタキ。 最後の画像はキビタキ♂の5羽証拠写真。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/05/01(Thu) 03:53 No.116842   HomePage

クロツグミの水浴び動画。  再生時間:18秒。



サクランボコムクドリ撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/04/30(Wed) 21:09 No.116838   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は相模川の土手でコムクドリ撮影をして来ました。
野球場のサクランボはオレンジ色で赤く熟していませんが、ムクドリとヒヨドリの群れが頻繁に飛来して食い荒らしていて、たまにコムクドリ数羽が飛来する程度で暇な1日でした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 535  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: サクランボコムクドリ撮影  dosman - 2025/05/01(Thu) 02:45 No.116840   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は相模川の土手でコムクドリを撮られましたか。それはお疲れ様でした。
サクランボはまだオレンジ色ですが、ムクドリとヒヨドリの群れが食い荒らしていますか。
それでもたまにコムクドリが来てくれてよかったです。 私も近々お邪魔します。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



プチ遠征  投稿者:元さん 投稿日:2025/04/30(Wed) 18:18 No.116837

dosmanさん こんばんは。
今日は早起きしてプチ遠征をしてきました。
二ヶ所回りましたが、整理はこれからで、
取り敢えず二ヶ所目の野鳥たちを・・・。
1〜2、クロツグミ地面に降りてエサ取りしていました
3、ジョウビタキ♀
4、ジョウビタキ♂
クロツグミは今季初撮りです

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: プチ遠征  dosman - 2025/05/01(Thu) 02:41 No.116839   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は早起きされてプチ遠征でしたか、それはお疲れ様でした。
しかも2カ所も廻られて、いろいろと成果があったのでしょうね。
2カ所目ではクロツグミとジョウビタキ♀♂を撮られましたか。
クロツグミの今期初撮り、おめでとうございます。 
ジョウビタキもまだ居るのですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



先日と本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/04/30(Wed) 01:04 No.116835   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も日差しが強い快晴でしたが、鳥さんの出は今ひとつでした。

結局、いつもの小さな池で主♀カワセミを撮っただけでした。

と言うわけで、先日と本日の鳥撮りから。
まずは先日の鳥撮りから、カワガラスの給餌シーン。 雛はずいぶん大きくなっていました。 再生時間:40秒。





Re: 先日と本日の鳥撮りから  dosman - 2025/04/30(Wed) 01:07 No.116836   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -