dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

彼岸  投稿者:元さん 投稿日:2023/03/22(Wed) 18:04 No.109049

dosmanさん こんばんは。
今日は春の彼岸の墓参りでした。
地図を観たら菩提寺から30分の場所に、
今人気のキバラガラが居ると聞いて、
寄り道をしてきました。
何年振りかのキバラガラ、まずまずの出会いでした。
1〜2、今日のキバラガラ
3、今朝のうちのツミ♂

実画像サイズ:1119 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1119 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 彼岸  dosman - 2023/03/22(Wed) 23:47 No.109056   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はお墓参りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
そしてその後、キバラガラのポイントにも行かれましたか。
いやぁ、私も行きたいのですが、抜けそうで躊躇しています。
キバラガラは初見ではなかったのですか。 いやぁ綺麗に撮られていますね。
今朝のツミ♂も綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2023/03/22(Wed) 16:47 No.109048

dosmanさん こんにちは。

昨日新しく買ったノートパソコン 他のものは全部使えるようにしたのですが 肝心なキーボードが英語でしか対応できず 朝WBCの試合を見てから 近所のITモールで 他の言語にも対応できるように設定し直してもらいました。 なので 初めて大きな画面になった新しいノートパソコンからの投稿です。

画像ファイルも全て移動してきたので 改めて整理し直しました。
アカガシラサギを見てみると 全体で色違いのを数羽撮っていたので 撮影順にかかわらずそれぞれ別の6羽まとめて貼ってみます。 

アカガシラサギにジャワアカガシラサギも混ざっているかもしれません。  みんな色が変わりかけているので わかりにくいですが 最後の赤っぽく見えるのは間違いなく 夏羽になりかけの アカガシラサギです。

(比較のために一部投稿済みの画像も入っています)

インドブッポウソウもそれぞれ微妙に色が違う3羽をを撮りました。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  dosman - 2023/03/22(Wed) 23:42 No.109055   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。

新しいノートPC、日本語入力の問題も解決し、通常通りに使えるようになったのですね。
大きな画面は見やすくなったのでは。 新兵器からの初投稿、おめでとうございます。♪

アカガシラサギ、この6羽は全て別個体なんですね。 仰る通り最後の個体は一番色が濃く、ほぼ夏羽になりかけていますね。
その次は2枚目でしょうか。。 それにしてもアカガシラサギがたくさん居るのですね。 

インドブッポウソウも個体差がはっきり出ていますね。 こちらは1枚目が色が濃いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



先日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2023/03/22(Wed) 02:57 No.109046   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

WBC侍ジャパン、対メキシコ準決勝で劇的な逆転サヨナラ勝利でしたね。
ここまで来たら米国は強敵ですが、ぜひとも優勝してもらいたいです。♪

今日は朝から曇り空で、気分も冴えない一日でした。

このところ、これと言った鳥さんが居なくて、ホトホト困っています。
根性なしなので、キバラガラもムジセッカも行ってません。(^o^;)ゞ
なので、頼りになるのはレンジャクしか居ないと思って、今日も行ってきました。

で、現地到着は14時30分頃でしたが、お目当てのレンジャクが一羽も見当たりません。
ヒヨドリがやたらとたくさん居ました。 CMさんもほとんど居ません。

30分ほど粘ったのですが、結局諦めて、ノーシャッターで撤収しました。
昨日は居たそうなので、1時間以上粘ればレンジャクも来てくれたかも知れませんが、それができないのが、悲しい性です。 (^o^;)ゞ

その後、何ヶ所か廻りましたが、とことん何も居なくて、今日も足取り重く帰路につきました。
おまけに今日は祝日で、道路が大渋滞、踏んだり蹴ったりでした。

と言うわけで、先日の在庫から。
水を飲みに来たレンジャクの動画です。  再生時間:39秒。



ピント感  投稿者:4416 投稿日:2023/03/21(Tue) 22:55 No.109038

dosmanさん、こんばんは!

此処2日ばかり姿を見せなかったので、当然、北へ帰ったものだと思っておりました。
ところが今日、また姿を見せてくれて、賄賂に釣られたのか、滞在時間も長くて楽しめました。

600枚以上撮ったのですが、何故か半分くらいピンボケでした・・・(っ゜、。)っコテン
お気に入りのゴーヨン×1.4ですので、レンズのセイではないし・・・
前回撮った時と変わったのはファームウェアのバージョンアップ・・・(゜゜;)オオッ
dosmanさんのご友人の仰っていた通りかと、泡ぁ食って古いバージョンに戻しました。
本当にファームウェアのセイなのか、明日もジョウビタキ♀がいてくれれば確認してみたいと思っています。
ちょっとピントが悪い絵ばっかで申し訳ありません。
最後の絵は、上空にカラスがやって来ましたら、姿勢を低くして、これでも隠れているつもりのようです・・・(^^;)

実画像サイズ:586 x 800  


実画像サイズ:1280 x 851  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 864  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 853  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ピント感  dosman - 2023/03/22(Wed) 01:30 No.109045   HomePage

4416さん、こんばんは。お疲れ様です。

お庭のジョビ子ちゃん、環境が気に入ったのか、賄賂が大好物だったのか、長く滞在してくれて、いい子ですね。

そうですか、たくさん撮った半分近くがピントに問題がありましたか。 それは大変でしたね。
私の知人は飛びものを主に撮っていますが、フレームの真ん中に居てもピントが合わないことがあるそうです。
で、ファームウェアを元に戻したら、かなり改善したそうです。
3枚目は? ですが、4枚目はとても綺麗で鮮明に撮られていると思います。

とにかく、明日ジョビ子ちゃんにはファームウェア検証のお手伝いを願いたいですね。



囀り  投稿者:jyobiko 投稿日:2023/03/21(Tue) 22:46 No.109037   HomePage

 dosmanさん、こんばんは、ご無沙汰しております。
 そろそろ冬鳥は移動が始まったようです、又、 
営巣準備を始めている鳥達もいました。
 巣穴を掘ったり、縄張りの主張、又はメスを呼んでいるのか、
動きが活発になってきたようです。
 1.ルリビタキ 2.新築工事中のアオゲラ 3〜6.ミソサザイの囀り
7.ソウシチョウ(今期初撮り) 5〜7.はOさん作。
                         ではまた。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 囀り  dosman - 2023/03/22(Wed) 01:00 No.109044   HomePage

jyobikoさん、Oさん、こんばんは。お疲れ様です。

お久しぶりです。このところフィールドでもお会いしないので、いかがされているのかと思っていました。
こちらはこれと言った鳥さんがいなくて困っていますが、居るところには居るのですね。
お澄ましルリビタキ♂、穴掘りアオゲラ、囀りミソサザイ、そして可愛いソウシチョウ、
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



ツミ  投稿者:佐和山 投稿日:2023/03/21(Tue) 22:38 No.109036

dosmanさん みなさん こんばんは

今日はお墓参りで、鳥撮り・虫撮りは休みです。
先日の在庫から、ツミのオス・メスです。

実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  






Re: ツミ  dosman - 2023/03/22(Wed) 00:43 No.109043   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はお彼岸ですね。 お墓参りでしたか。それはお疲れ様でした。
それにしても先日のツミ、♂も♀もカッコイイですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



墓参り  投稿者:ヤマ 投稿日:2023/03/21(Tue) 21:32 No.109035

dosmanさん こんばんは

私の掲示板もサーバーの移設作業を行って頂けるとは嬉しいです。
お手数をお掛けしますがよろしくお願い致します。
今日はお彼岸ですので、東京、田町の菩提寺に墓参りに行って来ました。
川崎から長男家族も来て、墓参後は隣接する区立公園に移動して、2分咲きの桜の下で孫たちを囲んで楽しいひと時を過ごしました。
在庫のオオタカの画像を貼ります。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 墓参り  dosman - 2023/03/22(Wed) 00:38 No.109042   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

掲示板サーバーが新しくなりますので、アクセスはさらに早くなると期待しています。

今日はお彼岸ですね。都内の菩提寺にお墓参りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
先日のオオタカ、青空バックでどれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



まだメジロ  投稿者:nobu 投稿日:2023/03/21(Tue) 20:21 No.109034

dosmanさん こんばんは!

朝WBC視聴中に、緊急の仕事が入り、
午後までかかりました。
Japanは、逆転サヨナラ勝ちでしたね。
いろんな方のプレーの裏の思い、言葉が印象に残りました。

画像は、在庫から桜メジロです。
同じようなのが続きます。
在庫でつなぐ週一フォトグラファー!
ご容赦ください。


実画像サイズ:900 x 676  


実画像サイズ:900 x 676  


実画像サイズ:900 x 676  


実画像サイズ:900 x 676  


実画像サイズ:900 x 676  






Re: まだメジロ  dosman - 2023/03/22(Wed) 00:32 No.109041   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はWBC視聴中に緊急の仕事が入ってしまいましたか。
劇的な逆転サヨナラ勝利は見れなかったのでしょうか。

それにしても桜メジロ、青空バックでとても気持ちのよい絵柄ですね。
この時期は本当にメジロは素晴らしいモデルさんですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



レンジャクとツミ  投稿者:元さん 投稿日:2023/03/21(Tue) 17:42 No.109033

dosmanさん こんばんは。
今日は一日曇り空で気分はパッとしませんでした。
うちのツミもカラスの度々の侵入を阻止して、
どうやら制空権を確保したようです。
昨日のレンジャクと今日のツミです。
1、いきなり目の前に来たキレンジャク、近すぎました。
2、花見に来たヒレンジャクは、もう少し咲いているといいなと言っていました。
3、オスがカラスを追い出しているのを見ているツミ♀
4、働き者のツミの♂
  (今日のツミは家の中から撮りました)

実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1119 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1119 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1120 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: レンジャクとツミ  dosman - 2023/03/22(Wed) 00:24 No.109040   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は雨こそ降りませんでしたが、ずっと曇り空でしたね。
裏庭のツミ、頑張っていますね。 カラスに打ち勝ちましたか。♪

それにしても昨日のキレンジャク、いきなり目の前で近すぎとは。最高じゃないですか。
ヒレンジャクは桜に来てくれましたか。 辛うじてほころび始めているのがありますね。
ツミの♂、頼り甲斐がありますね。 ♀も安心ですね。
家の中からの撮影ですか、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



無題  投稿者:サボテン 投稿日:2023/03/21(Tue) 14:53 No.109031

dosmanさん こんにちは。
今日のWBC準決勝戦 絵に書いたような理想の勝利を見れて感動でしたね。

昨日のゴルフ場は
カワセミのいるであろうジャングルのような水場の入り口では 大きなクレーンのような機材が入り埋め立てのような作業をしていました。

ジャングルのように覆いかぶさっていた水場の木も 見違えるように切り開かれていて 見通しが良くなったのはいいのですがカワセミは飛んでいった姿だけでいてくれたのはアカガシラサギだけでした。

珍しくリスに見つめられました(笑 

この一週間雨はまったく降らなかったのに どこからか水を引いたのか どこの水場も、大きな池でさえも水かさがだいぶ戻っていました。

アカガシラサギはだいぶ色の濃くなったのが増えてきました。そのうち赤と黒と白の3色に染まったアカガシラサギが見れる様になると思います (実際にもういました。)

そして最近とても増えた鳥はヤツガシラだけではなく シロボシオオゴシキドリも増えました。

最後は珍しい光景で 丸く切り取られた2mほどの低木に餌を運ぶバンケンです。 中に巣がありました。




実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 無題  サボテン - 2023/03/21(Tue) 17:01 No.109032

dosmanさん 今近所のITセンターに来ています。さっき部屋でパソコン操作していたら キーボードに問題が起きたので持ってきました。で、治ったのですがSDカード使用時に色々問題が起きて面倒なので ついに大きなサイズのノートパソコン買うことにしました Window11です。
youtubeと写真のためにしか使わないのでなんでもいいので HPの6万くらいのやつです。

さっき鳥部屋の掃除をしたらベニバトの♀がいて 覗いた瞬間にすっ飛んでいきました。
小さいサイズにリサイズしようとしてキーボードの数字動かせなかった分です。 
この子等のサイズが800x600 から変更できなかったために 新しいパソコン買う羽目になった このパソコンからの最後の投稿です。

実画像サイズ:533 x 400  






Re: 無題  dosman - 2023/03/21(Tue) 23:57 No.109039   HomePage

サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨夜はいろいろと、申しわけありませんでした。
WBCの対メキシコ準決勝、劇的な逆転サヨナラ勝利でしたね。 日本中が湧いたと思います。

ゴルフ場の水場、カワセミは姿を見ただけでしたか。 それでもアカガシラサギが居てくれて何よりです。
そしてリス君がジッとこちらを見つめていますね。 とても可愛いです。♪
そして、水かさが増えた水場にはもう一羽、夏羽に近いアカガシラサギがいましたね。

シロボシオオゴシキドリも増えましたか。 この鳥さんも派手な顔つきで大好きです。♪
そして餌を咥えたバンケン、黒と茶色のツートンが綺麗ですね。

おぉ、ついにWindows11のノートPCを買われましたか。 今頃は新しいPCの設定とかをされているのでしょうね。

ベニバトの子供がうずくまっていますね。 たくさん居るように見えますが、2羽ですよね。
そうですか、サイズ変更ができなかったのですか。 新しいPCからの投稿も楽しみにしています。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -